2日目は阿蘇震災遺構や、グリーンランドに行きました!
Before
After
なんということでしょう。楽しそうでなによりです✧٩(ˊωˋ*)✧3日目もたくさんのことを学び、普段見ることのできない友達の良さもいっぱい見つけてほしいです!
2年生が修学旅行へ出発しました!1日目は大刀洗平和会館や大観峯などを訪れました!
今日は熊本県阿蘇市から出発です!
みんな元気です!たくさんのことを学んで帰ってきてほしいです!
3年生では、高校入試前に自分の学力を確かめる実力テストが実施されました。
9年間の学習の集大成を発揮する時が近づいています。解けなかったところを、改善していくことが、学習です。未来を切り拓くために、合格目指して精一杯努力してほしいです!
3年生では、上五島高校と中五島高校の先生をお招きして、高校説明会を実施しました。
いよいよ進路選択のときが近づいています。保護者と一緒に、自分の将来についてしっかりと考え、未来を切り拓く勇気をもってほしいです。
1年生ではフィールドワークが行われました。若松地区の名所や史跡を訪問し、郷土について知り、それらへの愛情を深める学習です。
これからも、この島の未来を考えるために、過去や現在から多くのことを学んでほしいです。
連合生徒会の報告会が行われました。いじめ問題に対して、当事者意識を持って考えていくことなど、取組の方向性が生徒会役員によって提示されました。町全体の取組を基に、若松中学校から絶対にいじめが起こらないように、強い気持ちで生活してほしいです。
また、町卓球大会の表彰も行われました。男女とも、準優勝と第3位入賞を果たし、4名の選手が表彰されました!
秋もスポーツを頑張る若松中学校です!
町中総体駅伝競技が行われました。若松中学校の選手は、なんと全員が自己新記録を出す素晴らしい成果を収めました!
「己に克つ」を体現した生徒たち。本当によく頑張りました!
3週間に及んだ教育実習が終わりました。毎日一生懸命に頑張る姿に、生徒たちも実習生のことが大好きになりました。
実習生から学んだことを、これからの中学校生活におおいに生かしてほしいです。
いよいよ明日は町中総体駅伝競技です!選手たちへの激励式が行われました!
若松中学校の選手たちが爽やかに上五島を駆け抜けます!皆さん応援をよろしくお願いします!
嵐のような爽やかな風が吹く中、体育大会が盛大に行われました。練習の成果を見事に発揮した生徒の顔は、充実感にあふれていました。
来賓、保護者、地域の皆様、ご参観ありがとうございました!
教育実習生の授業がスタートしました。最初は2年生の社会科、歴史の授業です。緊張しながらも、丁寧に授業を進め、生徒たちも頑張っていました!
フレッシュで、とてもよい雰囲気の授業でした!
3年生の総合学習「地域貢献学習」が進行中です!義務教育を終える今年、今まで温かく見守ってくれた郷土若松への恩返しの準備中です!
何ができるか、今からとても楽しみです!
9月18日(日)は体育大会です!生徒へのご声援をよろしくお願いします!!
9日(金)、2学期の学級委員任命式が行われました。
1番長く、たくさんの活動がある2学期の学級のリーダーです!各学級で素晴らしい思い出が作れるように、活躍を期待しています!
7日(水)、教育実習の先生が来られました。1年A組に入り、社会科を教えていただきます。
若松中学校を卒業された、「先輩」です。将来の自分の姿とも照らし合わせ、たくさんのことを学んでほしいです。
実力テストが実施されました。夏休みの学習の成果は発揮されたでしょうか!?
大切なのは、間違ったところ、わからなかったところをしっかりと復習して、次の試験へとつなげていくこと、勉強の基本的なやり方です。
学習も頑張る若松中学校です!
いよいよ2学期が始まりました!
始業式では、校長先生から、成長するための心構えとして「素直であること」「真面目であること」「挑戦すること」「継続すること」の4つが大切であるとお話があり、生徒たちは決意を新たにしました。
また、各学年の代表生徒が、学級の改善したい点と2学期の努力事項を堂々と述べることができました。
2学期の若中生の成長と活躍を期待しています!
8月24日(水)、新上五島町の5つの中学校の生徒会役員が、オンラインで話し合う連合生徒会が実施されました。いじめに係る問題をなくすために、各学校の取組を紹介したり、解決策を話し合ったりと、真剣に取り組む様子が素晴らしかったです。
8月9日は、長崎へ原子爆弾が投下された日です。若松中学校では、平和集会を行い、生徒たちが総合学習で学んだ内容を互いに発表し、平和への思いを深めました。
1学期の終業式が実施されました。各学年の代表生徒が、1学期の反省と2学期の抱負を堂々と読み上げ、成長を感じることができました。
校長先生からお話された「命を大切にすること。」と「家族の一員として役割を果たす。」の2つの宿題をやり遂げ、元気に2学期を迎えてくれることを祈っています!
長崎県中学校総合体育大会に出場する生徒への激励式が行われました。本校からは、男子卓球部、女子バスケットボール部、陸上選手が出場します。各部キャプテンから力強い決意の言葉が述べられました。
また、生徒会役員からも激励の言葉が送られました。
県大会では、新上五島町の代表として、離島の中学生の力を、長崎県中の中学校に見せつけてきてほしいです!頑張れ若松中学校!