今日の昼活動は、長崎大学教育学部の蓄積型体験学習の実習生とオンラインで交流を行いました。

当初の予定では、2名の大学生が本校で1週間の実習を行う予定でしたが、コロナで中止となりました。

そこで、オンラインで子供たちと交流することになりました。

最初に、本校児童から自己紹介を行い、その後、「ビリーブ」の歌を歌いました。

次に、実習生2名から自己紹介を行ってもらい、「3時のおやつ」というゲームを一緒にして楽しみました。

今後は、オンラインで、勉強がわからいところを教えてもらったり、大学の様子や将来の夢を話してもらったりする活動を計画しています。

子供たちもオンラインでしたが、2名のお姉さんと顔合わせができて嬉しそうでした。

5・6年生が午前中に校外学習に出かけました。

こちらは、先日オンラインで交流した長崎大学水産学部の教授と大学生が研究している施設へ見学に行きました。

研究で使用する水中カメラなどの道具の紹介やアマモという海藻の自生の仕方などの説明を受けました。

その後、有川漁港近くの海岸に移動し、実際に潜って調査する様子や拾ったゴミなどを見せていただきました。

子供たちは研究施設や研究の様子を見学し、実際の海の環境や研究の大変さを感じることができたようでした。

1・2年生の授業の様子です。

1年生は算数の授業で、足し算の方法を工夫する学習をしていました。

2年生は国語の授業で、教科書の物語文に関する本を読んでいました。

3・4年生の授業の様子です。

学習発表会に向けた練習をしていました。

大きな声で、リズムをとりながら歌っていました。

<今日の給食コーナー>

ポークカレー(麦ごはん) 牛乳 フレンチサラダ(洋ナシ) 小チーズ