今日は、日中お日様も顔を出し、暖かく大変過ごしやすい一日となりました。山の緑もだんだんと濃くなっていくとともに、校舎回りの花々もきれいに咲き誇っています。3年生の理科で植えた向日葵やホウセンカの種も芽を出し、生命の力強さを感じる季節となりました。子どもたち、今日も全員登校し、元気いっぱい過ごしていました。

4月24日12年生算数1 4月24日12年生算数2 4月24日12年生算数3 4月24日12年生算数4 4月24日12年生音楽1 4月24日12年生音楽2

1、2年生の様子です。音楽の時間には、わらべ歌にのって、楽しそうに歌ったり、活動したりしていました。

4月24日34年生社会1 4月24日34年生社会2 4月24日34年生社会5 4月24日34年生社会6 4月24日34年生体育1 4月24日34年生体育2 4月24日34年生体育3

3、4年生の様子です。3年生は、初めての社会のテストに挑戦していました。体育の時間には、運動会に向けてリレーの練習などに取り組んでいました。

4月24日6年生質問紙調査1 4月24日6年生質問紙調査2 4月24日6年生質問紙調査3 4月24日5年生理科1 4月24日5年生理科2

5、6年生の様子です。5年生は、理科で「天気」の学習に取り組んでいました。6年生は、全国学力学習状況調査の児童質問紙にタブレットで答えていました。

4月24日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・肉じゃが・ツナサラダでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・けんちん汁・豚肉の生姜焼きです。