長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 6月16日(水)から期末テスト前部活動中止になり、期末テストへの取組が始まりました。各学年とも、家庭学習の計画を立てて頑張っています。自主学習の目標ページ数を設定して、学級全体で取り組んでいます。また、終わりの会終了後、希望者は先生と多目的室や3年教室で学習を行っています。生徒玄関には、励ましの掲示物がありました。部活動と同じく、努力する過程が大切です。みんな頑張ろう!
    20210624-img_1328.jpg20210624-img_1329.jpg20210624-img_1338.jpg20210624-img_1339.jpg
    6月16日(水)から期末テスト前部活動中止になり、期末テストへの取組が始まりました。各学年とも、家庭学習の計画を立てて頑張っています。自主学習の目標ページ数を設定して、学級全体で取り組んでいます。また、終わりの会終了後、希望者は先生と多目的室や3...
    更新日:2021年06月25日
  • 6月13日(月)に行われました中総体陸上大会の伝達表彰が行われました。ほとんどの生徒が自己ベストを記録しました。県大会に出場する生徒は、期末テスト終了後から放課後に陸上練習が始まります。県大会に向けて頑張りましょう!
    20210624-img_1324.jpg20210624-img_1325.jpg20210624-img_1326.jpg
    6月13日(月)に行われました中総体陸上大会の伝達表彰が行われました。ほとんどの生徒が自己ベストを記録しました。県大会に出場する生徒は、期末テスト終了後から放課後に陸上練習が始まります。県大会に向けて頑張りましょう!
    更新日:2021年06月24日
  • 更新日:2021年06月23日
  • 6校時に体育館にて、校内弁論大会が行われました。学級弁論大会を経て選ばれた6名の代表者が堂々と発表を行いました。中総体や生徒総会準備、学期末テストへの取組と並行しながら、放課後に学級担任や学年の先生方と練習を重ねてきました。みんな緊張しながらも、自分の意見を分かりやすく伝えることができ、他の生徒も真剣に聞いて審査をしていました。学級弁論大会から企画運営を行った文化委員の皆さん、弁論を聞きに来校して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。そして、素晴らしい発表をした弁士の皆さん、お疲れさまでした。
    20210621-dscn7761.jpg20210621-dscn7685.jpg20210621-dscn7690.jpg20210621-dscn7695.jpg20210621-dscn7701.jpg20210621-dscn7704.jpg20210621-dscn7716.jpg20210621-dscn7717.jpg20210621-dscn7725.jpg20210621-dscn7759.jpg
    6校時に体育館にて、校内弁論大会が行われました。学級弁論大会を経て選ばれた6名の代表者が堂々と発表を行いました。中総体や生徒総会準備、学期末テストへの取組と並行しながら、放課後に学級担任や学年の先生方と練習を重ねてきました。みんな緊張しながらも、...
    更新日:2021年06月21日
  • これまでの生徒会と専門部会の活動の反省と、これからの活動目標と具体策を発表しました。専門部長の呼びかけに元気よく返事をしていました。また、会の最後には毎回、いじめ根絶メッセージを全員で唱えています。来週から始まる期末テストに向けて、自分たちで目標と立てて取り組んでいます。みんなで頑張ろう!
    20210617-img_1317.jpg20210617-img_1318.jpg20210617-img_1319.jpg20210617-img_1320.jpg20210617-img_1321.jpg20210617-img_1322.jpg20210617-img_1323.jpg
    これまでの生徒会と専門部会の活動の反省と、これからの活動目標と具体策を発表しました。専門部長の呼びかけに元気よく返事をしていました。また、会の最後には毎回、いじめ根絶メッセージを全員で唱えています。来週から始まる期末テストに向けて、自分たちで目標...
