9月28日(木)、延期になっていた体育大会を、学校開放日に合わせて「ミニ体育大会」として実施しました。規模を縮小し、全校生徒で「応援合戦」「E-DANCE」「全員リレー」の3種目を、保護者や地域の方に披露しました。平日にも関らず、多くの方に見ていただき、生徒たちも思いっきり演技できました。暑い中、御参観ありがとうございました。また、この後、授業参観や2年生の学年PTAをはさみ、町中総体駅伝大会の激励式も行いました。男女合わせて15名の選手は、優勝を目指しタスキをつなぐ決意を、応援生徒に伝えました。今回は全校応援もできますので、選手に力を与えてくれることでしょう。10月5日(木)が楽しみです。
本日(9月27日)、魚目小学校で魚目地区特別支援学級交流会がありました。本校から2名の生徒が参加し、魚目小、北魚目小の特別支援学級の児童と親睦を深めました。今回の進行役は、魚目小の児童で元気よく会が始まりました。自己紹介の後、本校の2名の生徒が、絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」の読み聞かせをしました。時折、感情を込めた読み方もあり、小学生は喜んでいました。次は、ホットケーキ作りです。2つのグループに分かれて、みんなで協力しておいしいホットケーキを作りました。2人とも頼れるお兄さん、お姉さんぶりを随所に見せてくれました。
本日17日(日曜日)に予定しておりました「体育大会」は雨天のため、19日(火曜日)に延期いたします。
先週の1年生の平和学習の発表に引き続き、朝の自習の時間帯にGoogleミートを使って、12日(火)に2年生が「特攻隊」、14日(木)に3年生が「高校生1万人署名活動・現代の課題(ウクライナ、地雷、核問題)」について発表しました。1か月遅れになりましたが、それぞれ学習したことを他学年に伝えることができました。また、12日(火)にはPAT研修部主催の講演会がありました。「テレビドラマの世界」と題して、テレビドラマ演出家・平野眞先生がドラマ制作の裏側(カメラ割り)やドラマの台本のセリフを使った演技体験など、子どもたちにとって貴重な時間になりました。
本日(9月7日)、朝の人権を考える日の時間を使って、1年生の平和学習の発表をGoogleミートで行いました。8月9日の平和祈念集会で発表する予定でしたが、台風接近のため平和祈念集会が中止になったため、本日の発表となりました。原爆について調べたことを全校生徒に伝えました。2、3年生の発表は、後日今回と同じGoogleミートで行います。
17日(日)の体育大会に向けて練習がスタートしました。今日は体育館で集団演技のダンスに取り組みました。ひとつひとつの動きを確認しながら、曲に合わせて踊りました。初日ということでなかなか動きについていけないところもありましたが、暑さに負けず頑張っています。また、体育大会のポスターができましたので、ブログにアップします。
2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から「夏休み中、事件事故もなく魚中生が過ごせたこと」「2学期は終業式で示した力を伸ばすため、意識することと鍛えることが必要」「毎日の授業を大切にし、授業に対する意識を変え、生徒がつくる授業へ」と2学期に向けての話がありました。また、各学年と生徒会の代表が2学期の抱負は「学級委員としてみんなをまとめる」「多くの場面で100%全力を出す」「私たちにしかできない行事をつくる」「相手が気持ちよくなる挨拶をする」など、充実した学校生活につながる発表をしました。本日は、始業式のほかにも新しく来られた立木先生と用務員の松岡さんの紹介、学級役員任命式、県中総体陸上競技(1年1500m第2位)とコヤナギスポーツ杯バスケットボール大会(2位パート第3位)の伝達表彰も行いました。