長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2020年06月の記事一覧
  • 先週の26日(金)全校体育で,沖縄の伝統芸能「エイサー」の練習(3回目)をしました。本校では9月13日(日)に奈良尾小・中学校合同の運動会を開催します。そのとき,全校表現「エイサー」を披露します。練習を重ねるごとに,子どもたちはパワーアップしています。運動会当日がとても楽しみです。
    ■ エイサーとは?
     ・沖縄の盆踊りのことです。青年男女が集落内を踊り巡り,各家庭の無病息災,家内安全,繁盛を祈り,先祖の霊を供養する行事です。
    □ 小鼓(パーランクー)やばちを使用

    ■ 練習のようす
    20200627-dscn0144.jpg 20200627-dscn0145.jpg 20200627-dscn0146.jpg
    先週の26日(金)全校体育で,沖縄の伝統芸能「エイサー」の練習(3回目)をしました。本校では9月13日(日)に奈良尾小・中学校合同の運動会を開催します。そのとき,全校表現「エイサー」を披露します。練習を重ねるごとに,子どもたちはパワーアップしてい...
    更新日:2020年06月30日
  • 先週の25日(木)初任者研修に係る道徳の研究授業を実施しました。授業者と子どもたちとの真剣な学びに,心がとてもほっこりしました。

    ■ 第3学年 道徳「花の気持ちになって」【D 自然愛護】授業と授業研究のようす
    20200627-dscn0119.jpg 20200627-dscn0121.jpg 20200627-dscn0122.jpg
    20200627-dscn0128.jpg 20200627-dscn0140.jpg
    先週の25日(木)初任者研修に係る道徳の研究授業を実施しました。授業者と子どもたちとの真剣な学びに,心がとてもほっこりしました。 ■ 第3学年 道徳「花の気持ちになって」【D 自然愛護】授業と授業研究のようす     
    更新日:2020年06月29日
  • 昨日25日(木)の昼休み,子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様による,今年度最初のお話会がありました。愉快な本を紹介していただき,とても盛り上がりました。ありがとうございました。

    ■ お話会のようす
    20200626-dscn0131.jpg 20200626-dscn0132.jpg
    20200626-dscn0133.jpg 20200626-dscn0134.jpg
    20200626-dscn0135.jpg 20200626-dscn0138.jpg


    昨日25日(木)の昼休み,子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様による,今年度最初のお話会がありました。愉快な本を紹介していただき,とても盛り上がりました。ありがとうございました。 ■ お話会のようす      
    更新日:2020年06月26日
  • 本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。
    □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」
    ~対話を通して課題解決に向かう授業づくり~
    本日23日(火)に第5・6学年の担任(研究主任)が算数科の研究授業をしました。学習のようすを紹介します。子どもたちは確実に変容しています。

    ■ 第5学年「小数の倍」,第6学年「分数の倍」
    20200623-dscn0107.jpg 20200623-dscn0101.jpg 20200623-dscn0106.jpg
    20200623-dscn0102.jpg 20200623-dscn0110.jpg 20200623-dscn0109.jpg
    本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。 □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」 ~対話を通して課題解決に向かう授業づくり~ 本日23日(火)に第5・...
    更新日:2020年06月23日
  • 本日22日(月)に「業間マラソン(毎月1回)」の第1回目を実施しました。これは,新体力テストの結果から浮き彫りになった,本校の課題である「全身持久力」の改善を図る取組です。設定された時間の中で,どれだけの距離を走ることができるかを競う時間走です。自己記録更新そして体力向上を目指して,がんばります。「継続は力なり」

    ■ 低学年(2分間走),中学年(3分間走),高学年(5分間走)
    20200622-dscn0091.jpg 20200622-dscn0092.jpg 20200622-dscn0093.jpg
    20200622-dscn0098.jpg 20200622-dscn0097.jpg 20200622-dscn0096.jpg
    本日22日(月)に「業間マラソン(毎月1回)」の第1回目を実施しました。これは,新体力テストの結果から浮き彫りになった,本校の課題である「全身持久力」の改善を図る取組です。設定された時間の中で,どれだけの距離を走ることができるかを競う時間走です。...
    更新日:2020年06月22日
  • 本日19日(金)子どもたちがとても楽しみにしている,奈良尾中学校ALTクウィナー・サマンサ先生と外国語・外国語活動の学習をしました。アメリカオレゴン州出身で,来日して3年近くになります。明るく優しいので,子どもたちにとても人気があります。

