長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2017年11月の記事一覧
  • 本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。
    □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」
    ~奈小 学びのスタンダードをもとにした授業の実践~
    今日,第4学年の担任が算数の研究授業をしました。学習のようすを紹介します。

    ■ 単元名「小数のしくみを調べよう」
    null null null
    null null

    本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。 □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」 ~奈小 学びのスタンダードをもとにした授業の実践~ 今日,第4学年の担...
    更新日:2017年11月29日
  • 昨日は「小春日和」でした。青空の下,いろいろな遊びで,昼休みの時間を自由に満喫した,笑顔いっぱいの子どもたちを紹介します。

    ■ うんてい,鉄棒,たいこ橋,一輪車,なわとび
    null null null
    null null

    ■ キャッチボール,ブランコ,シャボン玉
    null null null null 

    昨日は「小春日和」でした。青空の下,いろいろな遊びで,昼休みの時間を自由に満喫した,笑顔いっぱいの子どもたちを紹介します。 ■ うんてい,鉄棒,たいこ橋,一輪車,なわとび      ■ キャッチボール,ブランコ,シャボン玉     
    更新日:2017年11月28日
  • 今日,業間活動の時間に児童会活動の代表委員会を開きました。今日の議題は,12月に実施する「人権集会」についてです。企画・放送委員会が議長団を務め,第3学年以上の学級代表や委員会代表が活発な意見交換をしました。「奈良尾小の代表としての自覚や態度」は,確実に根付いています。

    ■ 話合いのようす
    null null null
    null null

    今日,業間活動の時間に児童会活動の代表委員会を開きました。今日の議題は,12月に実施する「人権集会」についてです。企画・放送委員会が議長団を務め,第3学年以上の学級代表や委員会代表が活発な意見交換をしました。「奈良尾小の代表としての自覚や態度」は,...
    更新日:2017年11月27日
  • 22日(水)の昼休みの時間,図書室で子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様によるお話会がありました。楽しいお話でとても盛り上がりました。ありがとうございました。

    ■ 作品
    null null null

    ■ 子どもたちのようす
    null null null

    22日(水)の昼休みの時間,図書室で子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様によるお話会がありました。楽しいお話でとても盛り上がりました。ありがとうございました。 ■ 作品    ■ 子どもたちのようす   
    更新日:2017年11月24日
  • 今日,オリンピック・パラリンピック教育充実・啓発事業の一環として,パラリンピアンを招いて,講演会や走り方教室を開催しました。子どもたちは,かけがえのない貴重な体験をすることができました。

    ■ 講師:芦田 創(あしだ はじむ)氏(トヨタ自動車所属)
    ・リオパラリンピック4×100mリレー銅メダリスト,走り幅跳びや三段跳び,400mの日本記録保持者
    ・トヨタ自動車のCM「イチローは嫌いだ。あの人……」のフレーズで有名

    ■ 演題「夢に向かって」
    null null null
    null null  

    ■ 走り方教室
    null null null
    今日,オリンピック・パラリンピック教育充実・啓発事業の一環として,パラリンピアンを招いて,講演会や走り方教室を開催しました。子どもたちは,かけがえのない貴重な体験をすることができました。 ■ 講師:芦田 創(あしだ はじむ)氏(トヨタ自動車所属) ・...
    更新日:2017年11月22日
  • 昨日20日(月),4年生児童が校外学習(社会科見学)に行きました。場所は鯛ノ浦郷にあるクリーンセンターリサイクルプラザ,網上郷にあるクリーンセンターごみ焼却施設です。「百聞一見に如かず」子どもたちは町役場環境課や上五島保健所,事業所の方々の話に真剣に耳を傾け,体験活動をしながら学びを深めました。関係者の言葉『ゴミ出しのときルールをしっかり守りましょう』は,心に強く響きました。関係者の皆様,ありがとうございました。

