box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(7)
奈良尾中学校(988)
お知らせ(1)
学校写真(1)
野鳥来校(1)
学校紹介(12)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(2)
学校長挨拶(1)
校 章(1)
校 訓(1)
学校行事(115)
学校だより(8)
月行事(43)
服務規律について(4)
生徒会(児童会)(16)
部活動(25)
各部からのお知らせ(3)
大会の様子(4)
部活動に係る活動方針等(2)
本校では、国語科と文化部の取組で、毎月俳句と短歌を募集して学校掲示しています。長崎新聞にも応募し、今月の俳句が6句、短歌が3首掲載されました。中には、秀逸に選ばれた作品もありました。機会がございましたら、是非読んでみてください。
5月24日(月)長崎新聞ジュニア俳壇・歌壇掲載
本校では、国語科と文化部の取組で、毎月俳句と短歌を募集して学校掲示しています。長崎新聞にも応募し、今月の俳句が6句、短歌が3首掲載されました。中には、秀逸に選ばれた作品もありました。機会がございましたら、是非読んでみてください。
更新日:2021年05月28日
4校時に、全校道徳を行いました。本日のテーマは「より良いチームワークについて考えよう!」です。昨年度からの部活動のスライドを見ながら、これまでの自分達の部活動について考えました。中総体前に、「友情、信頼」について考え、たくさんの意見がでました。今日の話し合いを忘れずに、今度の日曜日にある中総体では、チームワークを大切に頑張ろう!頑張れ奈中!
5月24日(月)全校道徳「友情、信頼」
4校時に、全校道徳を行いました。本日のテーマは「より良いチームワークについて考えよう!」です。昨年度からの部活動のスライドを見ながら、これまでの自分達の部活動について考えました。中総体前に、「友情、信頼」について考え、たくさんの意見がでました。今日...
更新日:2021年05月27日
20210526-r3______6__________________.pdf
6月部活動予定表
更新日:2021年05月26日
今回は、小学校で出火した想定で避難訓練を行いました。子ども達も教職員も、火災時を想定して真剣に取り組みました。今回は避難経路の確認や、小中の情報伝達方法、放送器具などを確認することができました。今回の反省を次回の訓練に生かしていきます。
5月21日(金)第1回小中合同避難訓練
今回は、小学校で出火した想定で避難訓練を行いました。子ども達も教職員も、火災時を想定して真剣に取り組みました。今回は避難経路の確認や、小中の情報伝達方法、放送器具などを確認することができました。今回の反省を次回の訓練に生かしていきます。
更新日:2021年05月26日
奈良尾中学校では、ただいまメダカの出産ラッシュです。生命の気配が感じられなかった藻だけが入った水槽に、メダカの赤ちゃんを見つけては歓声を上げています。「今日は5匹見つけた!」と赤ちゃんが増えるたびに報告しあっています。写真には、すべてめだかの親子が写っているのですが、皆さまには見えるでしょうか?水槽は、生徒玄関と3年2組の教室にありますので、本校にお越しの際は、是非のぞいてみてください。
メダカの出産ラッシュ
奈良尾中学校では、ただいまメダカの出産ラッシュです。生命の気配が感じられなかった藻だけが入った水槽に、メダカの赤ちゃんを見つけては歓声を上げています。「今日は5匹見つけた!」と赤ちゃんが増えるたびに報告しあっています。写真には、すべてめだかの親子が...
更新日:2021年05月25日
ここをクリックしてご覧ください
6月行事予定
更新日:2021年05月24日
五島選手権で準優勝した野球部の伝達表彰と、先日行われました第1回漢字コンテストの表彰が行われました。その後、校長先生から「自分の立てた目標に向かって努力している皆さんは素晴らしい。」というお話がありました。今後も頑張っていきましょう!
5月20日(木)全校朝会伝達表彰
五島選手権で準優勝した野球部の伝達表彰と、先日行われました第1回漢字コンテストの表彰が行われました。その後、校長先生から「自分の立てた目標に向かって努力している皆さんは素晴らしい。」というお話がありました。今後も頑張っていきましょう!
