長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2015年07月の記事一覧
  •  今朝は,七目地区のラジオ体操の様子を覗きに行きました。休み前に練習した「第2体操」がきちんとできているか,のチェックも含めて・・・。
    ラジオ体操①高学年が前に立って,「第2体操」のお手本。ちょっと,元気が足りないかな。
    ラジオ体操②ほとんどの子が参加しています。保護者,地域の方々,中学生と一緒に体操して,体を目覚めさせます。

     さて,学校では,長崎県教育センターから指導の先生をお招きして,「出前講座」を実施しました。国語の授業づくりについて指導を仰ぎながら,実際に2学期に指導する「物語文」の構想を立てるという研修です。
     丁寧に,具体的に指導していただき,それをもとに全員が真剣に研修を積みました。先生方の熱意,やる気に感動です。
    出前講座①指導の先生です。たくさんの具体的資料を準備くださり,授業づくりのポイントについて分かりやすく説明していただきました。本当にありがとうございました。
    出前講座②講義をもとに,「演習」に移りました。先生方の真剣な研修の様子です。初任者も最前列に陣取り,やる気満々です。
    出前講座③指導の先生をつかまえて,積極的に質問します。指導の先生の温かいサポートで研修が深まっていきます。
    出前講座④いろいろな実践例を先生に尋ねます。子ども達の学力向上のため,必死に取り組む先生方です。
    出前講座⑤研修のラストは,それぞれに構想した授業の進め方について発表します。先陣を切って,研究主任が発表しています。

     とっても有意義な出前講座になりました。教えていただいたことを生かして,2学期の授業づくりを意欲的に進めていきたいと思います。
     今朝は,七目地区のラジオ体操の様子を覗きに行きました。休み前に練習した「第2体操」がきちんとできているか,のチェックも含めて・・・。 高学年が前に立って,「第2体操」のお手本。ちょっと,元気が足りないかな。 ほとんどの子が参加しています。保護者...
    更新日:2015年07月23日
  •  梅雨明け間近と心待ちにしているのですが,次の台風が長崎県に向かって進んでいる様子。今日も,一時ひどい雨でした。せっかく夏休みに入ったのに,子ども達も何となく気持ちが晴れません。
     でも,子ども達は元気いっぱい。育成会球技大会に向けての地区練習も始まりましたし,自主参加の勉強会も行われています。今日は,2年生・5年生,そして,特別支援学級の勉強会が午前中に行われました。その中から,支援学級の様子をお知らせします。
    勉強海風海風学級の1年生は元気に登校。先生と一緒に「算数」の勉強です。ブロックや手を使って一生懸命計算練習をしています。
    春風勉強はるかぜ学級の2人は並んで勉強。先生の指示にしたがって,集中して学んでいます。だって,この後,楽しいことが待っているのです。
    南風勉強みなみかぜ学級の2年生は,「時刻」の勉強ですね。しっかりと復習して定着させていきます。実は,この後,4人一緒に「そうめん流し」をするのです。だから,ウキウキ。
    そうめん流し①勉強が終わって,いよいよ「そうめん流し」の準備開始。自分達で収穫してきた野菜を洗って,きれいに拭いています。1年生だって,しっかりできます。
    そうめん流し②お姉さん達は,包丁を使っての活動。ねぎを細かく切って,薬味の準備です。
    そうめん流し③こちらは,収穫したキュウリを切っている様子。先生から切り方を教えてもらって,一人でチャレンジです。
    そうめん流し④そうめんを茹でるのは2年生の担当。沸騰したお鍋に,豪快にそうめんを入れています。
    そうめん流し⑤そうめん流しのセットはすでに完成しています。晴れていたら,本当は「芝生広場」で行う予定だったのです。ちょっと,残念・・・。
    そうめん流し⑥さあ,そうめん流しの始まりです。先生に手伝ってもらって,流れてくるそうめんを必死にすくいます。
    そうめん流し⑦自分たちで準備しただけに,いつもより美味しく感じます。食べて,すくっての繰り返しです。
    そうめん流し⑧お椀ごと食べそうな勢いです。大賑わいのそうめん流しとなりました。この後,先生方もお呼ばれしていただきました。とってもおいしかったです。
     梅雨明け間近と心待ちにしているのですが,次の台風が長崎県に向かって進んでいる様子。今日も,一時ひどい雨でした。せっかく夏休みに入ったのに,子ども達も何となく気持ちが晴れません。  でも,子ども達は元気いっぱい。育成会球技大会に向けての地区練習も...
    更新日:2015年07月22日
  •  台風11号の影響も心配されましたが,本日無事に1学期終業式を終えることができました。始業式から71日,入学式から70日の1学期でしたが,子ども達95人全員,しっかり伸びてくれました。ご支援・ご協力いただきました保護者,地域の皆様,本当にありがとうございました。
    終業式①校長の話に続き,代表児童が1学期を振り返っての作文を発表してくれました。1年生代表は,あさがお栽培とプール学習をがんばりましたと元気に発表してくれました。
    終業式②3年生代表は,清掃活動と国語の学習をがんばりましたと発表。掃除の楽しさが分かってきたという内容に私も思わずニンマリでした。
    終業式③5年生代表は,自主学習ができるようになったと振り返りました。やるべきことを見つけて自主的取り組むことはとても大切なことです。
    終業式④終業式の締めくくりは「校歌斉唱」。歌声の素晴らしさは東浦小の宝物の一つです。
    終業式⑤式終了後,担当の先生からお話がありました。生活担当の先生からは,「夏休み中にお世話になってほしくない4つの車」として,消防車・救急車・パトカー・不審者の車について話していただきました。
    終業式⑥保健室の先生からは,「生活リズム」を維持することと,戸外で活動する時の必需品「ぼうし・水筒・タオル」について話がありました。
    終業式⑦8月9日の平和集会に向けて,集会で歌う「花でかざって」の練習も行いました。9月に修学旅行で平和学習を行う予定の6年生は,特に気持ちを込めて歌っているようでした。
    終業式⑧お友達とのお別れもあります。3人のお友達が1学期で東浦小を去ることになります。新しい学校でも,しっかりがんばってくださいね。

