長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 今日15日(火)は,厳しい冷え込み,寒波到来でしたが奈良尾っ子は元気です。「業間マラソン(毎月1回)」を実施しました。これは,新体力テストの結果から浮き彫りになった,本校の課題である「全身持久力」の改善を図る取組です。設定された時間の中で,どれだけの距離を走ることができるかを競う時間走です。自己記録更新を目指してがんばりました。子どもたちの走力は確実に向上しています。

    ■ 低学年(2分間走),中学年(3分間走),高学年(5分間走)
    null null null
    null null null
    null null
    今日15日(火)は,厳しい冷え込み,寒波到来でしたが奈良尾っ子は元気です。「業間マラソン(毎月1回)」を実施しました。これは,新体力テストの結果から浮き彫りになった,本校の課題である「全身持久力」の改善を図る取組です。設定された時間の中で,どれだけ...
    更新日:2020年12月15日
  • 本日14日(月)に全学年児童が国語と算数の学力検査をしました。
    【趣旨】
    ○学力状況を把握して,今後の学習指導(個に応じた指導方法の工夫改善)に生かす。

    ■ 子どもたちのようす
    null null null
    null null null
    本日14日(月)に全学年児童が国語と算数の学力検査をしました。 【趣旨】 ○学力状況を把握して,今後の学習指導(個に応じた指導方法の工夫改善)に生かす。 ■ 子どもたちのようす      
    更新日:2020年12月14日
  • 本校では,異学年との交流をとおして,社会性や責任感,思いやりの心,感謝の心を育むために,『縦割り班活動』(「清掃活動」や「栽培活動」,「全校遊び」など)を展開しています。本日11日(金)は,「全校遊び」の日でした。とても盛り上がり,たくさんの笑顔の花が咲きました。

    ■ 全校遊びのようす ゲーム「猛獣狩りに行こうよ」
    null null null
    null null null
    本校では,異学年との交流をとおして,社会性や責任感,思いやりの心,感謝の心を育むために,『縦割り班活動』(「清掃活動」や「栽培活動」,「全校遊び」など)を展開しています。本日11日(金)は,「全校遊び」の日でした。とても盛り上がり,たくさんの笑顔...
    更新日:2020年12月11日
  • 本校では,異学年との交流をとおして,社会性や責任感,思いやりの心,感謝の心を育むために,『縦割り班活動』(「清掃活動」や「栽培活動」,「縦割り遊び」など)を展開しています。今日は「清掃活動」について紹介します。

    ■ 今年の合言葉は「お・む・す・び」です。『お』くれないで,『む』ごんで,『す』みずみまで,『び』しっとあとかたづけ
     今年の重点指導事項は『時間を守る』です。『そうじ名人』を目指してがんばっています。本日10日(木)は,縦割り班清掃活動の反省などをしました。

    □ 活動のようす 
    null null
    null null
    null null
    本校では,異学年との交流をとおして,社会性や責任感,思いやりの心,感謝の心を育むために,『縦割り班活動』(「清掃活動」や「栽培活動」,「縦割り遊び」など)を展開しています。今日は「清掃活動」について紹介します。 ■ 今年の合言葉は「お・む・す・び」...
    更新日:2020年12月10日
  • 今日も,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。

    ■ 5年図工「コロがるくんの旅」
    null null

    ■ 6年図工「動き出すストーリー」
    null null
    今日も,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。 ■ 5年図工「コロがるくんの旅」   ■ 6年図工「動き出すストーリー」  
    更新日:2020年12月09日
  • 今日は,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。

    ■ 1年図工「あそぼうよ パクパクさん」「スタンプ スタンプ」
    null null null

    ■ 2年図工「カッターナイフタワー」「切って ひねって つなげると」
    null null

    ■ 3年図工「さわって わくわく」
    null null null
    今日は,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。 ■ 1年図工「あそぼうよ パクパクさん」「スタンプ スタンプ」    ■ 2年図工「カッターナイフタワー」「切って ひねって つなげると」   ■ 3年図工「さ...
    更新日:2020年12月08日
  • 先週の4日(金)は,学校公開日(授業参観,学級懇談会)でした。たくさんの保護者が来校され,心身ともに成長した子どもたちに温かい眼差しを送っていました。学習のようすを紹介します。

