1月最終日は雨になりました。
昨日,2年生の研究授業がありました。
3人と少ないですが,3人のよさが十分に発揮された授業でした。
張り切って頑張っている子どもの姿に担任も嬉しそうでした。
授業参観に併せて,保護者対象のメディア研修会を実施しました。
メディアとの付き合い方について,保護者と連携して子どもたちを見守り,指導していきたいと考えています。
なわとび発表会を行いました。
自分の目標を決めて練習してきた成果を発表しました。
時間跳び(1~4年生2分,5~6年生3分)では9人が跳び続けることができました。
種目跳びでは自分が決めた2種目の技にチャレンジしました。
最後のふり返りまでしっかり発表することができました。
多くの方に応援していただき,たくさんの拍手が子どもたちの力になりました。
健康環境委員会主催の給食集会がありました。
食への感謝を劇で紹介したり,食に関するクイズを出したりしました。
欠席者がいて,急遽一人二役になる場面もありましたが,さすが高学年,臨機に対応できました。
このあと,給食に携わる方々への感謝をメッセージにして届けます。
昨日の様子です。
3年生がクラブ見学に行きました。説明を受けた後に実際に体験もしていました。
どっちも楽しそう。どっちも入りたい。迷う~って言ってました。
用務員さんがイノシシ・シカ除けの対策をしてくれました。
今日は1年生が給食センター見学に出かけました。
見て,聴いて,しっかり学習できました。今日からの給食の様子がどう変わるか楽しみです。
他の学年も,昨日のお休みの分まで張り切って⁉勉強していました。
担任からのテストのプレゼントもあったようです。
臨時休業の昨日,職員による共同制作です。シャーベット状の雪に苦戦しました。
朝から厳しい寒さの中でしたが,めあてに向かって頑張っている人がいました。感心しました。
「やらない理由ではなく,やれる方法を考えて」行動する姿がありました。
昨日の下校の様子です。本校は低・高学年ごと,地区ごとの下校です。
低学年の集合
岩瀬浦地区と奈良尾地区
高学年の集合
上の学年がお手本の行動を示しています。
時化の日が続いています。
高井旅の冬は一段と厳しく感じます。
1年生の掲示板です。
夢について書かれてありました。
個性的で,読んでみると笑顔になる作品がそろっています。
保健室前の掲示板は「冬を元気にすごそう」です。
体位測定に併せて養護教諭からの保健指導もありました。
睡眠の大切さ,メディアとの付き合い方について話がありました。
町内は少雨で,今後も続くようだと水不足の心配があると聞きました。
昨日からの雨で少しは改善されたのでしょうか・・・。
ただ本校校舎は雨の日は湿気対策が必然です。昨日からフル稼働です。
朝の時間はなわとびを頑張っています。
なわとび発表会まであと少しです。しっかり頑張っています。
「野球しようぜ!」届きました!
早速子どもたちが手を入れていました。
雨ですので残念ながらキャッチボールはお預けです・・・。
~ 3・4年生 ふるさと学習 ~
総合的な学習の時間に「奈良尾のすてきなところ発見」をテーマに学習しています。
その中で「かんころもち」について調べ,栄養教諭に指導を受けながら実際に作ってみました。
2学期に自分たちが育てたサツマイモで作っておいた「カンコロ」を使って,
蒸して,こねて,丸めて・・・みんなで協力して仕上げていました。
試食まで含めて,ふるさとのよさを体験することができました。
お裾分けもいただきました。ごちそうさまでした!