今日の昼休みに、1・2年生が全校児童向けに「おもちゃ広場」を開催しました。
1・2年生が身の回りの物を使った「おもちゃ」を作り、遊び方の説明も考えました。
うちわで扇いだり、ゴムの力で走らせたりする車や、ストロー銃、空気の力で飛ばす紙コップなどよく工夫して作っていました。
3年生以上の子どもたちも説明をよく聞き、夢中になって遊び、楽しい時間を過ごしました。
【今日の授業風景】
1・2年生の授業の様子です。
生活科の学習で、まつぼっくりや木のつるなどを使って、クリスマスリースを作っていました。
モールやビーズなどを付けて、カラフルなリースを作っていました。
3・4年生の国語の授業の様子です。
教科書にある挿絵から、想像して物語を作る学習をしていました。
おもしろいお話ができあがっていて、清書している子もいました。
5・6年生の授業の様子です。
5年生は社会の学習で、北陸地方に伝わる伝統工芸や日本の工業生産について学習していました。
6年生は音楽の学習で、リコーダーとキーボードを使って「風を切って」の合奏をしていました。
【今日の給食コーナー】
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「大根の煮物」「茎わかめの酢の物」「きびなごフライ」でした。
今日の一口メモでは、担当児童が、「大根を生で食べた時、一番辛く感じるのはどの部分でしょう?答えは「下の部分」です。辛いのが好きな人は大根おろしに、苦手な人は煮物というように使い分けるといいですね。」と伝えていました。