長崎県五島列島 新上五島町 若松中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 更新日:2021年10月12日
  • 1年生での社会科の授業で、タブレットPCを活用した研究授業を行いました。
    null
    予習した基礎的な語句を「スライド」に入力することで、先生の説明をスムーズに理解することができます。
    null
    また、縄文時代と弥生時代の生活のようすの違いを、Jamboardで互いに伝え合いました。
    null
    null
    さらに、授業の「まとめ」は、PC上に入力することで、友人の「まとめ」も互いに読むことができ、意見の広がりを生むことができます。教師の手元に「まとめ」が残ることで、評価も的確に行うことができます。
    null
    GIGAスクールがスタートして半年。若松中学校の生徒たちは情報機器をしっかり使いこなせています。
    null
    1年生での社会科の授業で、タブレットPCを活用した研究授業を行いました。 予習した基礎的な語句を「スライド」に入力することで、先生の説明をスムーズに理解することができます。 また、縄文時代と弥生時代の生活のようすの違いを、Jamboardで互いに伝え合い...
    更新日:2021年10月05日
  • 町中総体駅伝競技では、若中生が練習の成果を遺憾なく発揮しました!一生懸命に走る姿、メンバーをサポートする姿、みんなとても素晴らしかったです!!
    20211004-img_3039.jpg
    20211004-img_2993.jpg
    20211004-img_3000.jpg
    20211004-img_3018.jpg
    20211004-img_3008.jpg
    20211004-img_3066.jpg
    20211004-img_3075.jpg
    20211004-img_3096.jpg
    20211004-img_3128.jpg
    20211004-img_3137.jpg
    20211004-img_3172.jpg
    生徒への励ましの言葉など、たくさんの方々に支えていただきました。応援ありがとうございました!
    町中総体駅伝競技では、若中生が練習の成果を遺憾なく発揮しました!一生懸命に走る姿、メンバーをサポートする姿、みんなとても素晴らしかったです!! 生徒への励ましの言葉など、たくさんの方々に支えていただきました。応援ありがとうございました!
    更新日:2021年10月04日
  • 体育大会へ向けて練習に励む3年生です。中学校生活最後の体育大会。成功させたいという気持ちが高まってきたようです。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    いよいよ10月10日(日)は体育大会です。生徒たちへの熱い励ましをよろしくお願いします!
    体育大会へ向けて練習に励む3年生です。中学校生活最後の体育大会。成功させたいという気持ちが高まってきたようです。 いよいよ10月10日(日)は体育大会です。生徒たちへの熱い励ましをよろしくお願いします!
    更新日:2021年10月02日
  • 学校だより7号
    更新日:2021年09月29日
  • 9月30日(木)は町中総体駅伝競技が実施されます!学校では、激励会を実施しました。
    20210929-img_2934.jpg
    20210929-img_2937.jpg
    20210929-img_2949.jpg
    夏の暑い時期から、懸命に練習を重ねてきた選手たちへの応援をよろしくお願いします!
    9月30日(木)は町中総体駅伝競技が実施されます!学校では、激励会を実施しました。 夏の暑い時期から、懸命に練習を重ねてきた選手たちへの応援をよろしくお願いします!
    更新日:2021年09月29日
  • 3年生の総合的な学習の時間で行っている「地域貢献学習」が大詰めを迎えています!少しずつ作品が仕上がってきました。今後、地域の機関や施設に贈呈する予定です。クロムノートに搭載されている機能「描画キャンパス」を使えば、プロのようなデザインの作品ができあがります!
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    これから完成した作品をどんどんアップしています!乞うご期待ください!
    3年生の総合的な学習の時間で行っている「地域貢献学習」が大詰めを迎えています!少しずつ作品が仕上がってきました。今後、地域の機関や施設に贈呈する予定です。クロムノートに搭載されている機能「描画キャンパス」を使えば、プロのようなデザインの作品ができ...
    更新日:2021年09月29日
  • 3年生の道徳科で見つめた価値観は「礼儀」です!『出迎え三歩、見送り七歩』という「おもてなし」のあり方を通して、礼をつくすのに必要なものとは何か考えました。
    null
    null
    生徒たちは学びを進める中で、礼儀とは「形」だけでなく、それに「心」が伴うことが大切だと気づきました。
    null
    null
    null
    社会へと羽ばたく時が少しずつ近づいています。今回の学びを、これからの生活にしっかりと生かしてほしいと思います。
    null
    null
    null
    ↓下はこの授業を通して感じた生徒たちの気持ちです。ぜひお読みください。
    null
    3年生の道徳科で見つめた価値観は「礼儀」です!『出迎え三歩、見送り七歩』という「おもてなし」のあり方を通して、礼をつくすのに必要なものとは何か考えました。 生徒たちは学びを進める中で、礼儀とは「形」だけでなく、それに「心」が伴うことが大切だと気づ...
