6月22日~23日に、5年生が海洋青少年の家に「ふるさと自然体験学習」に行きました。
今年度も、魚目小学校と合同で出かけました。
天気もよく、風があったため、あまり暑くなく、全活動を無事に終えることができました。
1日目は、入所式の後、釣り体験をしました。
アジやアラカブなどがよく釣れ、全員、魚を釣ることができ、大漁でした。
昼食後、シーカヤック体験とシュノーケル体験を行いました。
初めて体験する児童もいたのですが、みんなで声をかけながら頑張っていました。
夕方は、夕食のカレーを作りました。
班で分担して、野菜を切り、火をおこしました。
どの班もおいしいカレーを作っていました。
夕食後は、入浴し、21時に就寝しました。
22時頃には、みんな静かに寝ていました。(たぶん)
2日目の午前中は、竹細工体験をしました。
ろうそくづくりと、ドリルで竹に穴をあける竹灯籠づくりをしました。
ドリルを初めて使う児童もおり、難しかったですが、集中して取り組んでいました。
2日間、怪我もなく、無事に終えることができました。
この体験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。