子ども会議(奈小版児童総会)を行いました。
議題は「バスの乗り方・待ち方を守る取組を話し合おう」でした。
高学年の堂々と意見を言う姿に刺激を受け,たくさんの意見が繋げられました。
意見の集約もタブレットで行っていました。
「子ども会議」で決めたからこそ,子どもたちの力で充実した取組になっていくことでしょう。
議題を自分事としてとらえ,成長できた活動になりました。
今日は給食の時間をのぞいてみました。
どの教室でも「美味しさ」いっぱいの笑顔でした。
低学年も準備や片付け,食べる時間も早くなりました。
給食の後は張り切って運動場へ!
しかし,今日は途中で大粒の雨が・・・残念でした。
教室へ帰っていきました。
1年国語科「大きなかぶ」の研究授業でした。
初任者への示範授業を兼ねて,職員全体の授業力向上を図るための研修です。
挙手,発表,反応,聞き方,学習の約束・・・
1年生の頑張りがたくさん見られる授業でした。
何より元気いっぱい,張り切って,笑顔で学習している姿が嬉しかったです。
放課後の職員研修も子どもに負けないように頑張ります。
雨の月曜日になりました。
残念ながら運動場は使えませんでしたが,ワークスペースに集まって静かに過ごしていました。
オセロ,積み木?ブロック?,ルービックキューブ,読書・・・
委員会の仕事をしている人もいました。
よく見ると,違う学年の友達と遊んでいる姿が多く見られます。
奈良尾小のよさの一つです。
週末です。心穏やかに過ごせています。
”大”金魚の水槽もきれいにしていただきました。
子どもたちは元気です。暑さに負けず元気に遊んでいます。
図書室では,図書館司書の来校日に,アドバイスをいただきながら読書に親しむ姿がありました。
昨日と今日では全く違う高井旅の海です。
毎週木曜日の朝は「フッ化物洗口」を実施しています。
約束を守ってしっかりとできていました。
転入生も友達と仲良く過ごせています。
人数の違いに戸惑いもあるでしょうが,奈良尾小に新しい風を吹かせてくれています。
1年生の図工です。
箱の形を生かして組み立てたり,色紙で飾りをつけたりして作っていました。
箱を縦にしたり横にしたり・・・
箱の形に合わせて飾りを作ったり・・・
どんな作品が仕上がるか楽しみです。
5・6年生の社会科の授業です。
6年生は歴史,「大和朝廷」について学習していました。
5年生は「米作り」についての学習です。
さすが5・6年生,挙手・発表・聞き方・ノート・・・
落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。
これからも「行動・協力・挑戦」が楽しみです。
6月の掲示板です。
「歯の健康」と「雨の日の過ごし方」です。
今日から奈良尾小学校に3名の友達が新しく仲間入りです。
さっそく打ち解けて仲良く過ごせていました。
6月 折り返しです。子どもたちは元気いっぱいです。
巡回図書でたくさんの本を借りました。
図書館司書に先日の「出張お話会」の感想&お礼状を渡しました。
学級園では花や野菜を育てています。
用務員さんがビニルハウスを作ってくれました。