今日の授業の様子をお伝えします。
5・6年生の外国語の授業の様子です。
今日は、ALTの先生と一緒に学習しました。
5年生は、「夢の一日」と題して、1日自由に過ごせるなら、どんな風に過ごすかを英語で発表していました。
6年生は、「自分が紹介したい国」について、国名の言い方の学習をしていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20211006-p1070532.jpg)
3・4年生の学習の様子です。
3年生は外国語活動の授業で、「What do you like?」と先生方にインタビューし、自分の好きなものも伝えていました。
4年生は理科の授業で、空気中に水蒸気あるかの実験を行っていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20211006-p1070527.jpg)
1・2年生の国語の授業の様子です。
1年生は、「くじらぐも」の物語文がどんなお話かを話し合っていました。
2年生は、「お手紙」の物語文の音読劇をするための練習をしていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20211006-p1070530.jpg)
今日は図書ボランティアの方による読み語りもありました。
毎回、子どもたちの興味がある本で選んで読み語りしていただき、本当にありがたいです。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20211006-p1070543.jpg)
【今日の給食コーナー】
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20211006-p1070539.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20211006-p1070540.jpg)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「そぼろ汁」「ハンバーグのきのこソース」「フライドポテト」でした。
今日の一口メモでは、担当児童が「給食は栄養のバランスの良い食事になるように考えて作られています。量も大切で、量が少なすぎたり、多すぎたりすると栄養のバランスが悪くなります。自分の食べ方を振り返ってみましょう。」と伝えていました。
子どもたちも自分の食べる量や栄養バランスを考えながら食べていました。