    ■ クリーンセンターリサイクルプラザ
    null null null
    null null null

    ■ クリーンセンターごみ焼却施設
    null null null null  
    昨日20日(月),4年生児童が校外学習(社会科見学)に行きました。場所は鯛ノ浦郷にあるクリーンセンターリサイクルプラザ,網上郷にあるクリーンセンターごみ焼却施設です。「百聞一見に如かず」子どもたちは町役場環境課や上五島保健所,事業所の方々の話に真剣に耳...
    更新日:2017年11月21日
  • 先週の17日(金)は,家族・地域参観日でした。ふれあい集会や授業参観,地域の方との交流学習などをとおして,日ごろの学習の成果を発表したり,交流を深めたりしました。参観者の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。今日は,その第二弾「授業参観等」のようすを紹介します。

    ■ 授業参観,交流学習
    null null null
    null null null 

    ■ 地域の方とのふれあい給食
    null null null



    先週の17日(金)は,家族・地域参観日でした。ふれあい集会や授業参観,地域の方との交流学習などをとおして,日ごろの学習の成果を発表したり,交流を深めたりしました。参観者の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。今日は,その第二弾「授業参観等」...
    更新日:2017年11月20日
  • 今日は,家族・地域参観日でした。ふれあい集会や授業参観,地域の方との交流学習などをとおして,日ごろの学習の成果を発表したり,交流を深めたりしました。参観者の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。今日は,ふれあい集会のようすを紹介します。

    ■ 全校児童合唱「地球はみんなの大合唱」
    ■ 町小年の主張発表会出場児童の発表「夢に向かって走る」
    null null null

    ■ 3・4年生「劇:奈良尾の昔話『ヘビ崎とたこ岩』」
    null null null 

    ■ 1年生「歌:しろくまのジェンカなど」「演奏:ぶんぶんなど」
    null null null

    ■ 2年生「劇:『十二支のはじまり』」
    null null null 

    ■ 5・6年生「万越太鼓」
    null null null
    今日は,家族・地域参観日でした。ふれあい集会や授業参観,地域の方との交流学習などをとおして,日ごろの学習の成果を発表したり,交流を深めたりしました。参観者の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。今日は,ふれあい集会のようすを紹介します。 ...
    更新日:2017年11月17日
  • 昨日15日(水)に全校児童で栽培活動をしました。本校では,「花いっぱい運動」を展開しています。この日は,卒業式の会場を飾る「パンジー」の苗植えを縦割り班でしました。これからも心を込めて育てます。

    ■ 活動のようす【土づくり,苗植えなど】
    null null null
    null null null

    昨日15日(水)に全校児童で栽培活動をしました。本校では,「花いっぱい運動」を展開しています。この日は,卒業式の会場を飾る「パンジー」の苗植えを縦割り班でしました。これからも心を込めて育てます。 ■ 活動のようす【土づくり,苗植えなど】      
    更新日:2017年11月16日
  • 本校では,11月を校内読書月間として,読書に対する興味や関心を高め,本への親しみをさらに深める活動を行っています。今年度の重点指導事項は,「様々なジャンルの本に親しみ,目標読書冊数達成を目指す」です。1年:80冊,2・3年:85冊,4年:100冊,5・6年:60冊

    ■ 読書集会のようす(図書委員による読み聞かせ,本に関するクイズ,目標読書冊数を達成した児童の表彰)
    null null null
    null null null

    ■ 教職員のおすすめの本の紹介
    null null
    本校では,11月を校内読書月間として,読書に対する興味や関心を高め,本への親しみをさらに深める活動を行っています。今年度の重点指導事項は,「様々なジャンルの本に親しみ,目標読書冊数達成を目指す」です。1年:80冊,2・3年:85冊,4年:100冊,5・6年:60冊...
    更新日:2017年11月15日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2017-11   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾小学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷955-1
    TEL.(0959)44-1175(代) / FAX.(0959)44-1176
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町地域活性化推進協議会事務局 (新上五島町役場 情報化推進室)
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2022 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.