長崎県五島列島 新上五島町 若松中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 4月18日(月)、生徒総会へ向けた学級討議が行われました。意欲的に意見を交わす姿勢が多く見られました。

     

    全国的に、生徒が主体性を持って校則を見直そうとしています。「もっとみんなが過ごしやすい学校にしたい!」という当事者意識を持って、よりよい若松中学校を作り上げてほしいです。

    4月18日(月)、生徒総会へ向けた学級討議が行われました。意欲的に意見を交わす姿勢が多く見られました。   全国的に、生徒が主体性を持って校則を見直そうとしています。「もっとみんなが過ごしやすい学校にしたい!」という当事者意識を持って、よりよ...
    更新日:2022年04月19日
  • 1年生の入学を歓迎して、生徒会対面式と歓迎遠足が行われました!先輩や同級生とたくさん交流をして、より一層仲が深まったと思います!

     

     

    く中学校生活に慣れて、1年生らしい元気と爽やかさで、学校を盛り上げてくれることを期待しています!

    1年生の入学を歓迎して、生徒会対面式と歓迎遠足が行われました!先輩や同級生とたくさん交流をして、より一層仲が深まったと思います!     早く中学校生活に慣れて、1年生らしい元気と爽やかさで、学校を盛り上げてくれることを期待しています!
    更新日:2022年04月18日
  • 若松中学校では、毎月10日に「蒼潮の日」という人権について考える日を行っています。今回は、1年生は「人権とは何か。」について、2・3年生は「リスペクト・アザーズ」という他者を尊重する姿勢の大切さについて考えを深めました。

    変化の激しい時代を生きていく生徒たちですが、他者への思いやりは大切に持ち続けてほしいです。

    若松中学校では、毎月10日に「蒼潮の日」という人権について考える日を行っています。今回は、1年生は「人権とは何か。」について、2・3年生は「リスペクト・アザーズ」という他者を尊重する姿勢の大切さについて考えを深めました。 変化の激しい...
    更新日:2022年04月14日
  • 1年生は入学して初めてのタブレットを使った授業を行いました!まずは設定です。先生とクラス全員がつながって、「クラスルーム」や、「ロイロノート」でのやりとりを行いました。

     

    小学校で使っていただけあって、多くの生徒がスムーズに操作することができたので驚きました。

     

    若松中学校は今年もGIGAスクールを頑張ります!!

     

    1年生は入学して初めてのタブレットを使った授業を行いました!まずは設定です。先生とクラス全員がつながって、「クラスルーム」や、「ロイロノート」でのやりとりを行いました。   小学校で使っていただけあって、多くの生徒がスムーズに操作することが...
    更新日:2022年04月13日
  •  若松中学校に待望の1年生14名が入学しました!2・3年生はこの日をとても楽しみにしていました。

     

    ご入学おめでとうございます!元気いっぱいのゴールデンルーキーたちの活躍をこれから楽しみにしています!

     若松中学校に待望の1年生14名が入学しました!2・3年生はこの日をとても楽しみにしていました。   ご入学おめでとうございます!元気いっぱいのゴールデンルーキーたちの活躍をこれから楽しみにしています!
    更新日:2022年04月12日
  • 4月6日(火)、始業式に先立ち、若松中学校に赴任された9名の先生方の着任式が行われました。生徒会役員から歓迎の言葉が述べられ、温かな拍手が送られました。たくさんの先生方との出会いです。多くのことを学んでほしいです。始業式では、代表の2・3年生が、進級にあたっての抱負を力強く読みました。

     

     

     

