box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(7)
奈良尾中学校(988)
お知らせ(1)
学校写真(1)
野鳥来校(1)
学校紹介(12)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(2)
学校長挨拶(1)
校 章(1)
校 訓(1)
学校行事(115)
学校だより(8)
月行事(43)
服務規律について(4)
生徒会(児童会)(16)
部活動(25)
各部からのお知らせ(3)
大会の様子(4)
部活動に係る活動方針等(2)
8月21日(火)に9月16日(日)予定の小中合同運動会の結団式を行いました。結団式は、小中団長のあいさつの後各団に分かれて自己紹介、円陣という流れで進みました。中学生は、自分達のことはもちろん、小学生のことを気にかけながら練習をして欲しいと思います。ファイト!
小中合同運動会結団式
8月21日(火)に9月16日(日)予定の小中合同運動会の結団式を行いました。結団式は、小中団長のあいさつの後各団に分かれて自己紹介、円陣という流れで進みました。中学生は、自分達のことはもちろん、小学生のことを気にかけながら練習をして欲しいと思い...
更新日:2018年08月21日
8月9日(木)に平和祈念集会を地域包括センター「しおさい」で行いました。戦争経験者の地域の方々に貴重な話を聞かせていただきました。子ども達の感想の中には、「語り継ぐ」というキーワードが沢山出ていました。戦争経験者の方の話を直接聞くことができる最後の世代ともいわれる子ども達。悲惨な戦争が二度と起こらないようしっかりと語り継いで欲しいと思います。
平和祈念集会
8月9日(木)に平和祈念集会を地域包括センター「しおさい」で行いました。戦争経験者の地域の方々に貴重な話を聞かせていただきました。子ども達の感想の中には、「語り継ぐ」というキーワードが沢山出ていました。戦争経験者の方の話を直接聞くことができる最...
更新日:2018年08月09日
7月20日(金)に1学期の終業式、県中総体陸上大会に向けた激励式、1学期で転校する生徒のお別れ式を行いました。終業式では、各学年から1学期の反省を述べ、その後に校長先生の話がありました。激励式では、4名の出場者に向けて激励メッセージを送りました。そしてお別れ式。24名の仲間の1人が欠けてしまいます。遠く離れてしまいますが、奈良尾の地で育んだ思い出は色あせることはありません。転校先でも元気に頑張って欲しいと思います。私達も奈良尾で頑張ります。ファイト!!
終業式・激励式・お別れ式
7月20日(金)に1学期の終業式、県中総体陸上大会に向けた激励式、1学期で転校する生徒のお別れ式を行いました。終業式では、各学年から1学期の反省を述べ、その後に校長先生の話がありました。激励式では、4名の出場者に向けて激励メッセージを送りました...
更新日:2018年07月20日
ここをクリックしてご覧ください
8月行事予定
更新日:2018年07月19日
7月6日(金)の3・4校時に救命救急訓練を行いました。消防署から講師として3名の方にお越しいただき、「いざ!」という時に備えて心臓マッサージ法やAEDの使い方などを教えていただきました。もうすぐ夏休みです。水に関わる悲しい事故のニュースをよく見かけます。この訓練が生かされることはない方がいいのですが、「いざ!」という時に動けるように準備はしておいて欲しいと思います。
救命救急訓練
7月6日(金)の3・4校時に救命救急訓練を行いました。消防署から講師として3名の方にお越しいただき、「いざ!」という時に備えて心臓マッサージ法やAEDの使い方などを教えていただきました。もうすぐ夏休みです。水に関わる悲しい事故のニュースをよく見...
更新日:2018年07月06日
平成30年度 奈良尾中学校のいじめ防止基本方針のダイジェスト版を紹介します。
ここをクリックしてご覧ください
いじめ防止基本方針
平成30年度 奈良尾中学校のいじめ防止基本方針のダイジェスト版を紹介します。
更新日:2018年07月06日
7月4日(水)の午前中に1年生福祉体験学習を清和園とワークプラザ上五島白魚分場で行いました。5人ずつのグループに分かれて体験活動を行いました。台風の翌日にも関わらず、気持ちよく体験活動を行わせてくださった事業所の方に大変感謝したいと思います。また、子ども達には今回の体験を通じて広い視野と正しい知識を身に付けて欲しいと思います。
1年生福祉体験学
7月4日(水)の午前中に1年生福祉体験学習を清和園とワークプラザ上五島白魚分場で行いました。5人ずつのグループに分かれて体験活動を行いました。台風の翌日にも関わらず、気持ちよく体験活動を行わせてくださった事業所の方に大変感謝したいと思います。ま...