     明日から45日間の夏休みに入ります。梅雨明けも近そうです。全員が,健康で,安全で,そして充実した生活を送れるよう,保護者・地域の皆様,見守りと指導をよろしくお願いいたします。
     台風11号の影響も心配されましたが,本日無事に1学期終業式を終えることができました。始業式から71日,入学式から70日の1学期でしたが,子ども達95人全員,しっかり伸びてくれました。ご支援・ご協力いただきました保護者,地域の皆様,本当にありがと...
    更新日:2015年07月17日
  •  夏休み突入を前にして,朝の活動で「地区児童会」を実施しました。6年生をリーダーに同地区の子ども達が集まり,危険な歯所や遊びを確認したり,夏休み中の地区行事やラジオ体操のことを確認したりする活動です。
     例年,各教室に分かれて集まり,地区担当の先生の指導・助言を受けながら話し合いを進めていましたが,安全に関係することを駐在所のおまわりさんにも知っておいていただきたいという思いから,全員が体育館に集合し,その中で地区別の話し合いを進めるという形をとりました。
    地区児①5つの地区に分かれて集合した後,担当の先生から,話し合いの中身や進め方について説明を受けました。
    地区児②阿瀬津地区の話し合いです。地区の地図に危険箇所を記入していきます。
    地区児③6年生のリードで,危険な場所や遊びを出し合っている鯛ノ浦地区です。
    地区児④地図の中に次々と書き込まれる危ない場所を,低学年も真剣なまなざしで見つめています。七目地区の様子です。
    地区児⑤みんなで確認しながら危険場所を確認する神之浦地区です。
    地区児⑥地図には,場所のマークだけでなく,文章でも注意事項を書き入れていきます。
    地区児⑦交通量の多い道路全体を赤色でマークして,交通事故に注意することを確認する中野地区です。
    地区児⑧阿瀬津・奥浦地区も,危険箇所マップが出来上がってきました。しっかり場所を確認しましょう。
    地区児⑨話し合いが早く進んでいる地区は,地区行事やラジオ体操の確認をしています。
    地区児⑩神之浦地区の書き込みの一部です。遊ぶ時は,十分注意しましょうね。
    地区児⑪阿瀬津地区の書き込みです。海の近くでの遊びは,特に注意が必要ですね。
    地区児⑫中野地区の書き込みです。交通量の多い大きな道路への飛び出しは,絶対ダメですよ。
    地区児⑬各地区の話し合いの様子を,駐在さんがしっかり聞いてくださいました。ピンポイントのアドバイスもいただきました。
    地区児⑭最後に,おまわりさんから具体的な注意事項を教えていただきました。不審者から声をかけられた時の対応の仕方,空き家には入らない・近づかないことなどを教えていただきました。
    地区児⑮作成した危険箇所マップは,校長室前に掲示しています。今日と明日で,他地区の情報も共有したいと考えています。

