今日で、7月第1週が終了し、1学期も夏休みまで残り2週間となりました。今週は、熱中症警戒アラートが発令されるなど、大変暑い日が続きました。週間天気予報を見てみると、来週もずっと晴れの天気が続き、この酷暑も続きそうです。明日5日土曜日は、先週の1、2、3、4年学級レクに引き続き、PTA行事の「ビーチクリーン作戦」が行われます。お忙しい中、また、暑い中、申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。くれぐれも熱中症にならないよう、お気を付けください。
1、2年生の様子です。生活科で育てているミニトマトとアサガオが大きくなり、ミニトマトはたくさんの実を付けています。(すでに、何個かは収穫もしています)アサガオも、小さな蕾も見え始め、花が咲きはじめるのもあと少しのようです。今日は、タブレットを使い、その観察を行っていました。
3、4年生の様子です。音楽の学習は、音楽室にクーラーがなく、大変暑いため、クーラーのある特別教室で授業を行っていました。4年生は、役場の水道課の方をゲストティーチャーに迎え、水道に関するお話を聞きました。
5、6年生の様子です。総合の調べ学習も順調に進み、タブレットの共同編集機能を使い、発表資料の作成を行っていました。
今日の給食は、キムチチャーハン・牛乳・春雨スープ・春巻き・三色ナムルでした。来週月曜日の給食は、ごはん・牛乳・七夕汁・カレーコロッケ・ほうれん草のソテー・七夕ゼリーです。