更新日:2018年07月05日
6月28日(木)の5・6校時に生徒総会を行いました。生徒総会では、学校の様々な課題についてみんなで真剣に考え、意見を出し合いました。また、会の最後には、奈良尾中学校生徒の課題として「バスマナー」と「上下関係」についてグループに分かれて意見を出し合いました。この生徒総会を機により良い奈良尾中学校になって欲しいと思います。
生徒総会
6月28日(木)の5・6校時に生徒総会を行いました。生徒総会では、学校の様々な課題についてみんなで真剣に考え、意見を出し合いました。また、会の最後には、奈良尾中学校生徒の課題として「バスマナー」と「上下関係」についてグループに分かれて意見を出し...
更新日:2018年07月02日
6月27日(水)の5校時に全学年命について取り上げた道徳の公開授業を行いました。当たり前にあるように思ってしまう「命」について改めて向き合い考えるきっかけになってくれればと思います。
道徳公開授業
6月27日(水)の5校時に全学年命について取り上げた道徳の公開授業を行いました。当たり前にあるように思ってしまう「命」について改めて向き合い考えるきっかけになってくれればと思います。
更新日:2018年07月02日
6月20日(水)の5校時に清和園より講師として吉屋さんをお招きし、1年生に福祉講話をしていただきました。子ども達は、真剣に話を聞き、必要なことをメモするなど一生懸命頑張っていました。今後福祉学習は、清和園やワークプラザでの体験を行う予定です。様々な人達との共生を目指し、自分の視野を広げるよう頑張って欲しいと思います。
福祉講話
6月20日(水)の5校時に清和園より講師として吉屋さんをお招きし、1年生に福祉講話をしていただきました。子ども達は、真剣に話を聞き、必要なことをメモするなど一生懸命頑張っていました。今後福祉学習は、清和園やワークプラザでの体験を行う予定です。様...
更新日:2018年06月21日
ここをクリックしてください
7月行事予定
更新日:2018年06月21日
6月18日(月)の5校時に奈良尾歯科の浅上先生に来ていただき、1・2年生を対象としてブラッシング指導を行いました。生徒達は、自分達が歯磨きで磨けていない場所の確認を行い、歯の大切さについて再認識しました。いつまでも自分の歯で食べ物を食べることができるよう今後も気をつけてほしいと思います。
ブラッシング指導
6月18日(月)の5校時に奈良尾歯科の浅上先生に来ていただき、1・2年生を対象としてブラッシング指導を行いました。生徒達は、自分達が歯磨きで磨けていない場所の確認を行い、歯の大切さについて再認識しました。いつまでも自分の歯で食べ物を食べることが...
更新日:2018年06月20日
6月24日(日)から6月30日(土)までを「奈良尾っ子の心を見つめる教育週間」とし、朝の短学活から終日学校を開放いたします。放課後の部活動までどうぞゆっくり御参観ください。おじいちゃん、おばあちゃん、御近所の皆様も御一緒にどうぞ!いつでも、だれでも自由に参観できます。ぜひ、お誘い合わせの上、御来校ください。
期間中の主な行事としては、次の通りです。
(1)6月24日(日) 親子親睦球技大会
(2)6月25日(月) 全校朝会(学校長講話)
(3)6月26日(火) 読み聞かせ
(4)6月27日(水) 道徳公開授業及び全学年PTA(懇談会)
①道徳公開授業 13:30~14:20
②学年PTA 14:40~15:30
(5)6月28日(木) 生徒総会
(6)6月30日(土) 社明弁論大会(石油備蓄記念会館)
奈良尾中学校の生徒・職員全員で、皆様のお越しをお待ちしております。なお、安全対策の面から正面玄関に受付を用意しておりますので、御記名の上お入りください。
「奈良尾っ子の心を見つめる教育週間」御案内
6月24日(日)から6月30日(土)までを「奈良尾っ子の心を見つめる教育週間」とし、朝の短学活から終日学校を開放いたします。放課後の部活動までどうぞゆっくり御参観ください。おじいちゃん、おばあちゃん、御近所の皆様も御一緒にどうぞ!いつでも、だれで...
