新学期が始まって2カ月が過ぎ、今日で5月も終わりです。1学期も、いよいよ折り返しにきました。5月は運動会もあり、何だかあっという間に過ぎていってしまったように感じます。忙しくはあったのですが・・・。6月も、またいろいろな行事があります。どうぞ、ご協力、ご支援、よろしくお願いいたします。

5月31日ブラッシング指導1 5月31日ブラッシング指導2 5月31日ブラッシング指導3 5月31日ブラッシング指導4 5月31日ブラッシング指導5 5月31日ブラッシング指導6

今日は、歯科検診と歯科校医さんによるブラッシング指導がありました。虫歯にならないよう毎日の歯磨きもがんばってほしいです。

5月31日12年生図工1 5月31日12年生図工2 5月31日12年生図工3 5月31日12年生図工4 5月31日12年生図工5 5月31日12年生図工6

1、2年生の図工の様子です。今日は「チョッキンパッ」という単元で、折り紙を何回か折って、その中をハサミで部分的に切り取るときれいな飾りができるという学習をしていました。みんな素敵な模様を作っていました。

5月31日34年生算数1 5月31日34年生算数2 5月31日34年生算数3 5月31日34年生算数4

3、4年生の様子です。今日は、3年生が2人お休みだったため、4人しかおらず、ちょっと寂しい教室でした。

5月31日5年生理科1 5月31日5年生理科2 5月31日6年生理科1 5月31日6年生理科2

5、6年生の理科の様子です。5年生は、発芽の条件についての学習、6年生は、聴診器を使って、心臓の音を聞く学習をしていました。

今日の給食は、チキントマトライス・牛乳・マカロニスープ・彩り野菜とキャベツのメンチカツでした。来週月曜日の給食は、ごはん・牛乳・マロニースープ・鶏肉とレバーの甘酢和え・ピーマンのごま和えです。

5月31日の給食