box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(7)
奈良尾中学校(988)
お知らせ(1)
学校写真(1)
野鳥来校(1)
学校紹介(12)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(2)
学校長挨拶(1)
校 章(1)
校 訓(1)
学校行事(115)
学校だより(8)
月行事(43)
服務規律について(4)
生徒会(児童会)(16)
部活動(25)
各部からのお知らせ(3)
大会の様子(4)
部活動に係る活動方針等(2)
3月15日、第34回卒業式を3月8日に完成したばかりの体育館にて盛大に挙行することができました。新体育館の様子をご紹介します。
また、お世話になった先生方から卒業生に頂いたお花やお言葉本当にありがとうございました。卒業生19名は大きく成長して卒業を迎えることができました。
本当にありがとうございました。
第34回卒業式
3月15日、第34回卒業式を3月8日に完成したばかりの体育館にて盛大に挙行することができました。新体育館の様子をご紹介します。 また、お世話になった先生方から卒業生に頂いたお花やお言葉本当にありがとうございました。卒業生19名は大きく成長して卒業を迎え...
更新日:2013年03月15日
あけましておめでとうございます。
1月8日(火)に第3学期の始業式を行いました。3年生にとっては受験と卒業、1,2年生にとっては進級に向けて,各学年代表が新年の決意を発表しました。語りました。短いながら充実した時間を過ごしてほしいと思います。
また、昨年からお休みされていた先生が戻られました。これからよろしくお願いします。
第3学期始業式・着任式
あけましておめでとうございます。 1月8日(火)に第3学期の始業式を行いました。3年生にとっては受験と卒業、1,2年生にとっては進級に向けて,各学年代表が新年の決意を発表しました。語りました。短いながら充実した時間を過ごしてほしいと思います。 また、昨...
更新日:2013年01月09日
11月30日に奈中あしながおじさん記念集会を行い、12月19日に築山周辺の清掃を行いました。寒い中生徒が一生懸命草刈りなどを行い、見違えるようにきれいになりました。
12月21日に第2学期の終業式を行いました。2学期は体育大会、駅伝競走大会、修学旅行に文化祭と大きな行事を生徒全員で創り上げ、充実した日々をすごすことができました。新生徒会役員の引継式も厳粛な雰囲気の中で行われ、新しい奈中のリーダーに頑張ってもらうようになります。
また、4月からお世話になっていた先生が任期を終え、この奈中を去ることになりました。離任式では自分の中学校時代の話をしてくださいました。新しい学校での活躍をお祈り申し上げます。
築山清掃・終業式・引継式・離任式
11月30日に奈中あしながおじさん記念集会を行い、12月19日に築山周辺の清掃を行いました。寒い中生徒が一生懸命草刈りなどを行い、見違えるようにきれいになりました。 12月21日に第2学期の終業式を行いました。2学期は体育大会、駅伝競走大会、修学旅行に文化...
更新日:2012年12月27日
修学旅行団は先ほど無事に奈良尾港に到着し、解団式を終えました。
修学旅行団到着
修学旅行団は先ほど無事に奈良尾港に到着し、解団式を終えました。
更新日:2012年10月12日
修学旅行団は長崎港を出発し、奈良尾港へ向けて移動中です。
事故もなく、全員元気に3日間過ごすことができました。
間もなく到着です。
修学旅行3日目(長崎港から出発)
修学旅行団は長崎港を出発し、奈良尾港へ向けて移動中です。 事故もなく、全員元気に3日間過ごすことができました。 間もなく到着です。
更新日:2012年10月12日
修学旅行団は無事北九州市に到着しました。
写真は朝食の様子と開園待ちの一コマです。
昼食までスペースワールドで過ごし、高速道路とジェットフォイルで17時着予定です。
修学旅行3日目(朝食、スペースワールドへ)
修学旅行団は無事北九州市に到着しました。 写真は朝食の様子と開園待ちの一コマです。 昼食までスペースワールドで過ごし、高速道路とジェットフォイルで17時着予定です。
更新日:2012年10月12日
修学旅行団は、全員元気にフェリーに乗り込み、北九州に向けて出発しました。
修学旅行2日目(フェリーに乗船)
修学旅行団は、全員元気にフェリーに乗り込み、北九州に向けて出発しました。