    更新日:2021年06月18日
  • 上五島病院の理学療法士をお迎えして、ロコモ体操指導をしていただきました。ロコモ体操とは自分の身体の状態を知り、正しい姿勢を保つための体操です。みんな、楽しく真剣に取り組んでいました。ご指導ありがとうございました。
    20210617-dscn7664.jpg20210617-dscn7666.jpg20210617-dscn7667.jpg20210617-dscn7668.jpg20210617-dscn7673.jpg20210617-dscn7674.jpg20210617-dscn7676.jpg
    上五島病院の理学療法士をお迎えして、ロコモ体操指導をしていただきました。ロコモ体操とは自分の身体の状態を知り、正しい姿勢を保つための体操です。みんな、楽しく真剣に取り組んでいました。ご指導ありがとうございました。
    更新日:2021年06月17日
  • 本日も、陸上大会での子ども達の活躍をお送りします。
    20210615-img_1305.jpg20210615-img_1309.jpg20210615-img_1311.jpg20210615-img_1315.jpg20210615-dscn0570.jpg20210615-dscn0571.jpg20210615-dscn0580.jpg20210615-dscn0588.jpg20210615-dscn0591.jpg20210615-dscn0603.jpg20210615-dscn0613.jpg20210615-dscn0626.jpg20210615-dscn0668.jpg20210615-dscn0715.jpg20210615-dscn0743.jpg
    本日も、陸上大会での子ども達の活躍をお送りします。
    更新日:2021年06月16日
  • 心配されたお天気も回復し、予定通り中総体陸上大会が開催されました。今回も、地域の方が早朝よりお見送りに来てくださり、22名全員無事に学校を出発しました。主な結果は以下の通りです。当日、お弁当を作って送り出してくださった保護者の皆様、会場まで応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
    〇中総体陸上競技の部(男子)
     ・2年1500M 第3位  ・共通走幅跳 第1位  ・共通砲丸投 第1位  ・共通4×100Mリレー 第3位  
     ・2年4×100Mリレー 第3位
    〇中総体陸上競技の部(女子)
     ・3年100M 第1位 第3位  ・共通200M 第2位 第3位  ・共通100Mハードル 第1位 第2位
     ・低学80Mハードル 第2位 第3位  ・共通4×100Mリレー 第2位  ・低学4×100Mリレー 第2位
    この他、ほとんどの生徒が自己ベストを出すことができました。みんなよく頑張りました。
    20210615-dscn8210.jpg20210615-img_1248.jpg20210615-img_1250.jpg20210615-img_1254.jpg20210615-img_1259.jpg20210615-img_1260.jpg20210615-img_1267.jpg20210615-img_1269.jpg20210615-img_1281.jpg20210615-img_1282.jpg20210615-img_1284.jpg20210615-img_1285.jpg20210615-img_1288.jpg20210615-img_1289.jpg20210615-img_1291.jpg20210615-img_1292.jpg20210615-img_1296.jpg20210615-img_1300.jpg
    心配されたお天気も回復し、予定通り中総体陸上大会が開催されました。今回も、地域の方が早朝よりお見送りに来てくださり、22名全員無事に学校を出発しました。主な結果は以下の通りです。当日、お弁当を作って送り出してくださった保護者の皆様、会場まで応援に...
    更新日:2021年06月15日
  • 英語の授業では、意見文を英語で発表して、よいと思った意見に投票するのですが、「あなたの意見に1票」と相手に言うのがシュールだよねと生徒から意見が寄せられました。そこで、タブレット端末を使って、自分たちの意見を無記名で英語でアップして、無記名で投票をおこないました。投票すると瞬時に集計されてグラフで表示されます。誰が誰に投票したか分からないようになっています。票を入れなおすたびに、グラフが動いて変化が見られ、生徒も面白がっていました。獲得票数は、評価のポイントとしてもらうことができます。
    20210609-img_1241.jpg20210609-img_1242.jpg
    英語の授業では、意見文を英語で発表して、よいと思った意見に投票するのですが、「あなたの意見に1票」と相手に言うのがシュールだよねと生徒から意見が寄せられました。そこで、タブレット端末を使って、自分たちの意見を無記名で英語でアップして、無記名で投票を...
    更新日:2021年06月14日
  • 中総体、海岸清掃での活動を振り返って掲示をしています。野球部の優勝旗のペナントは学校長が心をこめて一人ひとりの名前を書きました。職員玄関に展示しています。海岸清掃では、SDGsの学習につながるよう、クイズ形式の掲示となっていますので、ご来校の際に生徒玄関の掲示板にて挑戦してみてください。
    20210609-img_1236.jpg20210609-img_1237.jpg20210609-img_1238.jpg20210609-img_1239.jpg
    中総体、海岸清掃での活動を振り返って掲示をしています。野球部の優勝旗のペナントは学校長が心をこめて一人ひとりの名前を書きました。職員玄関に展示しています。海岸清掃では、SDGsの学習につながるよう、クイズ形式の掲示となっていますので、ご来校の際に生徒...
