長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2018年07月の記事一覧
  • 本校では,今年度から『全校一斉夏休み学習会〈国語科や算数科を中心に1学期学習内容の復習〉』を始めました。期日は夏休みを大きく3つに分け
    【初め】7月24日(火),25日(水)【中】8月8日(水)【終わり】8月20日(月)の4日間です。その他,学級単位の学習会も予定しています。

    ■ 学習会の趣旨
    ・基礎的,基本的な学力と学習習慣の定着を目指す。

    null null null
    null null null



    本校では,今年度から『全校一斉夏休み学習会〈国語科や算数科を中心に1学期学習内容の復習〉』を始めました。期日は夏休みを大きく3つに分け 【初め】7月24日(火),25日(水)【中】8月8日(水)【終わり】8月20日(月)の4日間です。その他,学級...
    更新日:2018年07月26日
  • 昨日奈良尾中の美術教諭を講師に招いて,絵画研修をしました。「絵画大好き!奈良尾っ子」の育成を目指して,指導力の向上に努めます。

    null null null
    null null



    昨日奈良尾中の美術教諭を講師に招いて,絵画研修をしました。「絵画大好き!奈良尾っ子」の育成を目指して,指導力の向上に努めます。     
    更新日:2018年07月25日
  • 学校だより7月②号

    ここをクリックしてください。
    学校だより7月②号
    更新日:2018年07月23日
  • 本日20日(金)に第1学期の終業式を迎えることができました。子どもたちは,諸活動をとおして心身ともに大きく成長しました。その中で一番の成果は,大きなけがや病気をすることなく,元気で笑顔いっぱいの学校生活を送ることができたことです。これは,保護者や地域の皆様方のご支援のおかげです。誠にありがとうございました。今日の子どもたちのようすを紹介します。

    ■ 終業式【児童代表のことば「第一学期を振り返って」】
    null null
    null null

    ■ 受納式「町歯っぴいフェスティバル お口と歯の健康に関する図画ポスターコンクール入賞者」「県北地区夏季水泳競技大会リレー優勝」
    null null

    ■ 学期末全校一斉漢字・計算テスト「満点賞,優秀賞」紹介
    null null

    ■ 夏休みの生活や健康について(生活指導主任の話,保健主事の話)
    null null

     
    本日20日(金)に第1学期の終業式を迎えることができました。子どもたちは,諸活動をとおして心身ともに大きく成長しました。その中で一番の成果は,大きなけがや病気をすることなく,元気で笑顔いっぱいの学校生活を送ることができたことです。これは,保護者や地域...
    更新日:2018年07月20日
  • 本日19日(木)の昼休み,図書室で子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様によるお話会がありました。楽しいお話でとても盛り上がりました。

    null null null
    null null null





    本日19日(木)の昼休み,図書室で子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様によるお話会がありました。楽しいお話でとても盛り上がりました。      
    更新日:2018年07月19日
  • 先週の12日(木)から13日(金)まで,5・6年生が浜ノ浦にある県立上五島青少年の家で宿泊体験学習を実施しました。学校ではできない数々の貴重な体験をすることができました。スタッフの皆様,お世話になりました。活動のようすを紹介〈パート2〉します。

    ■ 体験活動③【キャンドルの集い】
    null null null

    ■ 体験活動④【サビキ釣り】
    null null null
    null null
    先週の12日(木)から13日(金)まで,5・6年生が浜ノ浦にある県立上五島青少年の家で宿泊体験学習を実施しました。学校ではできない数々の貴重な体験をすることができました。スタッフの皆様,お世話になりました。活動のようすを紹介〈パート2〉します。 ■ 体験活...
    更新日:2018年07月18日
  • 先週の12日(木)から13日(金)まで,5・6年生が浜ノ浦にある県立上五島青少年の家で宿泊体験学習を実施しました。学校ではできない数々の貴重な体験をすることができました。スタッフの皆様,お世話になりました。活動のようすを紹介〈パート1〉します。

    ■ 体験活動①【飯ごう炊飯,カレーづくり】
    null null null 

    ■ 体験活動②【シーカヤック・シュノーケリング体験】
    null null null
    null null
     
    先週の12日(木)から13日(金)まで,5・6年生が浜ノ浦にある県立上五島青少年の家で宿泊体験学習を実施しました。学校ではできない数々の貴重な体験をすることができました。スタッフの皆様,お世話になりました。活動のようすを紹介〈パート1〉します。 ■ 体験活...
    更新日:2018年07月17日
  • 本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。
    □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」
    ~国語科を中心に対話的な学びを重視した授業づくりを通して~
    本日11日(水)に第1学年の担任が国語の研究授業をしました。学習のようすを紹介します。子どもたちは,確実に変容しています。

    ■ 第1学年国語科 単元名「『ぼく・わたしのいちにち』をかいて 6年生に紹介しよう」~「は」・「を」・「へ」をつかおう~
    null null null
    null null null
    本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。 □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」 ~国語科を中心に対話的な学びを重視した授業づくりを通して~ 本日11日(...
    更新日:2018年07月11日
  • 昨日9日(月),子どもたちがとても楽しみにしていた水泳学習を若松愛ランドプールで実施しました。今回も含めて3回という限られた時間ですが,「自他の生命を大切にできる奈良尾っ子の育成」のために,泳力向上(技能の習得)などを目指して指導の充実に努めます。

    null null null
    null null null
    昨日9日(月),子どもたちがとても楽しみにしていた水泳学習を若松愛ランドプールで実施しました。今回も含めて3回という限られた時間ですが,「自他の生命を大切にできる奈良尾っ子の育成」のために,泳力向上(技能の習得)などを目指して指導の充実に努めます。 ...
    更新日:2018年07月10日
  • 本日6日(金),子どもたちがとても楽しみにしている,奈良尾中学校ALTクウィナー・サマンサ先生と外国語活動の学習をしました。アメリカオレゴン州出身で,来日して1年近くになります。明るく優しいので,子どもたちにとても人気があります。

    ■ 3・4年外国語活動「好きなものを紹介しよう」
    null null null 
    本日6日(金),子どもたちがとても楽しみにしている,奈良尾中学校ALTクウィナー・サマンサ先生と外国語活動の学習をしました。アメリカオレゴン州出身で,来日して1年近くになります。明るく優しいので,子どもたちにとても人気があります。 ■ 3・4年外国...
    更新日:2018年07月06日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2018-07   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾小学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷955-1
    TEL.(0959)44-1175(代) / FAX.(0959)44-1176
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町地域活性化推進協議会事務局 (新上五島町役場 情報化推進室)
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2022 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.