昨日までのグズグズした天気が嘘のように、今日は、すっきりと晴れ渡り、気持ちの良い一日となりました。気温もそこまで上がることなく、過ごしやすかったです。今日は、今年度初めての代表委員会もあり、北小をもっとより良くするための話し合いを行いました。

6月10日代表委員会1 6月10日代表委員会2 6月10日代表委員会3 6月10日代表委員会4 6月10日代表委員会5 6月10日代表委員会6

初めて参加した留学生や3年生もがんばっていました。運営部の子どもたちも進行や書記をがんばっていました。

6月10日12年生生活科1 6月10日12年生生活科2 6月10日12年生生活科3 6月10日12年生国語1 6月10日12年生国語5 6月10日12年生国語6

1、2年生の様子です。今日は、今、生活科で育てているキュウリやピーマン、インゲン豆の収穫に行きました。どれも、立派にできていてびっくり。これからも、どんどん収穫できそうです。

6月10日34年生音楽1 6月10日34年生音楽2 6月10日34年生音楽3 6月10日34年生音楽4

3、4年生の音楽の様子です。それぞれの学年に分かれて、鍵盤ハーモニカや歌の練習に熱心に取り組んでいました。

6月10日56年生算数1 6月10日56年生算数2 6月10日56年生算数3 6月10日56年生算数4

5、6年生の算数の様子です。5年生も6年生も計算の工夫をがんばっていました。

今日の給食は、もち麦ごはん・牛乳・つくね入り中華スープ・白花豆コロッケ・高菜そぼろでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・大豆の磯煮・ジャガイモのソテー・オレンジです。

6月10日の給食