更新日:2018年06月15日
6月14日(木)の5・6校時に校内弁論大会を行いました。各学年から2名の弁士達が自分の想いを堂々と伝えることができました。今後は、「社会を明るくする運動」の弁論大会に向けて学校代表者が1名選出されることになります。代表に選ばれた生徒は、学校代表の誇りを持って頑張って欲しいと思います。
校内弁論大会
6月14日(木)の5・6校時に校内弁論大会を行いました。各学年から2名の弁士達が自分の想いを堂々と伝えることができました。今後は、「社会を明るくする運動」の弁論大会に向けて学校代表者が1名選出されることになります。代表に選ばれた生徒は、学校代表...
更新日:2018年06月15日
6月12日(火)の5・6校時に奈良尾小学校で企画された「いっちゃん楽しいコンサート」に中学生も参加させていただきました。約1時間のコンサートでしたが、音楽の楽しさや奥深さ、手話など沢山のことを教えていただきました。誘っていただいた奈良尾小学校の皆さん、そしていっちゃん、ありがとうございました!
いっちゃん楽しいコンサート
6月12日(火)の5・6校時に奈良尾小学校で企画された「いっちゃん楽しいコンサート」に中学生も参加させていただきました。約1時間のコンサートでしたが、音楽の楽しさや奥深さ、手話など沢山のことを教えていただきました。誘っていただいた奈良尾小学校の皆...
更新日:2018年06月13日
6月10日(日)に中総体陸上競技大会が行われました。雨が心配されましたが、最後まで競技することができ、県大会に数名出場を決めることができました。県大会に出場を決めた選手は、県の舞台でも遺憾なく力を発揮して欲しいと思います。惜しくも県大会出場はなりませんでしたが、自己記録を更新した選手も多くいました。過去の自分を超える努力ができたことに誇りを持って欲しいと思います。また、当日に予定していた種目以外に急病者の代わりに急遽参加出場し頑張った選手、競技には参加できなかったけれど選手たちをサポートし、一生懸命応援した生徒達、表彰されることはありませんが、至るところに素晴らしい奈良尾中学校の生徒の姿がありました。この調子で今後の学校生活も頑張ってほしいと思います。下級生(特に1年生)を引っ張った上級生、キャプテン。お疲れ様でした。ありがとうございました!
中総体陸上競技大会
6月10日(日)に中総体陸上競技大会が行われました。雨が心配されましたが、最後まで競技することができ、県大会に数名出場を決めることができました。県大会に出場を決めた選手は、県の舞台でも遺憾なく力を発揮して欲しいと思います。惜しくも県大会出場はな...
更新日:2018年06月12日
6月6日(水)の6校時に中総体陸上競技大会選手激励式を行いました。気合いの入った行進、返事、選手宣誓から子ども達の大会にかける思いが伝わってきました。本番でも自分の持てる力を全て出せること、全ての力で応援できること、全ての行動に奈良尾中学校の生徒であるという自覚と誇りを持って動くことを期待しています。ファイト!!
中総体陸上競技大会激励式
6月6日(水)の6校時に中総体陸上競技大会選手激励式を行いました。気合いの入った行進、返事、選手宣誓から子ども達の大会にかける思いが伝わってきました。本番でも自分の持てる力を全て出せること、全ての力で応援できること、全ての行動に奈良尾中学校の生...