    更新日:2021年09月27日
  • 2年生の美術科で研究授業が実施されました!今年の研究テーマは「GIGAスクールへの挑戦!!」です。生徒たちは名画を鑑賞し、それぞれに感じたことや気づきをJamboardを上手に活用して伝え合うことができました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    若松中学校は、生徒の情報機器活用技能向上を目指して、生徒・職員一同頑張ります!!
    null
    2年生の美術科で研究授業が実施されました!今年の研究テーマは「GIGAスクールへの挑戦!!」です。生徒たちは名画を鑑賞し、それぞれに感じたことや気づきをJamboardを上手に活用して伝え合うことができました。 若松中学校は、生徒の情報機器活用技能向上...
    更新日:2021年09月24日
  • 3年生は体育大会に向けて、学級活動の時間に「秘密特訓」を行いました。長縄や、ソーラン節を自主的に練習しました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    最高学年として、後輩たちに手本を見せることができるように、熱い気持ちを持って練習に励む生徒たちです!!がんばれ3年生!!
    null
    3年生は体育大会に向けて、学級活動の時間に「秘密特訓」を行いました。長縄や、ソーラン節を自主的に練習しました。 最高学年として、後輩たちに手本を見せることができるように、熱い気持ちを持って練習に励む生徒たちです!!がんばれ3年生!!
    更新日:2021年09月23日
  • 3年生の総合学習で行っている、地域貢献学習が進行しています。地域に貢献できる「ものづくり」をテーマに、一生懸命に作業をしています。何が完成するでしょうか?
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    完成したら、地域の方々のために役に立つ場所に寄贈する予定です。とても楽しみです。
    null
    null
    null
    null
    null
    3年生の総合学習で行っている、地域貢献学習が進行しています。地域に貢献できる「ものづくり」をテーマに、一生懸命に作業をしています。何が完成するでしょうか? 完成したら、地域の方々のために役に立つ場所に寄贈する予定です。とても楽しみです。
    更新日:2021年09月20日
  • 1年生での理科の授業では、タブレットPCのカメラ機能を活用して、ガスバーナーの正しい使用法について学習しました。
    null
    null
    火を付けるまでの作業の流れを記録し、お互いに確かめます。
    null
    null
    null
    自らの動作を客観的に見つめることで、安全な活用法をしっかりマスターできました。
    null
    null
    1年生での理科の授業では、タブレットPCのカメラ機能を活用して、ガスバーナーの正しい使用法について学習しました。 火を付けるまでの作業の流れを記録し、お互いに確かめます。 自らの動作を客観的に見つめることで、安全な活用法をしっかりマスターできま...
    更新日:2021年09月17日
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、タブレットPCのオンライン機能を活用して、生徒朝会を行いました。いつもと違う雰囲気でしたが、生徒会役員はしっかりと全校生徒に、決定事項を伝えることができました!
    20210910-img_2278.jpg
    20210910-img_2280.jpg
    20210910-img_2283.jpg
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、タブレットPCのオンライン機能を活用して、生徒朝会を行いました。いつもと違う雰囲気でしたが、生徒会役員はしっかりと全校生徒に、決定事項を伝えることができました!
    更新日:2021年09月10日
  • 3年生での数学科の授業では、タブレットPCのオンライン機能を活用して、グループ別で学習を行いました。質問を画面上でやり取りしたり、黒板の図形が、自分のタブレットに大きく映し出されたり、わかりやすく授業を受けることができました。
    20210908-img_2264.jpg
    20210908-img_2257.jpg
    20210908-img_2260.jpg
    20210908-img_2263.jpg
    若松中学校では、新型コロナウイルス感染拡大の危機に備え、いつでもオンライン授業を受けることができるように、生徒のPC操作技能を高めています。
    3年生での数学科の授業では、タブレットPCのオンライン機能を活用して、グループ別で学習を行いました。質問を画面上でやり取りしたり、黒板の図形が、自分のタブレットに大きく映し出されたり、わかりやすく授業を受けることができました。 若松中学校では、...
    更新日:2021年09月08日
  •  2学期の学級委員任命式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、タブレットPCを用いたオンラインで実施しています。コロナ禍であっても、若松中学校ではできる限り生徒たちの学びを止めないように努力していきます。
    20210903-img_2242.jpg
    20210903-img_2244.jpg
    20210903-img_2241.jpg
    20210903-img_2245.jpg
    学級委員の皆さんは、2学期のリーダーとして各学級で頑張ってほしいです!