    4月6日(火)、始業式に先立ち、若松中学校に赴任された9名の先生方の着任式が行われました。生徒会役員から歓迎の言葉が述べられ、温かな拍手が送られました。たくさんの先生方との出会いです。多くのことを学んでほしいです。始業式では、代表の2・3年生が、...
    更新日:2022年04月07日
  •  1年間の若松中学校での学びの最終日を迎えました。修了式では、1年間の反省と、次学年へ向けた抱負を、代表生徒が力強く読み上げました。離任式では、8名と多くの先生方との別れとなりました。
    20220324-img_5891.jpg
    20220324-img_5845.jpg
    20220324-img_5848.jpg
    20220324-img_5850.jpg
    20220324-img_5852.jpg
    20220324-img_5856.jpg
    20220324-img_5859.jpg
    20220324-img_5866.jpg
    20220324-img_5877.jpg
    20220324-img_5883.jpg
    生徒の皆さんと、離任される先生方の、次のステージでの活躍を心から祈っています!
     1年間の若松中学校での学びの最終日を迎えました。修了式では、1年間の反省と、次学年へ向けた抱負を、代表生徒が力強く読み上げました。離任式では、8名と多くの先生方との別れとなりました。 生徒の皆さんと、離任される先生方の、次のステージでの...
    更新日:2022年03月24日
  • 晴天に恵まれた中、卒業式が行われました。
    20220322-img_5842.jpg
    20220322-img_5755.jpg
    20220322-img_5765.jpg
    20220322-img_5793.jpg
    20220322-img_5827.jpg
    20220322-img_5834.jpg
    20220322-img_5835.jpg
    3年生のこれからの人生が幸せにあふれたものであることを心から祈っています!
    晴天に恵まれた中、卒業式が行われました。 3年生のこれからの人生が幸せにあふれたものであることを心から祈っています!
    更新日:2022年03月22日
  • 学習委員会の3月の目標は「1年間の学習を振り返ろう!」です。3年生では、生徒が主体的にタブレットPCで問題を作り、放課後に問題を出し合っています。(担任は見てるだけです。)5問全て答えられるまで「帰れま5!」下校したい生徒たちは、一生懸命に問題を解き合っています!1年間続けたGIGAスクールは、文字通り「主体的な学び」という形になってきました。
    20220302-img_3201.jpg
    20220302-img_3198.jpg
    20220302-img_3199.jpg
    20220302-img_3200.jpg
    20220302-img_3203.jpg
    学習委員会の3月の目標は「1年間の学習を振り返ろう!」です。3年生では、生徒が主体的にタブレットPCで問題を作り、放課後に問題を出し合っています。(担任は見てるだけです。)5問全て答えられるまで「帰れま5!」下校したい生徒たちは、一生懸命に問題を...
    更新日:2022年03月02日
  • 地震・津波発生時に対応した避難訓練を実施しました。Jアラートを実際に放送し、ヘリポートまで避難しました。自然災害は、いつ、どこで発生するかわかりません。「もしも」を考えて、常に備えておく姿勢を大人になっても持ち続けてほしいです。
    20220221-img_5725.jpg
    20220221-img_5724.jpg
    20220221-img_5728.jpg
    20220221-img_5734.jpg
    20220221-img_5737.jpg

