11月26日(日)、有川総合体育館で町卓球新人大会が開催されました。今回は、個人戦に3名が出場し、現在の力を試しました。残念ながら、3名とも初戦を突破することができませんでしたが、あと一息の試合もありました。冬場の練習で、力をつけることを期待しています。応援ありがとうございました。
11月22日(水)、1年生の家庭科の時間にお魚教室がありました。アジの三枚おろしに挑戦し、アジフライを作りました。普段、生魚を触る機会がない生徒が多く、悪戦苦闘しながら、おろしていきました。今回はアジが大きかったため、5枚おろしにしてフライにしました。新鮮な魚を自分でさばき、いつもよりおいしいアツアツのアジフライに舌鼓を打ちました。
11月24日(金)、城山音楽祭を開催しました。トップバッターは未来にはばたく海外研修の報告で、魚中から参加した2名の生徒がパワーポイントを使って発表しました。次に、1年生による豊漁太鼓、B組の楽器演奏と続きました。この日のメインである合唱は、1年生「COSMOS」、2年生「空は今」、3年生「手紙」を歌い、各学年それぞれも持ち味を発揮し、今年度のテーマである「ふるさとに届け!~思いを歌声にのせて~」を体現する聞きごたえのある合唱で、城山音楽祭を大いに盛り上げました。最後は全校合唱「ふるさと」で魚中生が一つになりました。保護者の皆様や地域の皆様、お忙しい中、参観していただきありがとうございました。
11月21日(火)、地震・津波対策の避難訓練を行いました。運動場に一次避難し、学校裏の高台の空き地に二次避難しました。二次避難の場所で、安全係の先生から「釜石の奇跡」の話がありました。ここで登場する釜石の中学校の「避難三原則 1:想定にとらわれるな。2:その状況下で最善を尽くせ。3:率先避難者たれ。」が自分の命や周りの命を守ることになることを知り、「天災がいつでもやって来る」ことを自覚し、「自分は大丈夫」という過信を見直す機会になりました。
学校だより16号
11月13日(月)、町教育員会生涯学習班開催事業で学校寄席がありました。魚中生にとって、生で落語を聞く機会はほとんど初めてで、楽しみにしていた企画でした。2名の落語家、入船亭扇遊さんと瀧川鯉昇さんが来校し、本校体育館で落語を披露してくれました。扇子や手ぬぐいを巧みに使い、生徒たちを落語の世界へ引き込みました。生徒たちから自然に笑い声も上がり、落語の面白さを肌で感じる時間になりました。
11月9日(木)諫早市で開催された県中総体駅伝大会に男子チームが町の代表として出場しました。1区で7位の好スタートを切りましたが、速報でお知らせしたとおり、最後は25位でゴールしました。タイムは1時間10分11秒で地区大会と比べ約3分20秒、換算タイムで約12秒縮める『檄走』でした。選手の皆さんお疲れさまでした。
速報!本日、諫早市で開催されました県中総体駅伝競走大会に出場した魚目中男子チームは、25位でゴールしました。
本日(9日)、諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開催される県駅伝競走大会に男子チームが出場します。男子のスタートは12時40分です。さらなる『檄走』に期待しています。写真は、7日(火)に行われたオンラインでの激励式の様子です。
11月4日(土)、5日(日)辻発彦杯少年野球大会が開催されました。魚中野球部は、4日(土)に1回戦奈良尾中学校と対戦し、幸先よく1回表に2点の先取点を奪ったものの、このリードを守り切れず、逆転され1回戦で敗退しました。5日(日)には、野球教室も行われました。応援ありがとうございました。
11月3日(金)、有川総合体育館でバレーの秋季大会がありました。1試合目は、上五島中学校と対戦し、善戦むなしくセットカウント0対2で負けました。2試合目は、有川中学校と対戦し、1セット目は攻めのサーブで点差を広げ先取しました。2セット目は終盤までもつれ、デュースを繰り返しながらこのセットも取り、結果セットカウント2対0で勝利し、1勝1敗で準優勝しました。12月の新人大会に向けて弾みになる大会となりました。応援ありがとうございました。