     2学期の学級委員任命式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、タブレットPCを用いたオンラインで実施しています。コロナ禍であっても、若松中学校ではできる限り生徒たちの学びを止めないように努力していきます。 学級委員の皆さんは、2学...
    更新日:2021年09月03日
  •  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校でもタブレットPCを用いて、初めてのリモート始業式を実施しました。学級委員が、別室から全校へ向けて力強く2学期の抱負を述べました。コロナ禍であっても、若松中学校ではできる限り生徒たちの学びを止めないように努力していきます。
    20210901-img_2226.jpg
    20210901-img_2228.jpg
    20210901-img_2229.jpg
    20210901-img_2230.jpg

     新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校でもタブレットPCを用いて、初めてのリモート始業式を実施しました。学級委員が、別室から全校へ向けて力強く2学期の抱負を述べました。コロナ禍であっても、若松中学校ではできる限り生徒たちの学びを止めないよう...
    更新日:2021年09月01日
  • 更新日:2021年08月30日
  • コロナ禍でも、若松中学校の生徒たちは美術科の作品をどんどん作ります!!3年生では、切り絵で自画像を作りました。
    20210823-img_2217.jpg
    20210823-img_2214.jpg
    20210823-img_2215.jpg
    20210823-img_2216.jpg
    20210823-img_2218.jpg
    みんなそっくりです!さすが3年生です!
    20210823-img_2219.jpg
    20210823-img_2220.jpg
    20210823-img_2221.jpg
    20210823-img_2222.jpg
    20210823-img_2223.jpg
    あまった時間で担任のも作ってくれる優しい生徒たちです。
    20210823-img_2224.jpg
    コロナ禍でも、若松中学校の生徒たちは美術科の作品をどんどん作ります!!3年生では、切り絵で自画像を作りました。 みんなそっくりです!さすが3年生です! あまった時間で担任のも作ってくれる優しい生徒たちです。
    更新日:2021年08月27日
  • 更新日:2021年08月26日
  • 3年生の道徳科の授業では、「日本パラリンピックの父」と呼ばれる中村裕医師の生き方を通して、障がい者との共生社会の在り方について学びました。
    20210823-img_2148.jpg
    「障がい者は保護すべきである。」との考えを否定し、障がい者の自立を進めた中村医師を、あえて批判的に考察する「深い学び」を行いました。
    20210823-img_2149.jpg
    20210823-img_2151.jpg
    20210823-img_2152.jpg
    これに対する生徒たちの答えは実に様々であり、級友同士の多様な価値観に触れることで、相互理解を図ることができました。
    20210823-img_2161.jpg
    20210823-img_2160.jpg
    授業の終わりに「ダイバーシティ」の考えから、これからどのような人と共存していかなければならないか生徒たちに聞いてみると、「LGBTの方々、外国人、出所者、高齢者」などがあがり、現代社会の諸課題をよく理解していることがわかりました。
    20210823-img_2166.jpg
    20210823-img_2163.jpg
    20210823-img_2164.jpg
    20210823-img_2162.jpg
    ↓は、生徒たちが授業の終わりに表現した「ダイバーシティの社会で生きていく上で、大切にすべきこと。」です。ぜひお読みください。
    20210823-__________________.pdf
    3年生の道徳科の授業では、「日本パラリンピックの父」と呼ばれる中村裕医師の生き方を通して、障がい者との共生社会の在り方について学びました。 「障がい者は保護すべきである。」との考えを否定し、障がい者の自立を進めた中村医師を、あえて批判的に考察する...
    更新日:2021年08月23日
  • コロナ禍でも、若松中学校の生徒たちは美術科の作品をどんどん制作します!!1年生は漢字を絵に表現しました!中学校に入学して初めて掲示される作品です。
    20210806-img_2026.jpg
    20210806-img_2028.jpg
    20210806-img_2022.jpg
    20210806-img_2027.jpg
    20210806-img_2018.jpg
    20210806-img_2024.jpg
    20210806-img_2021.jpg
    20210806-img_2019.jpg
    20210806-img_2020.jpg
    20210806-img_2025.jpg
    ユーモア溢れる作品ばかりですね!1年生のこれからの文化面での活躍がとっても楽しみです!
    コロナ禍でも、若松中学校の生徒たちは美術科の作品をどんどん制作します!!1年生は漢字を絵に表現しました!中学校に入学して初めて掲示される作品です。 ユーモア溢れる作品ばかりですね!1年生のこれからの文化面での活躍がとっても楽しみです!
    更新日:2021年08月16日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    若松中学校
    〒853-2301 長崎県南松浦郡新上五島町若松郷462-13
    TEL.(0959)46-2012(代) / FAX.(0959)43-5535
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.