いよいよ運動会が3日後に迫り、今日は、最後の全体練習を行いました。先日の予行練習で出た反省点をもとに、子どもたちと動きやあいさつなどを改善したり、確認したりしました。あとは、本番を残すのみです。失敗を恐れず、がんばってほしいと思います。
5、6年生の様子です。5年生の理科では、発芽の実験を行っていました。6年生の外国語の時間には、日常生活の様子を英語で表現していました。
3、4年生の国語の様子です。3年生は、国語辞典を使って、互いにクイズを出し合っていました。4年生は、漢字辞典の引き方について学習していました。漢字辞典の引き方には、何種類かあるので、子どもたちも少し苦労していました。
1、2年生の様子です。1年生は、ひらがなを使った文章作りに取り組んでいました。2年生は、今日も、「たんぽぽのちえ」について考えていました。音楽の時間は、楽しそうに歌を歌っていました。
最後の全体練習の様子です。北小グランプリの順番ややり方、リレーの走順の確認などを行いました。
今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏家豆腐・揚げぎょうざ・甘酢和えでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・根菜のごまキムチ汁・アジのマヨネーズ焼き・小松菜のからし和えです。