更新日:2021年05月23日
奈中生徒は、運動会が終わり、中総体球技大会や陸上大会に向けて気持ちを切り替えて、取り組んでいます。例年よりも早く梅雨入りして、今後熱中症の心配があります。そこで、本日、養護教諭と体育主任による「熱中症保健指導」が行われました。生徒は真剣に考え、たくさん発表していました。学習したことを生かして、全員で熱中症対策に取り組んでいきましょう。
5月19日(水)熱中症保健指導
奈中生徒は、運動会が終わり、中総体球技大会や陸上大会に向けて気持ちを切り替えて、取り組んでいます。例年よりも早く梅雨入りして、今後熱中症の心配があります。そこで、本日、養護教諭と体育主任による「熱中症保健指導」が行われました。生徒は真剣に考え、た...
更新日:2021年05月22日
4月から活用してきたタブレット端末を、さらに授業で快適に活用するために校内研修を行いました。また、一斉休校時に、職員も子ども達もそれぞれの端末から課題を出したり、リモート授業やミートを使っての自習などを想定して、全職員で設定を行いました。資料を提供してくださいました皆様、ありがとうございました。準備は整いましたが、一斉休校にならないことを切に願っております。子ども達は、学校生活で勉強以外にもたくさんのことを学んでいます。今後も、コロナウイルス感染拡大防止対策をしっかり行っていきます。
5月19日(水)校内研修
4月から活用してきたタブレット端末を、さらに授業で快適に活用するために校内研修を行いました。また、一斉休校時に、職員も子ども達もそれぞれの端末から課題を出したり、リモート授業やミートを使っての自習などを想定して、全職員で設定を行いました。資料を提供...
更新日:2021年05月21日
4月から準備してきた運動会も終わり、本日解団式が行われました。小学校の子ども達の元気な声に、中学校の生徒達も私達も元気をもらっていました。明日から、聞けなくなると思うと寂しいです。解団式では、団長からの挨拶があり、最後円陣を組んで終わりました。皆さん、お疲れさまでした。
5月18日(火)小中運動会解団式
4月から準備してきた運動会も終わり、本日解団式が行われました。小学校の子ども達の元気な声に、中学校の生徒達も私達も元気をもらっていました。明日から、聞けなくなると思うと寂しいです。解団式では、団長からの挨拶があり、最後円陣を組んで終わりました。皆さ...
更新日:2021年05月20日
第8回奈良尾小中学校運動会が行われました。足元が悪い中、たくさんの保護者の皆様のご声援、ご協力をいただき、無事に終了することができました。ありがとうございました。子ども達の輝く笑顔、頑張る姿を見ることができ、運動会を通して一人ひとりの成長を感じることができました。早朝より、グラウンド整備や体育館会場準備、テント撤去など、生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方もお疲れさまでした。
5月16日(日)第8回小中運動会
第8回奈良尾小中学校運動会が行われました。足元が悪い中、たくさんの保護者の皆様のご声援、ご協力をいただき、無事に終了することができました。ありがとうございました。子ども達の輝く笑顔、頑張る姿を見ることができ、運動会を通して一人ひとりの成長を感じるこ...
更新日:2021年05月17日
朝、生徒玄関には1年生が作った可愛い「てるてる坊主」と運動会での宣誓が飾っていました。その横には、3年生の中学校最後の運動会への思いの掲示板。そのおかげで予行練習ができました。今のところ、土曜日はあいにくの雨予報ですが、なんとか日曜日に開催できたらと思います。頑張れ!高気圧!
5月14日(金)てるてる坊主と予行練習
朝、生徒玄関には1年生が作った可愛い「てるてる坊主」と運動会での宣誓が飾っていました。その横には、3年生の中学校最後の運動会への思いの掲示板。そのおかげで予行練習ができました。今のところ、土曜日はあいにくの雨予報ですが、なんとか日曜日に開催できたら...
更新日:2021年05月16日
昨日予定されていた予行練習が、今日もできませんでしたが、午後からは晴れ間も見られ、無事にテント搬入をすることができました。お仕事でお忙しい中、たくさんのお父様たちが、テント積み込みやトラック運転、子ども達とのテント組み立てに来てくださり、大変助かりました。ありがとうございました。あとは、日曜日までお天気が持つことをお祈りするばかりです。
5月13日(木)テント搬入
昨日予定されていた予行練習が、今日もできませんでしたが、午後からは晴れ間も見られ、無事にテント搬入をすることができました。お仕事でお忙しい中、たくさんのお父様たちが、テント積み込みやトラック運転、子ども達とのテント組み立てに来てくださり、大変助か...