更新日:2012年10月11日
京都市内自主研修も終わり、全員無事集合することができました。
港へ向けて移動中です。
修学旅行2日目(自主研修終了・港へ)
京都市内自主研修も終わり、全員無事集合することができました。 港へ向けて移動中です。
更新日:2012年10月11日
修学旅行団はホテルを出発し、金閣寺に向かいました。
現在は金閣寺を見学中です。
修学旅行2日目
修学旅行団はホテルを出発し、金閣寺に向かいました。 現在は金閣寺を見学中です。
更新日:2012年10月11日
修学旅行団は防災センターでの見学を終え、バスでホテルに移動しています。渋滞で若干遅れ気味のようですが、生徒は車内で元気に過ごしています。
修学旅行1日目(ホテルへ)
修学旅行団は防災センターでの見学を終え、バスでホテルに移動しています。渋滞で若干遅れ気味のようですが、生徒は車内で元気に過ごしています。
更新日:2012年10月10日
修学旅行団は神戸の防災センターに到着しました。
見学を終えてホテルへ向かいます。
修学旅行1日目(神戸に到着)
修学旅行団は神戸の防災センターに到着しました。 見学を終えてホテルへ向かいます。
更新日:2012年10月10日
修学旅行団は、バスで博多駅に向かい、新幹線に乗りました。
車内で昼食中です。
修学旅行1日目(移動中)
修学旅行団は、バスで博多駅に向かい、新幹線に乗りました。 車内で昼食中です。
更新日:2012年10月10日
奈良尾中学校2年生20名は、今日から12日(金)まで修学旅行に行きます。阪神・淡路震災記念・人と防災未来センター、京都市内で見学・体験活動・自主研修、スペースワールド見学を予定しています。
8:05発のジェットフォイルで長崎にわたり、今からバスで博多駅を目指します。
修学旅行1日目
奈良尾中学校2年生20名は、今日から12日(金)まで修学旅行に行きます。阪神・淡路震災記念・人と防災未来センター、京都市内で見学・体験活動・自主研修、スペースワールド見学を予定しています。 8:05発のジェットフォイルで長崎にわたり、今からバスで...
更新日:2012年10月10日
10月2日(火)に、青方ダム周回コースにて第48回新上五島町駅伝競走大会が行われました。夏の間から練習に取り組んできた選手たち、特に3年生にとっては最後の競技ということもあり、夏の暑い盛りから練習に一生懸命取り組む姿が見られました。満を持しての大会はさわやかな秋空の下に行われました。入賞こそできなかったものの、最後まであきらめずタスキをつなぐ選手たちの姿は輝いて見えました。
第48回新上五島町中総体駅伝競走大会
10月2日(火)に、青方ダム周回コースにて第48回新上五島町駅伝競走大会が行われました。夏の間から練習に取り組んできた選手たち、特に3年生にとっては最後の競技ということもあり、夏の暑い盛りから練習に一生懸命取り組む姿が見られました。満を持しての大...
更新日:2012年10月03日
9月3日に始業式、学級委員任命式を行いました。2学期は体育大会や文化祭、駅伝大会など、行事が続き生徒にとって充実した時期となります。3年生にとっては最後の体育大会が目前に迫っています。1,2年生を引っ張って頑張ってくれることを期待しています体育大会は9月16日(日)に開催されます。
始業式・学級委員任命式
9月3日に始業式、学級委員任命式を行いました。2学期は体育大会や文化祭、駅伝大会など、行事が続き生徒にとって充実した時期となります。3年生にとっては最後の体育大会が目前に迫っています。1,2年生を引っ張って頑張ってくれることを期待しています体育大会は9...
更新日:2012年09月05日
6月30日(土)に,「社会を明るくする運動」中学生弁論大会が行われました。町内6校,総勢10名の生徒が,大勢の聴衆が見守る中,どの弁士の生徒も堂々と,落ち着いた態度で弁論を行いました。弁論の内容もさることながら,感情の起伏や揺れ動く様を表す見事な語り口に驚かされました。どの弁士も甲乙つけがたい弁論でしたが,最優秀賞に上五島中学校の生徒が選ばれました。奈良尾中学校の代表の弁士2名は2位,3位に選ばれました。
「社会を明るくする運動」中学生弁論大会
6月30日(土)に,「社会を明るくする運動」中学生弁論大会が行われました。町内6校,総勢10名の生徒が,大勢の聴衆が見守る中,どの弁士の生徒も堂々と,落ち着いた態度で弁論を行いました。弁論の内容もさることながら,感情の起伏や揺れ動く様を表す見事な語り口...
