今年度最後の持久走記録会を行いました。お天気にも恵まれて、みんな最後まで走り抜きました。1年間の記録の伸びはいかがだったでしょうか?御家庭でも話をしてみてください。下校中の小学生や地域の皆様にもご声援いただき、ありがとうございました。
今年度、本校の生徒が取り組んできました「ねぶた」制作と展示の活動が、「善きことをした中学生たち-日本の学校」というwebサイトで紹介されました。子どもたちの頑張りを紹介していただき、ありがとうございます。検索すると読むことができますので、ご覧ください。
本校の生徒が、長崎新聞ジュニア俳壇・歌壇年間賞を受賞しました。
かたつむりコトバに飢えた掲示板
「コトバに飢えた掲示板という表現が詩的でした。」等のコメントをいただきました。2月24日の長崎新聞に掲載されていますので、是非御一読ください。
中五島高校、上五島高校の先生方に御来校いただき、2年生対象の高校説明会を行いました。3年生の受検が終わり、次は自分たちの番だという気持ちが伝わりました。今日の説明を受けて、進路について考えていきます。お忙しい中、御来校いただき、ありがとうございました。
本日、不審者対応の避難訓練を行いました。警察署から御来校いただき、専門的な立場から助言をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
2年生の総合的な学習の時間に、社会福祉協議会と地域包括支援センターの職員の皆様に来校していただきました。現場の専門的な知識を基に、御指導いただき、大変勉強になりました。お忙しい中、ありがとうございました。
1年生の家庭科の授業で、「豚肉の生姜焼き」を作りました。みんなで力を合わせて、おいしい生姜焼きを作ることができました。
今日の朝は一段と寒さが厳しく感じられましたが、全員無事に本校を出発しました。今日は、受検最終日となります。最後まで、全力を尽くしてください。応援しています。
今日は、公立高校一般選抜受検の日です。先ほど、全員無事に学校を出発しました。これまでの学習の成果を十分に発揮してください。御家庭でのサポートありがとございます。
本校の生徒が、県下郡市対抗駅伝競走大会に、五島チームで出場しました。14区4kmを力走しました。県内の選手と切磋琢磨することができ、良い経験となりました。五島チームの皆様や大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。2月17日(月)の長崎新聞にも大きく写真が載っていますので、是非ご覧ください。結果は以下のとおりです。
五島 男子 3位