    更新日:2021年06月11日
  • 7月2日(金)に行われる生徒総会に向けて、学級討議が行われました。どの学年も、議題について真剣に話し合っていました。
    20210609-dscn8139.jpg20210609-dscn8140.jpg20210609-dscn8144.jpg20210609-dscn8145.jpg20210609-dscn8146.jpg
    7月2日(金)に行われる生徒総会に向けて、学級討議が行われました。どの学年も、議題について真剣に話し合っていました。
    更新日:2021年06月10日
  • 放課後、6月13日(日)に開催予定の中総体陸上競技大会の激励式を行いました。生徒呼名の後、一人ひとりが自分の出場する競技を紹介し、大会での目標を発表しました。校長先生からは、まずは、22名全員で大会に出場する意欲と勇気にエールが送られ、「自分が選んだ種目に精一杯挑戦し、自己ベストを目指してほしい」「同じ時間、同じ場所で、奈中が1つになる大会にしてほしい」と激励の言葉がありました。最後に、主将が代表して選手宣誓を行いました。当日の応援、よろしくお願いします。
    20210609-dsc03332.jpg20210609-dsc03605.jpg20210609-dsc03613.jpg20210609-dsc03624.jpg20210609-dscn8149.jpg20210609-dscn8153.jpg
    放課後、6月13日(日)に開催予定の中総体陸上競技大会の激励式を行いました。生徒呼名の後、一人ひとりが自分の出場する競技を紹介し、大会での目標を発表しました。校長先生からは、まずは、22名全員で大会に出場する意欲と勇気にエールが送られ、「自分が選...
    更新日:2021年06月09日
  • 先週は雨の日が多く、なかなか運動場で練習する機会に恵まれませんでしたが、土曜日は晴れ間も見えました。今年度の中総体陸上大会では、自分が出たい種目に22名全員がエントリーして頑張ります。練習では、お互いに声を掛け合ったり、アドバイスをし合ったりと、積極的に練習に取り組んでしました。キャプテンも立候補で決まり、自分たちできびきびと練習を進めていました。短い練習期間ではありますが、奈良尾中学校全員で取り組んでいます。
    20210605-img_1207.jpg20210605-img_1210.jpg20210605-img_1212.jpg20210605-img_1215.jpg20210605-img_1216.jpg20210605-img_1218.jpg20210605-img_1220.jpg20210605-img_1222.jpg20210605-img_1223.jpg20210605-img_1225.jpg20210605-img_1228.jpg20210605-img_1231.jpg
    先週は雨の日が多く、なかなか運動場で練習する機会に恵まれませんでしたが、土曜日は晴れ間も見えました。今年度の中総体陸上大会では、自分が出たい種目に22名全員がエントリーして頑張ります。練習では、お互いに声を掛け合ったり、アドバイスをし合ったりと、...
    更新日:2021年06月08日
  • 午後から雨も上がり、海岸清掃を行いました。ほとんどがプラスチックごみで、特に漁網や釣り糸が多く、海洋汚染問題を身近に感じることができました。中には海外から流れ着いたごみもありました。前半は、奈良尾小学校の皆さんとも合同で清掃しました。また、新上五島町水産課水産振興班から地域おこし協力隊の方にもお越しいただきました。2時間の清掃で、高井旅ビーチも見違えるほどきれいになりました。今年は、ウミガメの産卵を心待ちにしています。協力隊の方にも「素晴らしい活動ですね。」というお言葉をいただきました。これからも、私たちの校歌にもある「白砂の庭」を守っていきたいです。
    20210604-img_1206.jpg20210604-img_1177.jpg20210604-img_1179.jpg20210604-img_1186.jpg20210604-img_1200.jpg20210604-img_1199.jpg20210604-img_1198.jpg20210604-img_1204.jpg20210604-img_1203.jpg20210604-img_1190.jpg20210604-img_1191.jpg
    Before 20210604-img_1193.jpg
    After 20210604-img_1202.jpg
    午後から雨も上がり、海岸清掃を行いました。ほとんどがプラスチックごみで、特に漁網や釣り糸が多く、海洋汚染問題を身近に感じることができました。中には海外から流れ着いたごみもありました。前半は、奈良尾小学校の皆さんとも合同で清掃しました。また、新上五...
