高井旅は波の高い日が続いています。台風の影響でしょうか・・・。
今日は2~6年生は国語と算数の学力テストを実施しました。
結果の分析までしっかりと行い,授業改善と個別指導の充実に活かします。
今日の高井旅は大荒れです。
体力テストです。
昨年の記録や学年の平均記録をもとに
自分の目標を立ててチャレンジしていました。
1年生は「反復横跳び」の動き自体に悪戦苦闘です・・・。
昨年1年間頑張った,ランニングやなわとびなどの体力作りの成果がどれだけでてくるか楽しみです。
グラウンドでの種目は別日に実施します。
5年生の調理実習です。
野菜を「ゆでて食べよう」の学習でした。
ホウレンソウやジャガイモなどを茹でて,切って・・・
ソースも自分たちで作っていました。
悪戦苦闘のようでしたが「美味しかった」と笑顔で答えてくれました。
やってみないと,できるようにはなりません。
何度もやってみないと,上手にはなりません。
とても楽しそうでした。
6年生の道徳の授業です。
担任が初任者教員への示範授業を実施しました。
子どもたちは多くの参観者にやや緊張気味でしたが,自分の考えを書いたり発表したりして学びを深めていました。
私たち職員も,初任者研修への関わりを通して,初任者とともに,子どものよりよい成長に向けた授業改善や指導力の向上に努めます。
1年生は1日平均2時間の国語の授業があります。
「勉強したい!」という気持ちを持っている1年生が,はじめて「勉強」を意識するのが「ひらがな」の学習です。
子どもからのつぶやきには「知ってる!」「書ける!」の言葉があります。
すでに知っている文字は早く書きたくてたまりません。
〇鉛筆を正しく持ち,正しい姿勢で書くこと。
〇平仮名を正しく発音し書くこと。
一文字ずつ正しく書いて覚えさせます。
形を覚えるために,手を大きく伸ばして空間で書かせてからノートに書かせるなど
担任の丁寧な指導がされています。
季節ごとに,そして時間帯ごとに高井旅の海は色を変え表情を変えていきます。
あまりの気持ちよさに,今日は砂浜近くまで行ってみました。
昼休みの運動場では低学年の子どもたちが学年の枠を超えて元気いっぱいに走り回っていました。
どの顔も生き生きとして輝いています。
遊びを通して,好きなこと・楽しいことに熱中して,友達との関わりの中で心を磨いていきます。
避難訓練を実施しました。
〇出火場所を確認すること
〇避難経路,逃げる方法を判断すること
〇「お・は・し・も」を守って避難すること
しっかりと行動できていました。
消火訓練など消防署員の方の指導も真剣に聴くことができました。
「自分の命を守ること」「大切な人の命を守ること」について学習することができました。
授業の様子です。
雲梯を渡り切れるようになっていました。
元気に手を挙げて発表することができています。
発表の仕方,聞き方も上手になっています。
画用紙いっぱいに工夫して表現しています。
「心をみがき 学び合い 体をきたえて」頑張っています。
今日は朝から風が強く吹いています。
高井旅の海も荒れてきました。
運動会で競技はもちろん,応援や係の仕事で中心になって頑張った5・6年生。
運動会での「積極性」や「協力する姿」など成長できた姿が
運動会後の学校生活にさっそく活かされています。
学校の顔として,責任と自覚をもって行動している5・6年生。
これからの活躍も楽しみです。
「生活のリズムを整えよう」
保健室前の掲示板です。
1時間目の授業の様子です。どの学年も集中しているのが分かりました。
特に「聞く姿勢」が素晴らしかったです。
運動会への取組で見られた頑張りの成果が,運動会後の生活にもつなげられています。