長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 5月22日(日)に新上五島町中学校総合体育大会(球技・武道大会)が行われました。どの部活も3年間の練習の成果を発揮し、白熱した試合を繰り広げました。地域の方々のあたたかい応援に感謝します。入賞した競技は次の通りです。入賞おめでとうございます。
    ・卓球部男子団体 準優勝
    ・卓球部女子個人 第3位
    ・卓球部男子個人 第3位
    ・テニス部個人  第3位
    生徒たちは、6月の陸上競技大会に向け、心機一転練習に取り組んでいます。
    nullnullnullnull
    5月22日(日)に新上五島町中学校総合体育大会(球技・武道大会)が行われました。どの部活も3年間の練習の成果を発揮し、白熱した試合を繰り広げました。地域の方々のあたたかい応援に感謝します。入賞した競技は次の通りです。入賞おめでとうございます。 ・...
    更新日:2011年05月24日
  • 新上五島町卓球大会で、男子卓球部がシングルス優勝・準優勝の成績を収めました。おめでとうございます。新上五島町中総体直前の試合で、良い結果を残せたのは、自信につながったと思います。女子卓球部もベスト8に入る活躍を見せました。
    null
    新上五島町卓球大会で、男子卓球部がシングルス優勝・準優勝の成績を収めました。おめでとうございます。新上五島町中総体直前の試合で、良い結果を残せたのは、自信につながったと思います。女子卓球部もベスト8に入る活躍を見せました。
    更新日:2011年05月16日
  • 学校だより1号をアップします。クリック→奈中VIEW①
    学校だより1号をアップします。
    更新日:2011年05月02日
  • 学校だより13号をアップします。クリック→奈中VIEW⑬
    学校だより13号をアップします。
    更新日:2011年03月07日
  • 学校だより12号をアップします。クリック→奈中VIEW⑫
    学校だより12号をアップします。
    更新日:2011年03月07日
  • 学校だより11号をアップします。クリック→奈中VIEW⑪
    学校だより11号をアップします。
    更新日:2011年03月07日
  • 学校だより10号をアップします。クリック→奈中VIEW⑩
    学校だより10号をアップします。
    更新日:2011年03月07日
  • 学校だより9号をアップします。クリック→奈中VIEW⑨
    学校だより9号をアップします。
    更新日:2011年03月07日
  • 学校だよりをアップします。遅くなりました。クリック→奈中VIEW⑧
    学校だよりをアップします。遅くなりました。
    更新日:2011年03月07日
  • 明日から中総体です。がんばります。クリック→奈中VIEW③
    明日から中総体です。がんばります。
    更新日:2010年05月21日
  • 5月号です。読んでください。クリック→奈中VIEW②
    5月号です。読んでください。
    更新日:2010年05月21日
  • 遅くなりましたが,第1号です。今年度もよろしくお願いします。クリック→奈中VIEW①号
    遅くなりましたが,第1号です。今年度もよろしくお願いします。
    更新日:2010年05月21日
  • 2年生は元気に修学旅行に行ってきました。広島に福岡,佐賀。クラスのみんなとの楽しい旅行になりました。学校だより⑦
    2年生は元気に修学旅行に行ってきました。広島に福岡,佐賀。クラスのみんなとの楽しい旅行になりました。
    更新日:2009年10月28日
  • 遅くなりましたが,9月の学校だよりです。体育大会もありました。
    学校だより⑥
    遅くなりましたが,9月の学校だよりです。体育大会もありました。
    更新日:2009年10月28日
  • 8月9日にPTA主催の夕焼け歩行が行われました。これは,粘り強くやり遂げる力を高めることをねらいとし,今年で19回目となりました。この日の夕方に学校に集まり,学校から白魚峠を越え,若松大橋を渡って若松港ターミナルで折り返し,同じ道を学校までの17㎞を歩くのです。夕暮れの若松大橋は風がさわやかでながめも最高でした。また,帰り道で日が沈んだ後には満点の星を見ながら,全員が完歩しました。nullnull
    8月9日にPTA主催の夕焼け歩行が行われました。これは,粘り強くやり遂げる力を高めることをねらいとし,今年で19回目となりました。この日の夕方に学校に集まり,学校から白魚峠を越え,若松大橋を渡って若松港ターミナルで折り返し,同じ道を学校までの17...
    更新日:2009年08月11日
  • 8月9日(日)に平和祈念集会が行われました。2年生が総合的な学習の時間で取り組んだ平和学習の成果を生かし,長崎の原爆資料館の屋上庭園にある「未来を生きる子ら」の像をつくることに取り組んだ京都の綾部町の中学生の活動を劇仕立てで紹介しました。また,1年生は平和メッセージ,3年生は平和を願う短歌を作成しました。平和への思いを深める一日でした。2年劇
    8月9日(日)に平和祈念集会が行われました。2年生が総合的な学習の時間で取り組んだ平和学習の成果を生かし,長崎の原爆資料館の屋上庭園にある「未来を生きる子ら」の像をつくることに取り組んだ京都の綾部町の中学生の活動を劇仕立てで紹介しました。また,1...
    更新日:2009年08月11日
  • 平成20年度の学校だより「奈中VIEW」をアップします。昨年度の1年間を振り返っていただければと思います。
    更新日:2009年07月21日
  • 平成21年度5月→クリックしてね
    平成21年度6月①→クリックしてね
    平成21年度6月②→クッリクしてね
    これからも学校だより「奈中VIEW」を掲載します。
    子どもたちのようすをご覧ください。
    これからも学校だより「奈中VIEW」を掲載します。 子どもたちのようすをご覧ください。
    更新日:2009年07月21日
  • 学校だよりh21
    更新日:2009年07月21日

  • null
    メジロです
    null
    これはヒヨドリ。
    null
    ジョウビタキは警戒心が薄い鳥です。
    メジロです これはヒヨドリ。 ジョウビタキは警戒心が薄い鳥です。
    更新日:2007年12月01日

  • 8月9日の登校日。平和祈念集会がありました。1年生は広島の被爆を題材にした絵本「おこりじぞう」の朗読と詩の発表を行いました。平和の尊さを感じ,伝えることができたようです。

    8月9日の登校日。平和祈念集会がありました。1年生は広島の被爆を題材にした絵本「おこりじぞう」の朗読と詩の発表を行いました。平和の尊さを感じ,伝えることができたようです。
    更新日:2007年08月09日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2015年 12月
    2015年 09月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 02月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 09月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 03月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 03月
    2010年 05月
    2009年 10月
    2009年 08月
    2009年 07月
    2007年 12月
    2007年 08月
    2006年 12月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾中学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷909-14
    TEL.(0959)44-1185(代) / FAX.(0959)44-1186
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.