    更新日:2021年06月07日
  • 3,4校時を使って、学級弁論大会が行われました。これまで国語の授業で、原稿書きや発表練習に取り組んできました。「家族との絆」「海の現状」「将来の夢」「人との関わり」「ゲームの危険性」「命」「友情」「食品ロス」など10代の子ども達が今関心をもっていることについての意見を発表しました。今日の大会の結果を受けて、6月18日(金)の校内弁論大会の代表者が決まります。当日は、保護者の皆さまのみご参観ができますので、是非来校してください。
    1年生にとっては初めての弁論大会、4人で協力して大会の進行と発表を頑張りました。
    20210605-img_6321.jpg20210605-img_6326.jpg20210605-img_6331.jpg20210605-img_6333.jpg20210605-img_6343.jpg
    3,4校時を使って、学級弁論大会が行われました。これまで国語の授業で、原稿書きや発表練習に取り組んできました。「家族との絆」「海の現状」「将来の夢」「人との関わり」「ゲームの危険性」「命」「友情」「食品ロス」など10代の子ども達が今関心をもっている...
    更新日:2021年06月04日
  • 全校朝会で、中総体野球部優勝の伝達表彰が行われました。校長先生からは、野球部の優勝を地域の皆さんや卒業生の皆さんが喜んでくださっていること。優勝が決まった時に、バレー部の皆が自分のことのように喜んで、優勝お祝いボードを作って出迎えてくれたことが素晴らしいとのお話がありました。中総体後、島内外の卒業生や生徒の祖父母やご親戚、地域の皆様からお祝いのお電話やご厚情をいただき、ありがとうございます。子ども達の活躍が元気を与えることができていることに、生徒も職員も喜んでいます。
    伝達表彰の後、生徒指導主事より生活アンケートについてのお話や次の陸上大会への心構えについてお話がありました。
    20210603-dscn8135.jpg20210603-dscn8134.jpg20210603-dscn8131.jpg20210603-dsc_0053.jpg20210603-dsc_0048.jpg20210603-img_1172.jpg
    全校朝会で、中総体野球部優勝の伝達表彰が行われました。校長先生からは、野球部の優勝を地域の皆さんや卒業生の皆さんが喜んでくださっていること。優勝が決まった時に、バレー部の皆が自分のことのように喜んで、優勝お祝いボードを作って出迎えてくれたことが素...
    更新日:2021年06月03日
  • 以下の結果の通り、本校野球部が中総体優勝しました。決勝戦当日は、朝からたくさんの応援メッセージをいただき、ありがとうございました。中には、昭和時代の優勝写真を添えて下さったOBもいました。優勝が決まると、残留生徒、職員、路線バスの運転手さん、地域の皆様から歓喜の声が寄せられました。試合では、生徒一人ひとりが全力を出し切り、輝いていました。バレー部の子ども達も、野球部をお迎えするために、お祝いメッセージをホワイトボードに描いていました。お仕事の都合をつけて球場まで応援に行ってくださった保護者の皆様、それぞれの場所で応援をしてくださった皆様、ありがとうございました。日ごろから支えてくださっている多くの方々に感謝のお気持ちをお伝えしたいです。
    奈良尾中 11-0 魚目中
    20210601-img_3869.jpg20210601-img_3868.jpg
    20210601-dsc_0001.jpg20210601-dsc_0003.jpg20210601-dsc_0004.jpg20210601-dsc_0005.jpg20210601-dsc_0007.jpg20210601-dsc_0009.jpg20210601-dsc_0010.jpg20210601-dsc_0011.jpg20210601-dsc_0012.jpg20210601-dsc_0021.jpg20210601-dsc_0024.jpg20210601-dsc_0035.jpg20210601-img_1160.jpg20210601-img_1163.jpg20210601-img_1166.jpg20210601-img_1168.jpg
    OBから寄せられた昭和時代の優勝写真
    20210601-img_3867.jpg

    以下の結果の通り、本校野球部が中総体優勝しました。決勝戦当日は、朝からたくさんの応援メッセージをいただき、ありがとうございました。中には、昭和時代の優勝写真を添えて下さったOBもいました。優勝が決まると、残留生徒、職員、路線バスの運転手さん、地域の...
    更新日:2021年06月01日
  • 午前7時過ぎ、野球部13名、元気に学校を出発しました。今日はいよいよ決勝戦です。卒業生からもたくさんの応援メッセージが届いています。みんな全力出し切って、いい試合をして来てください。コロナウイルス感染防止対策で、今年度も全校応援はできませんが、残留生徒、職員一同、そしてたくさんの卒業生、地域の方々がそれぞれの場所で応援しています。頑張れ!奈良尾中学校野球部!