更新日:2012年07月03日
6月13日(水)には,校内弁論大会を行いました。事前に生徒が全員それぞれテーマを決めて弁論の原稿を作り,各学級で発表した中から代表者を各学年2名選び,全校生徒を前に話します。生まれ育った町のことや友達との人間関係,家庭での出来事や部活動など,それぞれの視点で考えを堂々と発表しました。3年生女子2名が学校代表として6月30日に行われる「社会を明るくする運動」中学生弁論大会・新上五島町大会で発表を行います。
校内弁論大会
6月13日(水)には,校内弁論大会を行いました。事前に生徒が全員それぞれテーマを決めて弁論の原稿を作り,各学級で発表した中から代表者を各学年2名選び,全校生徒を前に話します。生まれ育った町のことや友達との人間関係,家庭での出来事や部活動など,それぞれ...
更新日:2012年06月20日
6月10日(日)には,上五島中学校で中総体陸上競技大会が開催されました。中総体球技・武道大会が終わってほっとしたのも束の間,今度は陸上練習と生徒にとっても忙しい毎日が続きました。そんな中各種目とも3年生がリーダーとなり,一生懸命練習に取り組みました。人数も少なく,複数種目にエントリーする選手も多く,体力的にも厳しい条件の中で県大会出場を果たした種目もありました。7月28日(土),29日(日),に開催される県中総体陸上競技大会に向けて,今後も頑張ってほしいと思います。
中総体陸上大会
6月10日(日)には,上五島中学校で中総体陸上競技大会が開催されました。中総体球技・武道大会が終わってほっとしたのも束の間,今度は陸上練習と生徒にとっても忙しい毎日が続きました。そんな中各種目とも3年生がリーダーとなり,一生懸命練習に取り組みました...
更新日:2012年06月20日
5月24日(木)に,中総体選手激励会を行いました。各部主将が中総体への意気込みを述べ,男子卓球部主将が堂々と選手宣誓を行い,士気を高めました。各部の活躍を期待してください。
中総体激励会
5月24日(木)に,中総体選手激励会を行いました。各部主将が中総体への意気込みを述べ,男子卓球部主将が堂々と選手宣誓を行い,士気を高めました。各部の活躍を期待してください。
更新日:2012年05月25日
5月11日、2年生を対象に「スポーツと栄養」について、町役場こども課栄養士・保健師さんよりお話をしていただきました。中総体を控え、運動量が増えるこの時期に必要な栄養の摂り方や体力アップのための食生活、熱中症予防について等、大変参考になる内容でした。学んだことを活かして、ぜひ中総体でベストを尽くしてほしいです!
2年 食育学習「スポーツと栄養」
5月11日、2年生を対象に「スポーツと栄養」について、町役場こども課栄養士・保健師さんよりお話をしていただきました。中総体を控え、運動量が増えるこの時期に必要な栄養の摂り方や体力アップのための食生活、熱中症予防について等、大変参考になる内容でした...
更新日:2012年05月15日
4月26日(木)に,絵本の読み聞かせがありました。始まって3年目になります。保護者の方にボランティアで行っていただいています。生徒は真剣な面持ちで話を聞いていました。「ひとつ」と「たかこ」というタイトルでした。機会があればご一読ください。
絵本の読み聞かせ
4月26日(木)に,絵本の読み聞かせがありました。始まって3年目になります。保護者の方にボランティアで行っていただいています。生徒は真剣な面持ちで話を聞いていました。「ひとつ」と「たかこ」というタイトルでした。機会があればご一読ください。
更新日:2012年05月01日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-04
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(7)
奈良尾中学校(988)
お知らせ(1)
学校写真(1)
野鳥来校(1)
学校紹介(12)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(2)
学校長挨拶(1)
校 章(1)
校 訓(1)
学校行事(115)
学校だより(8)
月行事(43)
服務規律について(4)
生徒会(児童会)(16)
部活動(25)
各部からのお知らせ(3)
大会の様子(4)
部活動に係る活動方針等(2)
最新記事
2024/03/23
3月22日(金)修了式・離任式・お見送り
2024/03/22
3月21日(木)生徒会主催最後のリクリエーション
2024/03/21
3月21日(木)地域の方からのサプライズ
2024/03/14
3月14日(木)第45回卒業証書授与式
2024/03/13
3月13日(水)祝・卒業!足ながおじさんからの贈り物
2024/03/12
3月12日(火)伝達表彰
2024/03/11
3月11日(月)東日本大震災から13年
2024/03/09
3月8日(金)送別行事①
2024/03/08
3月8日(金)1年間の成果(掲示)
2024/03/07
3月7日(木)社会科 私たちのSDGs
最新コメント
タグ
アーカイブ
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2007年 11月
2007年 08月
2007年 02月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
奈良尾中学校
トップ
ホ-ム