今日は、今年度初の郊外行事、歓迎遠足でした。当初は、校区内の曽根地区にある「ふれ愛ランド」に行く予定でしたが、昨日から雨の予報だったため、急遽、学校近くにある立串地区の公園に行き先を変更し実施することにしました。少しでも子どもたちに遠足気分を味わわせたい、思い出を作らせたいという先生方の思いからです。雨も降りましたが、何とか、遠足を実施することができ、楽しい、思い出いっぱいの一日なりました。

今日は、歓迎遠足が実施できるのか、ドキドキの朝の活動の時間です。

行き道は、何とか雨もパラパラ程度で、良かったです。

公園についてからは、結構ひどくなってきたので、これまた急遽、地区の方に公民館を開放してもらい、そこで、バースデーリングや伝言ゲームなどをして楽しみました。

帰り道は、結構ひどく降ってきましたが、1年生も最後まで自分の力で歩くことができました。

学校に帰ってきてからは、お待ちかねの歓迎集会です。いろいろなゲームや北魚目小恒例の相撲大会をして楽しみました。

体育館でのお弁当タイムです。保護者の皆様には、朝早くからお弁当作りありがとうございました。みんなおいしそうに食べていました。

その後、お昼休みにも体育館で長縄やバドミントンなどをして楽しみました。楽しい一日でした。