更新日:2018年06月07日
6月1日(金)の3・4校時に学級弁論大会を行いました。生徒一人一人が自分の想いを工夫を凝らしながら発表することができました。また、各学年とも発表だけでなく、聞く姿勢も素晴らしかったです。今後は、校内弁論大会を経て、代表者が社会を明るくする運動で発表を行う予定です。お時間がありましたら是非子ども達の想いを聞きに来られてください。
学級弁論大会
6月1日(金)の3・4校時に学級弁論大会を行いました。生徒一人一人が自分の想いを工夫を凝らしながら発表することができました。また、各学年とも発表だけでなく、聞く姿勢も素晴らしかったです。今後は、校内弁論大会を経て、代表者が社会を明るくする運動で...
更新日:2018年06月06日
5月31日(木)の5・6校時に小学生や地域の方々と協力して海岸清掃を行いました。活動に先立ち自然講話を行い、海岸清掃に臨みました。子ども達は、自然講話の話を生かして一生懸命ごみを拾うことができました。ここ数年きていないとされるウミガメが高井旅の浜に戻ってきてくれたらと思います。
海岸清掃
5月31日(木)の5・6校時に小学生や地域の方々と協力して海岸清掃を行いました。活動に先立ち自然講話を行い、海岸清掃に臨みました。子ども達は、自然講話の話を生かして一生懸命ごみを拾うことができました。ここ数年きていないとされるウミガメが高井旅の...
更新日:2018年06月01日
5月27日(日)に新上五島町中総体球技武道大会が行われました。心配された天気も回復し、素晴らしい運動日和になりました。競技結果は、野球部が有川中学校に、バレーボール部が上五島中学校に敗れました。敗れはしましたが、男女とも自分達が持っている力を発揮し、最後まであきらめずに頑張っていました。野球部、バレーボール部の皆さん大変お疲れ様でした。また、野球部、バレーボール部を陰に日向に支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、指導者の皆様、大変ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いいたします。次は、中総体陸上大会です。こちらも球技武道大会と変わらず応援をよろしくお願いいたします。
中総体球技武道大会
5月27日(日)に新上五島町中総体球技武道大会が行われました。心配された天気も回復し、素晴らしい運動日和になりました。競技結果は、野球部が有川中学校に、バレーボール部が上五島中学校に敗れました。敗れはしましたが、男女とも自分達が持っている力を発...
更新日:2018年05月29日
5月25日(金)の3校時に中総体球技武道大会の激励式を行いました。激励式は、選手紹介、激励の言葉、選手宣誓、小学生からの激励メッセージ贈呈、校歌斉唱の流れで進みました。気合いの入った選手たちの表情から日曜日に行われる中総体での活躍が期待されます。全ての選手が自分の持てる力を発揮できることを願っています。
中総体球技武道大会
5月25日(金)の3校時に中総体球技武道大会の激励式を行いました。激励式は、選手紹介、激励の言葉、選手宣誓、小学生からの激励メッセージ贈呈、校歌斉唱の流れで進みました。気合いの入った選手たちの表情から日曜日に行われる中総体での活躍が期待されます。...
更新日:2018年05月25日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(7)
奈良尾中学校(988)
お知らせ(1)
学校写真(1)
野鳥来校(1)
学校紹介(12)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(2)
学校長挨拶(1)
校 章(1)
校 訓(1)
学校行事(115)
学校だより(8)
月行事(43)
服務規律について(4)
生徒会(児童会)(16)
部活動(25)
各部からのお知らせ(3)
大会の様子(4)
部活動に係る活動方針等(2)
最新記事
2024/03/23
3月22日(金)修了式・離任式・お見送り
2024/03/22
3月21日(木)生徒会主催最後のリクリエーション
2024/03/21
3月21日(木)地域の方からのサプライズ
2024/03/14
3月14日(木)第45回卒業証書授与式
2024/03/13
3月13日(水)祝・卒業!足ながおじさんからの贈り物
2024/03/12
3月12日(火)伝達表彰
2024/03/11
3月11日(月)東日本大震災から13年
2024/03/09
3月8日(金)送別行事①
2024/03/08
3月8日(金)1年間の成果(掲示)
2024/03/07
3月7日(木)社会科 私たちのSDGs
最新コメント
タグ
アーカイブ
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 03月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2010年 05月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2007年 12月
2007年 08月
2006年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
奈良尾中学校
トップ
ホ-ム