    20210601-img_3865__1_.jpg20210601-img_3866__1_.jpg
    午前7時過ぎ、野球部13名、元気に学校を出発しました。今日はいよいよ決勝戦です。卒業生からもたくさんの応援メッセージが届いています。みんな全力出し切って、いい試合をして来てください。コロナウイルス感染防止対策で、今年度も全校応援はできませんが、残...
    更新日:2021年06月01日
  •  お天気にも恵まれ、予定通り中総体が開催されました。今年度もコロナウイルス感染防止対策のため、地域の方々は応援に行くことができませんでした。そのため、早朝から地域の方も見送りに来てくださり、22名元気にバスに乗り込んで、出発しました。金曜日には、卒業生の保護者の方々、昨年度までいらっしゃった先生方、近くでいつも見守ってくださっている方からたくさんの差し入れをいただき、ありがとうございました。多くの方々に応援していただき、子ども達も幸せです。中総体では、生徒同士や先生ともよく声を掛け合って、のびのびプレーすることができました。また、保護者の皆様も応援プラカートやグッズを作ってくださり、応援席も大いに盛り上がっていました。良い思い出となる中総体でした。
    応援して下さった皆様、開催にあたり前日からのご準備をしたくださった有川中学校をはじめとする方々、本当にありがとうございました。
    (試合結果)
    ・バレーボール部  1回戦  0 -2 有川中
    ・野 球 部      1回戦 13-8 若松中     2回戦 9-2 有川中  見事決勝進出!
    決勝戦は6月1日(火)10:00から有川総合公園野球場で行われます。引き続き、応援よろしくお願いします。
    20210530-img_1139.jpg20210530-img_1142.jpg20210530-img_1144.jpg20210530-img_1148.jpg20210530-img_1151.jpg20210530-img_1154.jpg20210530-img_1157.jpg20210530-img_1158.jpg20210530-img_1159.jpg
     お天気にも恵まれ、予定通り中総体が開催されました。今年度もコロナウイルス感染防止対策のため、地域の方々は応援に行くことができませんでした。そのため、早朝から地域の方も見送りに来てくださり、22名元気にバスに乗り込んで、出発しました。金曜日には、...
    更新日:2021年05月31日
  • 中総体激励式が行われました。顧問による選手呼名に大きな声で返事をし、中総体への目標をステージの上で一人ひとり発表しました。各部の主将から、これまで指導してくださっている先生方や、支えて応援してくださっている保護者の皆様や地域の方々、大会を開催して下さる方々へお礼の言葉がありました。お忙しい中、ご参観くださった3年生保護者の皆様、ありがとうございました。生徒玄関には、全校生徒の中総体への意気込みが掲示されています。このブログがアップされる頃には、生徒の皆さんは中総体本番の試合に臨んでいるはずです。どうか、一人一人が全力を出し切れますように!
    20210527-img_1116.jpg20210527-img_1119.jpg20210527-img_1121.jpg20210527-img_1122.jpg20210527-img_1131.jpg20210527-img_1136.jpg20210527-img_1138.jpg20210527-dscn8099.jpg
    中総体激励式が行われました。顧問による選手呼名に大きな声で返事をし、中総体への目標をステージの上で一人ひとり発表しました。各部の主将から、これまで指導してくださっている先生方や、支えて応援してくださっている保護者の皆様や地域の方々、大会を開催して...
    更新日:2021年05月30日
  • 今月の読み聞かせが行われました。読み聞かせのボランティアの方から「中総体は(コロナ対策で)地域の人たちは、応援にはいけませんが、皆さんを応援している人はたくさんいますので、頑張ってくださいね。」というあたたかいお言葉をいただきました。今回の絵本は、「おっちょこちょいのオットさん」「にげて さがして」の2本立てでした。中総体当日、緊張したら今日のお話を思い出して、リラックスして全力出し切りましょう。
    20210525-img_1115.jpg20210525-img_1112.jpg20210525-img_1111.jpg
    今月の読み聞かせが行われました。読み聞かせのボランティアの方から「中総体は(コロナ対策で)地域の人たちは、応援にはいけませんが、皆さんを応援している人はたくさんいますので、頑張ってくださいね。」というあたたかいお言葉をいただきました。今回の絵本は...
    更新日:2021年05月29日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2015年 12月
    2015年 09月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 02月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 09月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 03月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 03月
    2010年 05月
    2009年 10月
    2009年 08月
    2009年 07月
    2007年 12月
    2007年 08月
    2006年 12月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾中学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷909-14
    TEL.(0959)44-1185(代) / FAX.(0959)44-1186
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.