長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年12月の記事一覧
  • 12月24日は、8時30分から2学期の終業式と生活のお話、保健のお話をしました。

    子供たちは、全員出席で、2学期の締めくくりにふさわしい、立派な態度でした。

    校歌も大きな声で元気に歌いました。

    生活のお話では、安全面について中心にお話がありました。

    五時までに帰宅することや「いかのおすし」について確認しました。

    保健のお話では、「ふゆにまけない」のお話がありました。

    生活リズムに気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

    2学期も、たいへんお世話になりました。

    2024年、多くの御支援・御協力、ありがとうございました。

    2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。

     

    12月24日は、8時30分から2学期の終業式と生活のお話、保健のお話をしました。 子供たちは、全員出席で、2学期の締めくくりにふさわしい、立派な態度でした。 校歌も大きな声で元気に歌いました。 生活のお話では、安全面について中心にお話がありました。...
    更新日:2024年12月24日
  • 先週の木曜日に、2年生が奈良尾の町の2回めの探検に出かけました。

    今回は、自分がもっと調べたい場所に行き、いらっしゃる方に

    インタビューすることが目的です。

    お忙しい中、時間をとっていただき、たくさんの質問に答えていただきました。

    子供たちも、知りたかったことや自分が思っていたのとはちがうことなどを聞くことができ、

    たいへん喜んでいました。

    自分たちが育ち、暮らしている町のことがさらに好きになったのではないかと思います。

    ご協力いただき、ありがとうございました。

    先週の木曜日に、2年生が奈良尾の町の2回めの探検に出かけました。 今回は、自分がもっと調べたい場所に行き、いらっしゃる方に インタビューすることが目的です。 お忙しい中、時間をとっていただき、たくさんの質問に答えていただきました。 子供たちも、...
    更新日:2024年12月18日
  • 奈良尾小学校では、「笑顔とやさしさあふれる学校」を目指しています。

    11月1日から12月10日までを人権について学習する期間と設定し、

    各学級での取組を中心に進めてきました。

    人権についてのアンケート調査、個別面談なども実施しました。

    先週木曜日には、人権集会も実施しました。

    校長の話の中では、「人権を傷つける言葉を『言ってはいけない』ではなく、

    心から『言いたくない』と思う人になってほしい」と伝えました。

    代表の子供たちが、みんなの前で、人権標語を発表しました。

    ・「ともだちに やさしくすると いいきもち」

    ・「うそはみんなをきずつける だからぼくはうそをつかない」

    ・「友達と 同じもちがうも 百点満点」

    ・「目指そうよ みんなやさしい いい学校」

    ・「人と人 あなたとわたし ちがっていい」

    ・「相手の気持ちを考えて 相手も自分もきずつかない 優しい言葉をかけていこう」

    ・「悪い気持ちで言ってなくても 人によって感じることはちがう。

      人のことを考えて発言します」

    子供の人権について考える動画をみんなで視聴した後、

    毎朝練習してきた「ありがとうの花」を心を込めて歌いました。

    これからも、みんなで力を合わせて、笑顔とやさしさの花がさく、

    楽しい奈良尾小学校をつくっていこうという気持ちが伝わる集会になりました。

    奈良尾小学校では、「笑顔とやさしさあふれる学校」を目指しています。 11月1日から12月10日までを人権について学習する期間と設定し、 各学級での取組を中心に進めてきました。 人権についてのアンケート調査、個別面談なども実施しました。 先週木曜日には、人...
    更新日:2024年12月11日
  • 4日(水)の午前中に、福祉をテーマとした学習として、

    福祉施設での交流学習に、高学年児童が出かけました。

    皆様に歓迎していただき、活動がスタートしました。児童が考えたゲームに、

    高齢者の皆さんに参加していただきました。施設の方々にたくさんフォローしていただきました。

    子供たちは、喜んでいただいたうれしさを感じるとともに、

    もっとよりよい交流にするために、何ができるかを考えていた様子でした。

    楽しい時間を共につくっていただいた、施設の皆様、参加してくださった地域の皆様に感謝しております。

    ありがとうございました。

     

    4日(水)の午前中に、福祉をテーマとした学習として、 福祉施設での交流学習に、高学年児童が出かけました。 皆様に歓迎していただき、活動がスタートしました。児童が考えたゲームに、 高齢者の皆さんに参加していただきました。施設の方々にたくさんフォロー...
    更新日:2024年12月05日
  • 今年度の奈小会議は、1学期に整理整頓を頑張りたいということになりました。

    取組を振り返り、よいところと課題について出し合いました。

    トイレのスリッパは、意識して並べている人が多いようでした。

    今後、みんなで取り組んでいくこととして、

    「自分のロッカーの中の整理整頓」となりました。

    朝から自分のロッカー内を整理すると決まりました。

    頑張ってほしいと思います。

    今年度の奈小会議は、1学期に整理整頓を頑張りたいということになりました。 取組を振り返り、よいところと課題について出し合いました。 トイレのスリッパは、意識して並べている人が多いようでした。 今後、みんなで取り組んでいくこととして、 「自分のロッ...
    更新日:2024年12月04日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-12   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月] [次の月]→
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 08月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾小学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷955-1
    TEL.(0959)44-1175(代) / FAX.(0959)44-1176
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.