昨日の運動会振替休日は、ゆっくりされたでしょうか?子どもたちもしっかりとリフレッシュしたようで、みんな元気に過ごすことができていました。今日は、1校時に全校で運動会の後片付けを行い、その後、体育館で、応援団の解団式を行いました。5、6年生の子どもたちは、この1カ月間、本当によくがんばりました。また、5、6年生をリーダーに、1~4年生も練習をがんばりました。素晴らしい応援でした。

5月21日解団式1 5月21日解団式2 5月21日解団式3 5月21日解団式4

解団式の様子です。応援団から一言ずつあいさつがありました。

5月21日12年生生活科1 5月21日12年生生活科2 5月21日12年生生活科3 5月21日12年生生活科4 5月21日12年生生活科5

1、2年生の生活科の様子です。今日は、育てているアサガオとミニトマトの観察をしていました。

5月21日34年生国語1 5月21日34年生国語2 5月21日34年生国語3 5月21日34年生国語4

3、4年生の国語の様子です。3年生は、「こまを楽しむ」の学習を、4年生は「アップとルーズ」の学習をがんばっていました。

5月21日56年生図工1 5月21日56年生図工2 5月21日56年生図工3 5月21日56年生図工4 5月21日56年生図工5 5月21日56年生図工6

5、6年生の図工の様子です。今日は、「入口の向こうには」という学習で、身の回りのものを使って入口とその向こう側の風景を作成していました。

今日の給食は、ごはん・牛乳・じゃがいものみそ汁・鰯の梅煮・ひじきの炒め煮でした。明日の給食は、ごはん・牛乳・豆腐のすまし汁・ハンバーグのきのこソース・ほうれん草のソテーです。

5月21日の給食