    ■ 3・4年外国語活動「How many?」
    20200619-dscn0083.jpg 20200619-dscn0085.jpg 20200619-dscn0086.jpg
    20200619-dscn0088.jpg 20200619-dscn0089.jpg
    本日19日(金)子どもたちがとても楽しみにしている,奈良尾中学校ALTクウィナー・サマンサ先生と外国語・外国語活動の学習をしました。アメリカオレゴン州出身で,来日して3年近くになります。明るく優しいので,子どもたちにとても人気があります。 ■ 3・...
    更新日:2020年06月19日
  • 本日18日(木)に児童会活動の代表委員会を開きました。議題は,小・中学校で合同開催する「運動会のスローガン」と平和祈念集会の「奈小平和宣言」や「係」についてなどです。企画・放送委員会が議長団を務め,第3学年以上の学級代表が活発な意見交換をしました。真剣に議題に向き合う子どもたちは,とても輝いていました。

    ■ 話合いのようす
    20200618-dscn0074.jpg 20200618-dscn0075.jpg 20200618-dscn0076.jpg
    20200618-dscn0077.jpg 20200618-dscn0081.jpg
    本日18日(木)に児童会活動の代表委員会を開きました。議題は,小・中学校で合同開催する「運動会のスローガン」と平和祈念集会の「奈小平和宣言」や「係」についてなどです。企画・放送委員会が議長団を務め,第3学年以上の学級代表が活発な意見交換をしました。...
    更新日:2020年06月18日
  • 今日は,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。

    ■ 1年図画工作「なが~い かみから」
    20200617-dscn0069.jpg 20200617-dscn0070.jpg 20200617-dscn0071.jpg
    20200617-dscn0072.jpg 20200617-dscn0073.jpg
    今日は,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。 ■ 1年図画工作「なが~い かみから」     
    更新日:2020年06月17日
  • 今日は本校の自慢を紹介します。

    はきものをそろえると 心もそろう
    心がそろうと はきものがそろう
    ぬぐときにそろえておくと
    はくときに心がみだれない
    だれかが みだしておいたら
    だまってそろえておいてあげよう
    そうすればきっと
    世の中の人の心もそろうでしょう

    ■ 凡事徹底 → 凡事一流(当たり前を磨く)→ 継続は力なり(本物の力)
    20200616-dscn0062.jpg 20200616-dscn0063.jpg
    20200616-dscn0064.jpg 20200616-dscn0065.jpg
    20200616-dscn0066.jpg 20200616-dscn0067.jpg
    今日は本校の自慢を紹介します。 はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものがそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世の中の人の心もそろうで...
    更新日:2020年06月16日
  • 本日15日(月)全校体育で,沖縄の伝統芸能「エイサー」の練習(2回目)をしました。本校では9月13日(日)に奈良尾小・中学校合同の運動会を開催します。そのとき,全校表現「エイサー」を披露します。運動会当日に向けて,「チーム奈良尾」で心を一つにして練習をがんばります。
    ■ エイサーとは?
     ・沖縄の盆踊りのことです。青年男女が集落内を踊り巡り,各家庭の無病息災,家内安全,繁盛を祈り,先祖の霊を供養する行事です。
    □ 小鼓(パーランクー)やばちを使用

    ■ 練習のようす【6年生による模範演技,全体練習】
    20200615-dscn0056.jpg 20200615-dscn0057.jpg 20200615-dscn0059.jpg
    20200615-dscn0060.jpg 20200615-dscn0061.jpg
    本日15日(月)全校体育で,沖縄の伝統芸能「エイサー」の練習(2回目)をしました。本校では9月13日(日)に奈良尾小・中学校合同の運動会を開催します。そのとき,全校表現「エイサー」を披露します。運動会当日に向けて,「チーム奈良尾」で心を一つにして...
    更新日:2020年06月15日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2020-06   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾小学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷955-1
    TEL.(0959)44-1175(代) / FAX.(0959)44-1176
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町地域活性化推進協議会事務局 (新上五島町役場 情報化推進室)
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2022 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.