今日から28日(金)まで、北っ子の心を見つめる教育週間「北っ子ハートウィーク」になっています。この期間は、どなたでも学校に来て、普段の子どもたちの様子を見ていただくことができます。ぜひ、この機会のふるってご参加していただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

6月24日クラブ活動1 6月24日クラブ活動2 6月24日クラブ活動3 6月24日クラブ活動4 6月24日クラブ活動5 6月24日クラブ活動6

クラブ活動の様子です。今日は、屋内スポーツということで、バドミントンとドッジボールを行っていました。ドッジボールでは、王様ドッジボールを行い、みんな楽しそうに活動に取り組んでいました。

6月24日全校集会1 6月24日全校集会2 6月24日全校集会3 6月24日全校集会4

全校集会の様子です。今日は、北っ子ハートウィークの初日ということもあり、校長から「命」についての講話がありました。1年生から6年生まで真剣に聞いていました。

6月24日12年生体育1 6月24日12年生体育2 6月24日12年生体育3 6月24日12年生体育4 6月24日12年生国語1 6月24日12年生国語2

1、2年生の様子です。1年生の国語ではひらがなプリントに取り組んでいました。ひらがなも、ほとんど書けるようになりました。体育の時間には、ボール運動に取り組み、投げたりパスしたりと、上手に行っていました。

6月24日34年生図工1 6月24日34年生図工2 6月24日34年生図工3 6月24日34年生図工4

3、4年生の図工の様子です。課題が早く終わった子は、段ボールの迷路作りに取り組んでいました。みんな楽しそうでした。

6月24日5年生算数1 6月24日5年生算数2 6月24日5年生社会1 6月24日5年生社会2 6月24日6年生社会1 6月24日6年生社会2

5、6年生の社会の様子です。5年生は、普段自分たちが食べているものがどこから来ているのか日本地図に書き込んでいました。6年生は、縄文時代から古墳時代までを新聞にまとめていました。

今日の給食は、ごはん・牛乳・春雨スープ・酢鶏・あごふりかけでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・じゃがいもとかぼちゃのそぼろ煮・きゅうりとわかめの酢の物です。

6月24日の給食