今日で10月も終わり、2学期も折り返し地点にきました。来週月曜日が文化の日のため、明日からは3連休となります。2学期前半、よくがんばった子どもたちです。この3連休で、少しリフレッシュして、2学期後半もがんばってほしいと思います。来週木曜日は、「北っ子発表会」が開催されます。ぜひ、来校していただき、子どもたちのがんばりを見ていただければと思います。

10月31日図書集会1 10月31日図書集会2 10月31日図書集会3 10月31日図書集会4 10月31日図書集会5 10月31日図書集会6

昨日の昼活動の時間に、生活委員会による「図書集会」がありました。生活委員会の子どもたちが考えた「ブックイズ」のやり方や景品等について、詳しい説明がありました。その後、図書担当の先生から、「北小秋の読書まつり」や「ブックビンゴ」についての話がありました。来週からの「読書まつり」期間中は、「生活委員会おすすめの本」や「先生方のおすすめの本」も展示される予定です。これを機会に、さらにたくさんの本を読んでほしいと思います。

10月31日12年生図工1 10月31日12年生図工2 10月31日12年生図工3 10月31日12年生図工4 10月31日12年生図工5 10月31日12年生図工6

1・2年生の図工の様子です。1年生は「あそほうよパクパクさん」の学習で、口を開け閉めする仕組みを使って作品を作っていました。2年生は「どんどんかわるよ新聞紙」の学習で、新聞紙をねじったり、切ったりしながら活動していました。

10月31日34年生総合1 10月31日34年生総合2 10月31日34年生総合3 10月31日34年生総合4 10月31日34年生総合5 10月31日34年生総合6

3・4年生の総合の様子です。今日は、来週の「焼きあご」販売に向け、先日焼いた「あご」の袋詰めを行いました。全部で123袋できたそうです。ぜひ、ふるってお買い求めを。

10月31日56年生算数1 10月31日56年生算数2 10月31日56年生算数3 10月31日56年生算数4 10月31日56年生算数4 10月31日56年生算数6

5、6年生の算数の様子です。5年生は時間を分数で表す学習を、6年生は復習問題に取り組んでいました。

10月31日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏ごぼう汁・鯖のごまみそがらめ・小松菜のからし和えでした。来週火曜日の給食は、麦ごはん・牛乳・豆とん汁・鶏のから揚げ・しそ和えです。