新上五島町中学生春季バレーボール大会が行われました。開会式では、本校生徒が選手宣誓を行いました。また、1年生が入部して、試合に出場したり、応援をしたりと頑張っていました。当日、応援してくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。結果は、以下のとおりです。今大会で学んだことを中総体に生かしていきます。
1試合目 0-2 上五島中
2試合目 0-2 有川中
昼休みに、生徒会主催の全校レクリエーションがありました。本日は、部活動の大会前ということで、カードゲームをしました。生徒会が、全校縦割り班を指定して、それぞれの班で好きなゲームを決めて楽しみました。
地域の神社で行われた神楽祭に、本校生徒が参加しました。お天気にも恵まれ、多くの皆様に見ていただきました。お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。
新上五島町協会長杯春季大会において、バスケットボール部が優勝しました。1年生も入部しての初めての公式戦で、全員で声を掛け合って頑張りました。また、女子の部では、2名の生徒がクラブチームで参加しました。応援に来てくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
軟式野球部がスポGOMI新上五島町大会に参加しました。会場の蛤浜海水浴場の清掃と1等賞品「まぐろ」獲得を目標に、みんなで力を合わせて2チームで頑張りました。大会後、きれいになったビーチを見て、すがすがしい気持ちになりました。お世話になった、大会スタッフの皆様、ありがとうございました。
1,2年生において、「自立に向けて」の講演会を行いました。今の自分の現状を振り返り、明日から自立に向けて生活習慣を改善するための目標を立てました。「体と心の健康を目指すTHANKS」代表の杉野先生に、御講演いただき、大変貴重な学びの時間となりました。講演の内容は御家庭でも共有されて、自立に向けての子どもの頑張りを応援してください。本日は、お忙しい中御講演いただき、ありがとうございました。
11日(金)に生徒会入会式を行いました。生徒会の組織や仕事内容についての説明などについて、今年度の生徒会役員が説明を行いました。1年生が入会して、本格的に始動します。
お天気にも恵まれ、歓迎遠足を行いました。今年度は、教育委員会生涯学習課文化財班の御協力をいただき、校区内外の遺産巡りを行いました。子ども達は、学芸員さんの説明を興味深く聞いていました。その後、「ふれ愛らんど」で、「ふるさと」を題材にした俳句や川柳、詩を作成しました。前半で学習したことを踏まえて、素敵な作品ができました。お世話になった学芸員の方やバスの運転手さん、ありがとうございました。
学芸員さんのお話を興味
今日は、部活動紹介の終盤の様子をお知らせします。どの部も、部員獲得のために工夫を凝らしていました。
部活動紹介の中盤を紹介します。