    ■ 1年 学級活動「食事の正しいマナーを身につけよう」
    null null

    ■ 2・3年 音楽「山のポルカ」
    null null

    ■ 2組 生活単元学習「学習発表会」,3組 自立活動「お話を聞く・体を動かす」
    null null null

    ■ 4年 図工「ハッピーカード」
    null null

    ■ 5・6年 家庭「くふうしよう おいしい食事」 「食べて元気に」
    null null

    □ 懇談会全体会「ゲーム利用に関する情報提供」
    null
    先週の4日(金)は,学校公開日(授業参観,学級懇談会)でした。たくさんの保護者が来校され,心身ともに成長した子どもたちに温かい眼差しを送っていました。学習のようすを紹介します。 ■ 1年 学級活動「食事の正しいマナーを身につけよう」   ■ 2・3年...
    更新日:2020年12月07日
  • 学校だより12-①月号

    ここをクリックしてください。
    学校だより12-①月号
    更新日:2020年12月04日
  • 本校では,地域や家庭と連携して『あいさつ運動』に取り組んでいます。「継続は力なり」で,子どもたちは確実に変容しています。一昨日1日(火)は「あいさつの日」でした。登校のようすを紹介します。

    ■ 「あ」かるい声で,「い」つでも どこでも だれとでも,「さ」きに(自分から),「つ」づけよう
    null null null
    null null null

    本校では,地域や家庭と連携して『あいさつ運動』に取り組んでいます。「継続は力なり」で,子どもたちは確実に変容しています。一昨日1日(火)は「あいさつの日」でした。登校のようすを紹介します。 ■ 「あ」かるい声で,「い」つでも どこでも だれとでも,「...
    更新日:2020年12月03日
  • 一昨日30日(月)全校朝会をしました。

    ■ 受納式(第14回全日本・第31回九州小学生選抜ソフトボール長崎県大会上五島予選会優勝)
    「伝達表彰」が一般的ですが,本校では,関係児童が自分たちのがんばりを全校児童や教職員に紹介して,校長に賞状や盾,トロフィーなどを渡す『受納式』という形をとっています。

    □ 職員講話「夢・憧れ・志」
    両親の仕事の関係で中3のとき,転校することになった。友達との別れや環境の変化に対する戸惑いなどで,いろいろな悩みや葛藤があった。そんなとき,自分の中で「輝けるもの」(部活のバレーボールや駅伝大会)を見つけて乗り越えることができた。
    「苦しくて,つらい状況であっても,自分の中で輝けるものを見つけて前向きに生きてほしい」という熱いメッセージは,子どもたちの心に届いたはずです。子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。大きな財産となったことでしょう。
    null null null
    null null 
    一昨日30日(月)全校朝会をしました。 ■ 受納式(第14回全日本・第31回九州小学生選抜ソフトボール長崎県大会上五島予選会優勝) 「伝達表彰」が一般的ですが,本校では,関係児童が自分たちのがんばりを全校児童や教職員に紹介して,校長に賞状や盾,トロフィー...
    更新日:2020年12月02日
  • 先週の28日(土)に,育友会(奈良尾小PTA)体育環境部主催の『親子クリーン大作戦(髙井旅海水浴場の清掃)』を実施しました。
    □ 趣 旨:ふるさとの美しい自然環境を大切にしようとする態度を養うとともに,ボランティア精神やふるさと愛など豊かな心を育む。
    ■ 参加者:奈良尾小児童及び保護者,教職員
    ■ 内 容:漂流物などのゴミ拾い(缶や瓶,ペットボトル,プラスチックゴミ,流木,漁網等)

