今日は、すっきりと晴れ渡った良い天気の中、1・2年生が小串地区の町探検に、3・4年生が校区内にある中本製麺所さんへ見学に行きました。1・2年生の町探検では、お店や消防署の方にインタビューをしたり、デイサービスの方々とふれ合ったりしました。3・4年生の製麺所見学では、五島うどんの特徴や作り方などを教えていただきました。どちらも、大変良い体験になりました。

6月19日12年生町探検1 6月19日12年生町探検2 6月19日12年生町探検3 6月19日12年生町探検4 6月19日12年生町探検5 6月19日12年生町探検6 6月19日12年生町探検7 6月19日12年生町探検8 6月19日12年生町探検9 6月19日12年生町探検10

1、2年生の町探検の様子です。小串にある公園を探索して、遊具で遊んだり、虫を捕まえたりしました。また、デイサービスの方との交流では校歌の斉唱を披露し、大変喜ばれました。消防署では、消火器訓練もさせてもらいました。

6月19日34年生製麺所見学1 6月19日34年生製麺所見学2 6月19日34年生製麺所見学3 6月19日34年生製麺所見学4 6月19日34年生製麺所見学5 6月19日34年生製麺所見学6 6月19日34年生製麺所見学7 6月19日34年生製麺所見学8 6月19日34年生製麺所見学9 6月19日34年生製麺所見学10

3、4年生の見学の様子です。実際に工場内を見せてもらい、五島うどんのでき方を知ることができました。また、作る過程も一部体験させてもらいました。

6月19日56年生家庭科1 6月19日56年生家庭科2 6月19日56年生家庭科3 6月19日56年生家庭科4

5、6年生の家庭科の様子です。どちらの学年も、来週の小物作りの計画を立てていました。上手にできることを願っています。

今日の給食は、手巻きごはん(ごはん・のり・錦糸卵・肉みそ納豆・きゅうり)・牛乳・豆腐とわかめのみそ汁でした。明日の給食は、ごはん・牛乳・紀州汁・鶏肉のみそ焼き・ほうれん草としめじの和え物です。

6月19日の給食