今週、校舎前の松や植木を伐採しました。閉校記念碑建立のために、教育員会や町役場の方々に来校していただき、作業を行っていただきました。伐採前には、奈良尾神社の神主さんからお祓いをしていただきました。生徒たちも、休み時間ごとに作業の様子を見守っていました。いよいよ閉校なんだという実感がわいた様子でした。
今日は、長年に渡り本校に寄付をし続けてくださっている「奈中あしながおじさん」の誕生日です。そこで、昨日、記念碑と記念樹がある築山を全生徒職員で清掃しました。今年度はご家族で来校されてお話を聞いたり、記念撮影をしたりすることができました。その時にも、子どもたちのが学用品を買うようにと寄付をいただきました。いつも奈良尾中学校の後輩たちのことを大事に思って寄付を続けてくださっています。感謝の気持ちで清掃を行いました。あしながおじさん、お誕生日おめでとうございます!
放課後に、学校歯科医の先生にご来校いただき、子どもたちの「噛む力」を測定していただきました。まず、歯の状態が身体全体に影響を及ぼしている話をしていただきました。左右で噛むバランスが偏っていると、体の軸がずれて良いスイングができないそうです。次に、ガムを噛んで噛む力の測定を行いました。今日の結果をご家庭でも話してみてください。
1年生にとっては、町卓球大会に続いて2回目の大会でした。試合には負けましたが、前回から上達していました。これからもコツコツ練習を頑張りましょう。保護者や地域の皆様、応援ありがとうございました。
野村誠様と新倉壮朗様をお迎えして、ちよろずちょろず音楽祭を開催しました。アフリカの楽器ジャンベやピアノ、鍵盤ハーモニカを使っての演奏があり、生徒も手拍子や足踏みで一緒にセッションを行いました。午後の楽しいひとときを過ごすことができ、ありがとうございました。
朝から、校長講話を行いました。「負けるな 嘘をつくな 弱い者いじめをするな」という薩摩藩の教えを紹介して、「閉校までの残り少ない時間をみんなでより良いものにしていきましょう。」と呼びかけがありました。
本日から期末テストが始まりました。これまでの学習の成果を出せるよう、真剣にテストに向き合っていました。寒い日が続いていますので、ご家庭でも体調管理に気を付けて、3日間受験できるように応援よろしくお願いします。
今月の生徒朝会は、タブレットを使ってweb上で、「謎解き早押しクイズ」を行いました。ネットに繋がりにくいというハプニングもありましたが、新しい試みを楽しんでいました。
生徒が楽しみにしている月に1度の「読み聞かせ」がありました。今回のお話は「なんにも おきない まほうの いちにち」ベアトリーチェ・アレマーニャ作 関口英子訳でした。ゲームばかりしていた僕のゲーム機が壊れてからのお話です。「大切なのは、退屈の中にこそ自由があるのだと知り、それを楽しむことができる瞬間なのです。」と作者は帯に書いていました。また、「STOP THE 暴力」の取組を紹介していただきました。
全校朝会では、伝達表彰と期末テスト取組に合わせて行う「生活リズムチェック」の説明をを行いました。中総体軟式野球新人大会準優勝、「社会を明るくする運動」作文コンクール優秀賞、教育県長崎での善行児童生徒の表彰、町P連での感謝状の紹介がありました。また、10日(金)から期末テスト前部活動停止に合わせて「生活リズムチェック」に取り組みます。期末テストに向けて、生徒が目標を決めて取り組みますので、ご家庭でのサポートよろしくお願いします。