    □ 活動のようす
    null null null
    null null null
    null null null

    先週の28日(土)に,育友会(奈良尾小PTA)体育環境部主催の『親子クリーン大作戦(髙井旅海水浴場の清掃)』を実施しました。 □ 趣 旨:ふるさとの美しい自然環境を大切にしようとする態度を養うとともに,ボランティア精神やふるさと愛など豊かな心を育む...
    更新日:2020年12月01日
  • 先週の27日(金),奈良尾小・中学校体育館で新上五島町文化事業(町教育委員会生涯学習課主催)の「山口修&純子コンサート」を開催しました。ご夫妻のパフォーマンス,ギターの音色や声楽のすばらしさなど,五感をつかって「本物」に触れることができました。子どもたちにとって大きな財産となったことでしょう。

    ■ コンサートのようす
    null null null
    null null null
    先週の27日(金),奈良尾小・中学校体育館で新上五島町文化事業(町教育委員会生涯学習課主催)の「山口修&純子コンサート」を開催しました。ご夫妻のパフォーマンス,ギターの音色や声楽のすばらしさなど,五感をつかって「本物」に触れることができました。子ど...
    更新日:2020年11月30日
  • 本日27日(金)に,本校の眼前に広がる高井旅ビーチ周辺の清掃をしました。これは,児童会活動「学校や地域のクリーン作戦をしよう」の一環で2ヵ月に1回程度実施しています。私たちの宝物である「美しい海」を大切にします。

    ■ 活動のようす
    null null null
    null null null
    本日27日(金)に,本校の眼前に広がる高井旅ビーチ周辺の清掃をしました。これは,児童会活動「学校や地域のクリーン作戦をしよう」の一環で2ヵ月に1回程度実施しています。私たちの宝物である「美しい海」を大切にします。 ■ 活動のようす      
    更新日:2020年11月27日
  • 本校では,先月の7日(水)から今月の26日(木)までを校内人権月間と設定して,諸活動を計画しています。最終日の本日26日(木),人権集会をしました。全校児童が『人権』について真剣に学び,学習を深めました。奈良尾小のみんなが毎日笑顔いっぱいの生活ができるように,みんなでみんなを大切にしていきます。

    ■ 人権集会の主な内容
    ① 奈小人権宣言
    null null null

    ② 講師による仲間づくりワークショップ(テレパシー,名刺交換)及び講話
    null null null

    ③ 読み聞かせ(図書ボランティア「ぱる」の皆様)
    ④ 全校合唱「ありがとうの花」 
    null null null

     
    本校では,先月の7日(水)から今月の26日(木)までを校内人権月間と設定して,諸活動を計画しています。最終日の本日26日(木),人権集会をしました。全校児童が『人権』について真剣に学び,学習を深めました。奈良尾小のみんなが毎日笑顔いっぱいの生活が...
    更新日:2020年11月26日
  • 本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。
    □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」
    ~対話を通して課題解決に向かう授業づくり~
    先週の19日(木)に初任者の教諭か算数科の研究授業をしました。子どもたちや教師の「一生懸命さ」が伝わる,心がほっこりする授業でした。

    ■ 第3学年 単元名「重さをはかって表そう」
    null null null
    null null null
    本校では,学校教育目標「未来へはばたく 奈良尾の子の育成」の実現を目指して,授業改善(指導力の向上)に努めています。 □ 研究テーマ「自ら学ぶ意欲をもち 主体的に学ぶ子どもの育成」 ~対話を通して課題解決に向かう授業づくり~ 先週の19日(木)に初任...
    更新日:2020年11月24日
  • 本日19日(木)の昼休み,子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様による,お話会がありました。愉快な本を紹介していただき,とても盛り上がりました。ありがとうございました。

    null null 
    null null 
    本日19日(木)の昼休み,子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様による,お話会がありました。愉快な本を紹介していただき,とても盛り上がりました。ありがとうございました。      
    更新日:2020年11月19日
  • 本日17日(火)「業間マラソン(毎月1回)」を実施しました。これは,新体力テストの結果から浮き彫りになった,本校の課題である「全身持久力」の改善を図る取組です。設定された時間の中で,どれだけの距離を走ることができるかを競う時間走です。自己記録更新を目指してがんばりました。子どもたちの走力は確実に向上しています。

