5年生は、昨日から、1泊2日の日程で宿泊体験学習に行っています。昨日は、残念ながら雨になり、屋外活動ができませんでしたが、今日は、すっきりと晴れ渡り、無事に海での活動を行うことができました。5年生にとって、思い出深い体験学習になりました。

6月21日宿泊体験学習1日目1 6月21日宿泊体験学習1日目2 6月21日宿泊体験学習1日目3 6月21日宿泊体験学習1日目4 6月21日宿泊体験学習2日目1 6月21日宿泊体験学習2日目2 6月21日宿泊体験学習2日目3 6月21日宿泊体験学習2日目4 6月21日宿泊体験学習2日目5 6月21日宿泊体験学習2日目6 6月21日宿泊体験学習2日目7 6月21日宿泊体験学習2日目8

宿泊体験学習の様子です。昨日は、雨だったため、室内で竹細工作りを行いました。今日は、晴れてあまり風もなかったため、予定通り、シュノーケリングとシーカヤックを行いました。青い空と青い海に囲まれ、気持ち良さそうでした。

6月21日12年生図工1 6月21日12年生図工2 6月21日12年生図工3 6月21日12年生図工4 6月21日12年生図工5 6月21日12年生図工6

1、2年生の図工の様子です。先週作った「くっつきマスコット」に色を付けていました。動物にしたり、お寿司にしたりと思い思いに楽しく活動に取り組んでいました。ぜひ、おうちでも使ってほしいです。

6月21日34年生算数1 6月21日34年生算数2 6月21日34年生音楽1 6月21日34年生音楽2 6月21日34年生音楽3 6月21日34年生音楽4

3、4年生の音楽の様子です。3年生は、リコーダーの練習に取り組み、4年生は歌の練習に取り組んでいました。4年生は、2人しかいませんが、大きな声で上手に歌っていました。

6月21日6年生家庭科1 6月21日6年生家庭科2 6月21日6年生家庭科3 6月21日6年生家庭科4 6月21日6年生家庭科5 6月21日6年生家庭科6

6年生の家庭科の様子です。今日は、洗濯の学習をしていました。たらいと洗濯板を使い、汚れの落ち方について実験していました。

昨日の給食は、ごはん・牛乳・紀州汁・鶏肉のみそ焼き・ほうれん草としめじの和え物でした。

6月20日の給食

今日の給食は、もずく丼・牛乳・すいとん・きびなごフライでした。

6月21日の給食

来週月曜日の給食は、ごはん・牛乳・春雨スープ・酢鶏・あごふりかけです。