今日は、「校内書き初め大会」でした。
辞書にも「書き初めとは、日本の年中行事の一つで、新年になって初めて毛筆で字や絵を
書くことを指す。」とあります。
また、書き初めで書いたものを鬼火焚き等で燃やし、その炎が高く上がると字が上達する
といわれているそうです。
このような江戸時代から続く、日本の年中行事を味わいました。
凛とした雰囲気の中で、子どもたちは筆を走らせました。
全て子どもたちの心がこもった力作ぞろいです。
ぜひ、16日~18日までの作品展にお越しください!
<今日の給食コーナー>
今日の献立は、「ごはん」「石狩鍋」「蓮根のきんぴら」「きなこ餅」「牛乳」でした。
今日は、昨日のブログでご紹介しておりましたが、1月11日鏡開きにちなんだ「きなこ
餅」が出ました。
子どもたちにも大人気で、みんなで無病息災を願いながら、おいしくいただきました。
これで、今年1年、みんな元気に楽しく過ごせそうです。
ご家庭でも、お正月に供えた餅を鏡開きして、ぜんざいやお雑煮などされてはいかがでし
ょうか…
鏡餅は、鏡開きをして食べてこそ、意味があるそうです。