    地震・津波発生時に対応した避難訓練を実施しました。Jアラートを実際に放送し、ヘリポートまで避難しました。自然災害は、いつ、どこで発生するかわかりません。「もしも」を考えて、常に備えておく姿勢を大人になっても持ち続けてほしいです。
    更新日:2022年02月22日
  • 本年度最後の定期テストが実施されました。1年間の学習の成果は発揮されたのでしょうか!?できなかったところをしっかりと改善して、次の進路や学年へつなげてほしいです!
    20220221-img_3154.jpg
    20220221-img_3141.jpg
    20220221-img_3143.jpg
    20220221-img_3145.jpg
    20220221-img_3146.jpg
    20220221-img_3153.jpg
    本年度最後の定期テストが実施されました。1年間の学習の成果は発揮されたのでしょうか!?できなかったところをしっかりと改善して、次の進路や学年へつなげてほしいです!
    更新日:2022年02月21日
  • 更新日:2022年02月21日
  • 奈良尾給食センターとオンラインでつなぎ、栄養教諭の先生に、バランスのよい食生活について教えていただきました。3年生は来年度から高校生になり、昼食が給食からお弁当になります。給食と同じように、バランスよく栄養が取れるよう、自分自身で気掛けていけるとよいですね。
    20220216-img_3136.jpg
    20220216-img_3138.jpg
    20220216-img_3139.jpg
    20220216-img_3140.jpg
    奈良尾給食センターとオンラインでつなぎ、栄養教諭の先生に、バランスのよい食生活について教えていただきました。3年生は来年度から高校生になり、昼食が給食からお弁当になります。給食と同じように、バランスよく栄養が取れるよう、自分自身で気掛けていけると...
    更新日:2022年02月16日
  • 1月28日(金)の道徳科で見つめた価値観「遵法精神・公徳心」です。動物園の閉園時間を過ぎて、幼い姉弟の入場を許してしまった飼育員の行動を通して、決まりを守るとはどうあるべきか、考えを深めました。
    20220129-img_3125.jpg
    20220129-img_3124.jpg
    20220129-img_3126.jpg
    20220129-img_3130.jpg
    20220129-img_3131.jpg
    20220129-img_3133.jpg
    ↓下は授業を終えて生徒たちが導いた「法や決まりと、どのように生きていくべきか。」です。ぜひお読みください。
    20220129-______________________________.pdf
    1月28日(金)の道徳科で見つめた価値観「遵法精神・公徳心」です。動物園の閉園時間を過ぎて、幼い姉弟の入場を許してしまった飼育員の行動を通して、決まりを守るとはどうあるべきか、考えを深めました。 ↓下は授業を終えて生徒たちが導いた「法や決まり...
    更新日:2022年01月30日
  • 2年生は2泊3日で、長崎市・佐世保市に修学旅行へ行ってきました!郷土長崎について、改めてたくさんのことを学びました。
    20220129-imgp7792.jpg
    20220129-img_5281.jpg
    20220129-img_5294.jpg
    20220129-img_5314.jpg
    20220129-img_5319.jpg
    20220129-img_5398.jpg
    20220129-img_5501.jpg
    20220129-img_5537.jpg
    20220129-img_5551.jpg
    20220129-imgp7575.jpg
    20220129-imgp7886.jpg
    20220129-imgp7679.jpg
    2年生は2泊3日で、長崎市・佐世保市に修学旅行へ行ってきました!郷土長崎について、改めてたくさんのことを学びました。
    更新日:2022年01月29日
  • 全校で「SNSノートながさき」を活用して、情報モラルについて考える授業を実施しました。3年生では、SNSの文章や、スタンプ・絵文字で相手に与える印象や、「グループ外し」について対話を通して考えを深めました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    ↓下は授業を終えた生徒の感想です。どうぞお読みください。
    null
    全校で「SNSノートながさき」を活用して、情報モラルについて考える授業を実施しました。3年生では、SNSの文章や、スタンプ・絵文字で相手に与える印象や、「グループ外し」について対話を通して考えを深めました。 ↓下は授業を終えた生徒の感想です。どうぞ...
    更新日:2022年01月27日
  • 更新日:2022年01月25日
  • 更新日:2022年01月18日
  •  新生徒会役員の任命式が行われ、3年生から後輩たちに若松中学校の未来が託されました。1・2年生の皆さんは、生徒会役員を中心に、さらにより良い若松中学校を作ってほしいです。頑張れ!
    20220128-img_5651.jpg
    20220128-img_5611.jpg
    20220128-img_5625.jpg
    20220128-img_5631.jpg
    下は3学期の学級役員任命式です。
    null
    null
    null
     新生徒会役員の任命式が行われ、3年生から後輩たちに若松中学校の未来が託されました。1・2年生の皆さんは、生徒会役員を中心に、さらにより良い若松中学校を作ってほしいです。頑張れ! 下は3学期の学級役員任命式です。
    更新日:2022年01月17日
  • 更新日:2021年12月22日
  • 新上五島町の人権フェスティバルが開かれ、若松中学校の生徒会役員が発表を行いました。郷土のために、立派な貢献活動ができました。
    20211220-dsc_1959.jpg
    20211220-dsc_0006.jpg
    20211220-dsc_000hh.jpg
    新上五島町の人権フェスティバルが開かれ、若松中学校の生徒会役員が発表を行いました。郷土のために、立派な貢献活動ができました。
    更新日:2021年12月20日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    若松中学校
    〒853-2301 長崎県南松浦郡新上五島町若松郷462-13
    TEL.(0959)46-2012(代) / FAX.(0959)43-5535
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.