    ■ 低学年(2分間走),中学年(3分間走),高学年(5分間走)
    null null null
    null null null
    null null
    本日17日(火)「業間マラソン(毎月1回)」を実施しました。これは,新体力テストの結果から浮き彫りになった,本校の課題である「全身持久力」の改善を図る取組です。設定された時間の中で,どれだけの距離を走ることができるかを競う時間走です。自己記録更新...
    更新日:2020年11月17日
  • 先週の13日(金)は,家族・地域参観日でした。学習発表会や授業参観などで,日ごろの学習の成果を発表したり,交流を深めたりしました。参観者の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

    □ 学習発表会
    1 全校児童合唱「世界に一つだけの花」「ありがとうの花」
    null null null

    2 町小年の主張発表会出場児童の発表「大好きな奈良尾小学校」
    null

    3 各学年の出し物
    1・2年「体育の学習発表:めっちゃ 元気アップ!」
    null null

    3・4年(1・2・3組)「総合の学習発表:奈良尾の豆ようかんについて」
    null null

    5・6年(1・2組)「総合の学習発表:伝統をつないで 万越太鼓」
    null null null

    ■ 授業参観
    1・2年「生活:あそびにいこうよ~見つけたあきであそぽう~」「生活:つくってあそぼう うごくおもちゃ」
    null

    3・4年(1・2・3組)「総合:自分たちがつくった豆ようかんを食べようなど」
    null

    5・6年(1・2組)「学活:親子モルック大会など」
    null

    先週の13日(金)は,家族・地域参観日でした。学習発表会や授業参観などで,日ごろの学習の成果を発表したり,交流を深めたりしました。参観者の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。 □ 学習発表会 1 全校児童合唱「世界に一つだけの花」「あり...
    更新日:2020年11月16日
  • 今日は,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。

    ■ 2年図工「うつして 見つけて」
    null null null

    ■ 3年図工「でこぼこさん 大集合」
    null null null

    ■ 4年図工「ほると出てくる 不思議な花」
    null null
    今日は,私の大好きな「感性豊かで創造的な子どもたちの作品」を紹介します。とても癒されます。 ■ 2年図工「うつして 見つけて」    ■ 3年図工「でこぼこさん 大集合」    ■ 4年図工「ほると出てくる 不思議な花」  
    更新日:2020年11月12日
  • 昨日10日(火)に五島振興局保健部衛生環境課の職員の方を講師に招いて,第6学年児童を対象にした「薬物乱用防止教室」を実施しました。

    ■ 学習内容:薬の基礎知識,薬物乱用の意味,薬物の種類やおそろしさ,薬物をすすめられたときの対応 など
    「薬物乱用は『ダメ。ゼッタイ』No!と断る勇気」
    null null
    null null 
    昨日10日(火)に五島振興局保健部衛生環境課の職員の方を講師に招いて,第6学年児童を対象にした「薬物乱用防止教室」を実施しました。 ■ 学習内容:薬の基礎知識,薬物乱用の意味,薬物の種類やおそろしさ,薬物をすすめられたときの対応 など 「薬物乱用は...
    更新日:2020年11月11日
  • 本日10日(火)は町青少年育成協議会主催の町内一斉あいさつ運動でした。「笑顔で明るいあいさつのとびかう町」になるようにがんばっています。

    null null
    null null null
    本日10日(火)は町青少年育成協議会主催の町内一斉あいさつ運動でした。「笑顔で明るいあいさつのとびかう町」になるようにがんばっています。     
    更新日:2020年11月10日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 08月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾小学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷955-1
    TEL.(0959)44-1175(代) / FAX.(0959)44-1176
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.