今日は、2学期最初の授業参観、学級懇談会が行われました。子どもたちは、夏休みの疲れも見せることなく、保護者の方の前で、元気に授業に取り組んでいる様子を見せていました。今回も保護者の方の出席率、なんと100%!いつもありがとうございます。
1・2年生の様子です。今日は複式で、国語の授業を行いました。1年生は、カタカナの学習、2年生は看板などの伝え方の工夫を学習していました。親子おそろいのTシャツ発見!150周年記念イベントTシャツです!
3・4年生の様子です。今日は複式で算数の授業を行っていました。どちらの学年も「わり算」の学習を行っていました。3年生はあまりのある「わり算」、4年生は、少しレベルアップして「わり算」の筆算の学習を行っていました。
5・6年生の様子です。今日は複式で、国語の学習を行っていました。5年生は、新聞の「全国紙」と「地方紙」の違いについて、6年生は、インターネットと新聞のニュースの取り上げ方の違いを学習していました。
今日の給食は、えびピラフ・牛乳・ポークビーンズ・ブロッコリーのサラダでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・白玉汁・いわしのおかか煮・昆布和えです。