20日(月)長崎大学水産学部とオンラインでつないで、5年生が環境学習の発表をしました。
5年生は、総合的な学習の時間に「新上五島の豊かな海を守るために、自分たちにできること」の学習に取り組んできました。
新上五島町の海のゴミや漁獲量を調べたり、アマモという海藻をクラスで育てたりしてきました。
今日はこれまでの学習をもとに、自分にできることを資料等の根拠をもとに、発表していました。
長崎大学水産学部の教授や学生さんから、発表についての助言や称賛をいただき、5年児童も良い経験となっていました




<今日の給食コーナー>
ごはん 牛乳 肉じゃが 豆腐と春雨の韓国風炒め
