~ 3・4年生 ふるさと学習 ~
総合的な学習の時間に「奈良尾のすてきなところ発見」をテーマに学習しています。
その中で「かんころもち」について調べ,栄養教諭に指導を受けながら実際に作ってみました。
2学期に自分たちが育てたサツマイモで作っておいた「カンコロ」を使って,
蒸して,こねて,丸めて・・・みんなで協力して仕上げていました。
試食まで含めて,ふるさとのよさを体験することができました。
お裾分けもいただきました。ごちそうさまでした!
ポカポカと気持ちの良い昼休みの様子です。
元気いっぱいです。見ているこちらも元気になります。
昨日,中学校との合同での避難訓練を行いました。
今回は不審者への対応や避難誘導の仕方について確認しました。
併せて事前,事後指導では,すでに実施した火災や地震・津波への避難の仕方についても確認しました。
子どもたちにとっては「自分の命を自分で守る」ため,職員にとっては「子どもの命を守る」ために,
訓練を日常の危機管理につなげてしっかりと対応していきます。
全員揃って元気に一週間がスタートしました。
授業を回りましたが,挙手や発表など新学期の意欲が教室中から伝わります。
その意欲が継続するよう,担任も張り切っています。
3学期の頑張りがとても楽しみです。
昼休みの様子です。
学年の枠を超えて,子どもたちも先生も一緒に遊んでいます。
どの顔もいい笑顔です。
奈良尾小学校の「よさ」の一つです。
昨日は移動図書館の日でした。
図書委員会の子どもたちが学級の本の返却と配当を頑張っていました。
(頑張っている様子を写真に撮れませんでした・・・)
低学年の子どもたちが「怖い話の本はないですか?」「宇宙の話が読みたいです。」
図書館司書に尋ねながら本を選んでいました。
3学期も読書に親しみます。
3学期の朝も体力作りのなわとびでスタートです。
冬休み中の頑張りでできる技が増えた人も多くいるようです。
授業の様子です。
指示をしっかり聞いて真面目に頑張っていました。
少し眠そうにしている人がいたようです・・・。早く生活のリズムに慣れるといいですね。
1月の掲示板は「食育かるた」です。
奈良尾大橋の元旦(少し雲がかかっていました・・・)
始業式の朝,奈良尾地区の民生委員児童委員の方々が迎えてくださいました。
笑顔のスタートになりました。
3学期の始業式。
2年・6年代表児童の挨拶,校歌斉唱,転入生紹介,保健・生活指導担当の話がありました。
とってもよい姿勢で,反応しながら聴けていました。
3学期もよろしくお願いいたします。
お陰様で2学期を無事に終えることができました。
頑張った自分にも,友達にも,そして教室(学校にも)励ましと感謝の気持ちを伝える1日にできました。
事故やケガ等のない楽しい冬休みになることを願うばかりです。
「笑顔の花を咲かせる」冬休みを過ごしてください。
一段と冷え込みの厳しい1日になりました。時おり吹雪いています。
一足早く2学期の終業式を行いました。
1年・4年代表児童の挨拶。生活・保健担当からの指導のあと,
2学期末で転校するお友達とのお別れの式も行いました。
寂しくなりますが・・・元気で頑張ってください。
下校時にはトライアスロン賞状作成へのお礼のプレゼントをいただきました。
今日一番の笑顔でした。
冬休みの計画を立てている学級が多かったです。
「ほんとにそれだけ勉強するかぁ~」の声が聞こえました。
「自由」時間が多い日課表を笑顔で隠す子どももいました。
笑顔いっぱいの楽しい冬休みになることでしょう。
2学期のラストスパート!あと3日です。
今日は2学期最後の授業参観です。
寒い中でしたが,多くの保護者の方に来ていただきました。
2学期の子どもたちの頑張り・伸び,4月(9月)からの成長を感じていただけたようです。
冬休みまで残り3日。天気が心配ですが・・・ラストスパートです。
2学期最後の1週間になりました。楽しい冬休みを迎えるためにも頑張った2学期を笑顔で締めくくります。
今日は高井旅の海からの風が特に冷たく感じたのですが,子どもたちは元気です。
鬼ごっこをして運動場を走り回っていました。
学習補助員が大人気です!?集中的に狙われていたようです。
今年最後のALTとの学習でした。
今年はイングリッシュパフォーマンスコンテストにチャレンジした6年生が2名いるなど,子どもたちの外国語学習への意欲は高くなっています。
どの学年もALTとの学習はとても楽しみにしています。
他の授業の様子も回りました。どの学年も学期当初に比べて挙手や発表の意欲が増したように感じます。
休み時間に教頭先生にかけ算九九検定を受けている2年生もいました。
今日は晴天。高井旅の海も一段と輝いています。
授業の様子です。まとめの学習に入っていました。
テストをやっているクラスも多かったです。出来ばえはどうだったでしょうか。
五島法人会の方に来ていただいて,「税の絵はがきコンクール」の表彰をしていただきました。
全校児童にも明日紹介する予定です。
上五島保健所の方を講師にお招きして,6年生対象の「薬物乱用防止教室」を実施しました。
薬物乱用ってどういうことか,どうして薬物乱用がいけないのか,
その害や依存症の悪循環について説明していただきました。
2人組で実際に「断り方」を実践しました。
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」を改めて決意しました。
雨になりました。高井旅の海も荒れています。
掃除の様子です。低学年も自分の役割を一生懸命に頑張っています。
長いオープンスペースの廊下も一気に雑巾がけです。
先週の金曜日,3年生が外で大掛かりな共同制作をしていました。
意見を出し合う中で,時にはトラブルが発生することもあります。
トラブルを自分たちで解決しながら,コミュニケーション能力を高める機会にしています。
昼休みは「ぱる」さんの読み聞かせでした。
「みかんきょうだいのたんけん」「うらがえしサンタ」「みみかきめいじん」
3冊を読んでいただきました。
用務員さんが今度は駐車場を整備してくれました。
今までは行事等の来校者のたびに教頭がラインを引いていたのですが,これからはその手間が省けます。
働き方改革。業務の工夫の一つです。助かりました。
「一人一人が周りの人に思いやりの心をもち,お互いの立場を理解してすごしていこう」とする態度を育てることを目的に,人権集会を行いました。
集会では各学級による発表や担当教師による読み聞かせ等を行い,人権意識を高める機会になりました。
これからも「笑顔の花を咲かせよう」をスローガンに楽しい学校生活を送りましょう!
朝の様子です。登校したら外に出て「なわとび」頑張っています。
1年生の教室前がクリスマス仕様になっていました。
鍛錬遠足の秋探しで拾った松ぼっくりがきれいに変身しています。
朝夕の冷え込みは厳しいですが,昼間は暖かさが感じられます。
昼休みには元気に外で遊んでいます。低学年が多いですね。
転入してきた新しい友達も一緒に楽しく過ごしていました。
「なわとび」へのチャレンジも続いています。
できるようになった二重跳びを見せてくれました。
今日は「自分で作るお弁当の日」でした。
早起きして弁当作りを頑張った様子を話してくれました。
写真を撮って回りましたが,回った時にはすでに食べ始めていて間に合わないクラスもありました。
一部の紹介になります・・・。
朝のお忙しい時間に,お弁当作りへのご協力ありがとうございました。