更新日:2021年05月15日
3校時に、小学校と協力して行う輪投げ競技の練習を行いました。赤白対抗で団長が持っているコーンに輪を入れる競技です。輪が入るたびに歓声が上がっていました。
5月11日(火)小中運動会練習
3校時に、小学校と協力して行う輪投げ競技の練習を行いました。赤白対抗で団長が持っているコーンに輪を入れる競技です。輪が入るたびに歓声が上がっていました。
更新日:2021年05月14日
いよいよ、今度の日曜日に運動会が迫ってきました。あいにく、雨予報ですが梅雨前線が南下してなんとかお天気が回復しないか祈るばかりです。子ども達は今日も元気に運動会の練習に励んでしました。3校時に、小中合同奈良尾小唄の練習がありました。例年であれば、地域の先輩がご指導に来て下さるのですが、今年度は中学生が小学生に教えることになりました。新型コロナウイルス感染症対策で、密にならないように間隔を十分にとって練習を行いました。
>
昼休みには、応援合戦の先行後行決めをくじ引きで決めました。今年は、赤組先行、白組後行で行います。
5月10日(月)奈良尾小唄練習・応援順番決め
いよいよ、今度の日曜日に運動会が迫ってきました。あいにく、雨予報ですが梅雨前線が南下してなんとかお天気が回復しないか祈るばかりです。子ども達は今日も元気に運動会の練習に励んでしました。3校時に、小中合同奈良尾小唄の練習がありました。例年であれば、...
更新日:2021年05月13日
漢字コンテストも終わり、子ども達が部活動に行こうとしていた時に、野球部へ素敵な贈り物が届きました。3年生の生徒が小学校の時に「中五島少年ソフトボールクラブ」お世話になった大浦先生からでした。現在、佐世保の中学校で勤務されています。中総体前に、素敵な贈り物をありがとうございました。子ども達もとても懐かしく、喜んでいました。たくさんの方々に支えられて中総体を迎えることができます、ありがとうございます。そして、「中五島少年ソフトボールクラブ」のみなさん、九州大会出場おめでとうございます!(広報しんかみごとうで拝見しました)
5月7日(金) 野球部への贈り物
漢字コンテストも終わり、子ども達が部活動に行こうとしていた時に、野球部へ素敵な贈り物が届きました。3年生の生徒が小学校の時に「中五島少年ソフトボールクラブ」お世話になった大浦先生からでした。現在、佐世保の中学校で勤務されています。中総体前に、素敵な...
更新日:2021年05月12日
本日、第1回の漢字コンテストが行われました。SA・A・B・C の4段階の中から、自分に応じたレベルを選んで受検することができます。80点以上が合格です。連休中や家庭学習で勉強してきました。「時間が余ったら、しっかり見直すように。」と指示が出され、最後まで頑張っていました。結果はいかがだったでしょうか?昼休みは応援練習と係活動、放課後は15分間走と応援練習と部活動。忙しい中にも充実した毎日を過ごしています。
1年生の様子
5月7日(金)第1回漢字コンテスト
本日、第1回の漢字コンテストが行われました。SA・A・B・C の4段階の中から、自分に応じたレベルを選んで受検することができます。80点以上が合格です。連休中や家庭学習で勉強してきました。「時間が余ったら、しっかり見直すように。」と指示が出され、最後まで頑...
更新日:2021年05月11日
以前から、職員玄関横の側溝のふたが破損していました。ふたを裏返しにしたり、入れ替えたりして応急処置をしてきましたが、中の鉄ワイヤーがむき出しになってしまい、人が踏むと抜けて大けがにつながる危険性があります。ただいま、修理の要請を出しております。子ども達には、側溝のふたの上を歩かないように注意し、人や車が乗らないように小学校からプランターをお借りしてふたの上に乗せています。小中学校へご来校の際は、側溝ふたに車で乗らないようにご協力をお願いします。
5月6日(木)側溝ふた破損のお知らせ
以前から、職員玄関横の側溝のふたが破損していました。ふたを裏返しにしたり、入れ替えたりして応急処置をしてきましたが、中の鉄ワイヤーがむき出しになってしまい、人が踏むと抜けて大けがにつながる危険性があります。ただいま、修理の要請を出しております。子...
