box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(1)
地域活動(2)
学年通信(27)
全学年(19)
1年生(2)
2年生(4)
3年生(2)
学校紹介(5)
学校のあゆみ(1)
学校長挨拶(1)
校 歌(1)
校 章(1)
学校行事(58)
学校だより(19)
服務規律について(4)
生徒会(4)
生徒会からのお知らせ(1)
若松中学校(335)
お知らせ(24)
部活動(9)
試合・発表会(6)
部活動に係る活動方針等(1)
若松中学校
GIGAスクールへの挑戦!!その30~3年道徳「社会参画とダイバーシティ」~
GIGAスクールへの挑戦!!その30~3年道徳「社会参画とダイバーシティ」~
[ 更新日:2021年08月23日 ]
3年生の道徳科の授業では、「日本パラリンピックの父」と呼ばれる中村裕医師の生き方を通して、障がい者との共生社会の在り方について学びました。
「障がい者は保護すべきである。」との考えを否定し、障がい者の自立を進めた中村医師を、あえて批判的に考察する「深い学び」を行いました。
これに対する生徒たちの答えは実に様々であり、級友同士の多様な価値観に触れることで、相互理解を図ることができました。
授業の終わりに「ダイバーシティ」の考えから、これからどのような人と共存していかなければならないか生徒たちに聞いてみると、「LGBTの方々、外国人、出所者、高齢者」などがあがり、現代社会の諸課題をよく理解していることがわかりました。
↓は、生徒たちが授業の終わりに表現した「ダイバーシティの社会で生きていく上で、大切にすべきこと。」です。ぜひお読みください。
20210823-__________________.pdf
カテゴリー:
若松中学校
投稿者:
若松中学校
コメント
コメントはありません。
コメントを書く
メンバー以外の方はコメントできません。メンバーの方はログインしてからコメントして下さい。
≪次の記事
「学校だより 6号」
|
前の記事
「コロナ禍でも学びを止めるな!【漢字が絵になっちゃった!】」≫
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-02
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
いじめ防止に向けて(1)
地域活動(2)
学年通信(27)
全学年(19)
1年生(2)
2年生(4)
3年生(2)
学校紹介(5)
学校のあゆみ(1)
学校長挨拶(1)
校 歌(1)
校 章(1)
学校行事(58)
学校だより(19)
服務規律について(4)
生徒会(4)
生徒会からのお知らせ(1)
若松中学校(335)
お知らせ(24)
部活動(9)
試合・発表会(6)
部活動に係る活動方針等(1)
最新記事
2025/01/28
服務規律強化月間実施結果報告書
2025/01/10
素晴らしい自然を未来へ
2025/01/08
3学期始業式
2024/12/24
2学期終業式
2024/12/23
生徒会役員任命式・引継ぎ式
2024/12/14
English Speech Contest
2024/12/13
ようこそ若中へ【中学校特別支援学級交流会】
2024/12/10
人権集会
2024/11/26
生徒会役員改選
2024/11/25
町中総体新人大会卓球競技
最新コメント
タグ
アーカイブ
次の記事
「
学校だより 6号
」
前の記事
「
コロナ禍でも学びを止めるな!【漢字が絵になっちゃった!】
」
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
若松中学校
トップ
ホ-ム