一昨日5月17日(土)は、運動会前のPTA除草作業にご協力いただきありがとうございました。児童、保護者、教職員、地域の皆様のご努力のおかげで、運動場をはじめ、石垣の方まで、大変きれいになりました。これで、子どもたちも気持ちよく、そして安全に運動会を迎えることができます。何より、嬉しかったのは、今回、全校児童23名全員と、全家庭の保護者の皆様に参加していただいたことです。今年度は、PTA総会にも全員が参加していただくなど、北小が保護者も含めたチームとして、まとまっていることを感じます。今後も、ご支援、ご協力、どうぞよろしくお願いします。
除草作業の様子です。児童も、教職員も、保護者、地域の皆様も一生懸命作業に取り組んでいただきました。北魚目の風の皆様には、足場も組んで石垣の清掃作業にも取り組んでいただきました。ご協力ありがとうございました。
1、2年生の様子です。今日は、生活科の時間、1年生はアサガオの観察、2年生はミニトマトに支柱を立てていました。
3、4年生の様子です。3年生が先週見つけたモンシロチョウの卵が孵化したので観察をしました。教室の中は、幼虫やさなぎがいっぱいです。
5、6年生の様子です。今日は、運動会の親子競技の練習をしていました。親子で解くクイズもあるようで、楽しみです。
今日の給食は、ごはん・牛乳・豚汁・鶏つくね・昆布和えでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・五目煮豆・ハムともやしの炒め物です。