更新日:2021年05月10日
5月の運動会に向けて、今週から合同体育が行われ、急ピッチで種目のの練習に励んでいます。この日は、小学生の皆さんが中学校に来て、係打ち合わせが行われました。それぞれの係の仕事を確認し、一人ひとりが責任をもって取り組みます。どの教室でも真剣に話し合いが行われていました。
4月30日(金)小中運動会係打ち合わせ
5月の運動会に向けて、今週から合同体育が行われ、急ピッチで種目のの練習に励んでいます。この日は、小学生の皆さんが中学校に来て、係打ち合わせが行われました。それぞれの係の仕事を確認し、一人ひとりが責任をもって取り組みます。どの教室でも真剣に話し合いが...
更新日:2021年05月09日
朝8時15分に集合し、春季大会に臨みました。リンクリーグで行われ、結果は以下の通りでした。試合には負けましたが、キャプテンを中心によく声を掛け合い、前回の試合からの成長が見られました。保護者の皆様からは、ボールが繋がるたびに、点が取れるたびに大きな歓声が上がっていました。1年生にとっては、中学校入学後初めての試合でしたが、先輩に聞きながら、ボール運びや給水の準備など、きびきび動くことができました。試合後、顧問の先生方から、成長が見られたところを褒めてもらい、中総体までの課題を的確に指導してもらいました。当日、たくさんの保護者の皆様、地域の方々のあたたかいご声援、ありがとうございました。
1試合目 0-2 有川中
2試合目 0-2 上五島中
4月29日(祝)バレーボール春季大会
朝8時15分に集合し、春季大会に臨みました。リンクリーグで行われ、結果は以下の通りでした。試合には負けましたが、キャプテンを中心によく声を掛け合い、前回の試合からの成長が見られました。保護者の皆様からは、ボールが繋がるたびに、点が取れるたびに大きな歓...
更新日:2021年05月08日
5月16日(日)に行われる小中合同運動会にむけて、結団式が行われました。実行委員長から小中共通スローガンが発表されました。今年のスローガンは「志」です。続いて、小学校スローガン、中学校スローガンも紹介されました。次に、赤組と白組の団長と応援リーダーの紹介がありました。最後に、実行委員長のリードで「成功させるぞー!」と気合いの入った掛け声で全体会を締めくくりました。その後、赤組と白組に分かれて、自己紹介や打ち合わせを行いました。小学生も中学生も運動会に向けて協力して活動し始めます。本番が楽しみです。
4月28日(水)午後 小中合同運動会結団式
5月16日(日)に行われる小中合同運動会にむけて、結団式が行われました。実行委員長から小中共通スローガンが発表されました。今年のスローガンは「志」です。続いて、小学校スローガン、中学校スローガンも紹介されました。次に、赤組と白組の団長と応援リーダーの...
更新日:2021年05月07日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(7)
奈良尾中学校(988)
お知らせ(1)
学校写真(1)
野鳥来校(1)
学校紹介(12)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(2)
学校長挨拶(1)
校 章(1)
校 訓(1)
学校行事(115)
学校だより(8)
月行事(43)
服務規律について(4)
生徒会(児童会)(16)
部活動(25)
各部からのお知らせ(3)
大会の様子(4)
部活動に係る活動方針等(2)
最新記事
2024/03/23
3月22日(金)修了式・離任式・お見送り
2024/03/22
3月21日(木)生徒会主催最後のリクリエーション
2024/03/21
3月21日(木)地域の方からのサプライズ
2024/03/14
3月14日(木)第45回卒業証書授与式
2024/03/13
3月13日(水)祝・卒業!足ながおじさんからの贈り物
2024/03/12
3月12日(火)伝達表彰
2024/03/11
3月11日(月)東日本大震災から13年
2024/03/09
3月8日(金)送別行事①
2024/03/08
3月8日(金)1年間の成果(掲示)
2024/03/07
3月7日(木)社会科 私たちのSDGs
最新コメント
タグ
アーカイブ
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 03月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2010年 05月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2007年 12月
2007年 08月
2006年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
奈良尾中学校
トップ
ホ-ム