今日は昼活動の時間に、全校集会がありました。
最初に、2月の生活目標「みんなで協力してやりぬこう。うがい、手洗いをしっかりやろう。」について話がありました。
担当の先生から、「協力するとはどういうことかな?」という問いかけがあり、グループになって人差し指だけでフラフープをみんなで持って、息を合わせておろすゲームをしました。
子どもたちは、「せーの」と言いながらゆっくり下ろすなど、協力してゲームに取り組みました。
「協力するとは」の問いかけに対し、子どもたちは、「せーのと声を合わせる。」「自分で考えて、どう動けばよいか考える。」「みんなの動きを見ながらゆっくり下ろす。」など、具体的な協力の仕方の一例を体感していました。
2月は今のようにみんなで協力して授業に行事に取り組んでいこうと担当の先生から話がありました。
次に、校長先生より、「本の選び方」について話がありました。
校長先生から「「ハリーポッター」「モモ」「母をたずねて」「チョコレート工場の秘密」などの本に関係しているのは何でしょう。それは、原作は本だけど、映画やアニメなどになった本です。映画やアニメになっている本を選ぶのもおもしろいですよ。」とお話がありました。
子どもたちも知っている本があり、本の選び方の幅が広がったようでした。
nullnull
nullnull

【今日の授業風景】
1・2年生の授業の様子です。
国語の漢字のテストを解いていました。
漢字検定に向けて、1・2年生もよく頑張っています。
nullnull

3・4年生の授業の様子です。
体育の学習で、「かかえこみ跳び」をしていました。
開脚跳びとは違い、足を抱え込まないといけないので、少し怖さがありながらも一生懸命跳んでいました。
nullnull

5・6年生の授業の様子です。
5年生は、昔から仕事をするときなどに歌っていたソーラン節などの鑑賞をしていました。
6年生は、「ふるさと」を曲想をとらえて歌う学習をしていました。
nullnull

【今日の給食コーナー】
nullnull
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「鶏肉のから揚げ」「五目スープ」「野菜ときのこの和え物」でした。
今日の一口メモでは、担当児童が、「今日の切り干し大根は、番岳出荷組合の方々が作ってくださいました。切り干し大根は五島列島の食文化に欠かせない食材として重宝されてきました。たくさんの大根を干すことによって一年中食べられるようにした先人たちの知恵は素晴らしいですね。」と伝えていました。