     わざわざ来ていただいて,ご指導くださった駐在所のおまわりさん,いつも子ども達のために協力してくださってありがとうございます。また,駐在さんから,子どもへの声かけ事案などの情報が個人の携帯電話・スマホに届く「安心メール・キャッチくん」の資料もいただきました。印刷して,全家庭に配布いたします。必要に応じてご活用ください。
     夏休み突入を前にして,朝の活動で「地区児童会」を実施しました。6年生をリーダーに同地区の子ども達が集まり,危険な歯所や遊びを確認したり,夏休み中の地区行事やラジオ体操のことを確認したりする活動です。  例年,各教室に分かれて集まり,地区担当の先...
    更新日:2015年07月16日
  •  東浦小学校にALT(外国語指導助手)として2年間勤務してくださった先生が,業務を終え,母国に帰ることになりました。
     実は,今月7日が本校最後の勤務だったのですが,帰国するという情報が届いておらず,きちんとしたお別れをすることができませんでした。そこで,中学校(在籍は中学校のため)にお願いして急遽時間をつくっていただいて,本日朝の活動の時間に,改めて「ありがとうの気持ちを伝える会」を開きました。
    ALT①壇上であいさつするALTの先生。いつも優しい笑顔で子ども達に接してくださいました。
    ALT②6年生代表が,各学年及び職員からのメッセージ集を贈り,感謝の言葉を述べました。
    ALT③「いつまでも,東浦小学校のことを忘れないで」という気持ちを込めて,全校で校歌も歌いました。
    ALT④退場の際には,全校児童と職員で「アーチ」をつくり,一人一人感謝の言葉を伝えました。
    ALT⑤アーチをくぐるALTの先生。異国の地で,いろいろな経験ができたことでしょう。
    ALT⑥校長室で,メッセージ集を手にパチリ。廊下では,特にお世話になった高学年が待っています。
    ALT⑦一人一人とハイタッチする先生。子ども達も名残惜しそうです。
    ALT⑧丸々2年間お世話になった6年生は,2階教室から,いつまでも手を振っていました。

     急な依頼に対して快くご協力くださった中学校の先生方,本当にありがとうございました。ALTの先生,新しい生活でも夢をもって頑張ってください。
     東浦小学校にALT(外国語指導助手)として2年間勤務してくださった先生が,業務を終え,母国に帰ることになりました。  実は,今月7日が本校最後の勤務だったのですが,帰国するという情報が届いておらず,きちんとしたお別れをすることができませんでした...
    更新日:2015年07月15日
  •  1学期最後の昼の活動は「全校体育」。もうすぐ夏休みに入るので,全校児童でラジオ体操の練習を行いました。
     各地区で行われる夏休み中のラジオ体操。6年生を中心とした高学年児童がリーダーとなって運営されていきます。低・中学年や幼児,中学生や高校生,そして大人の前に立って体操を行います。ほとんどの地区が「ラジオ体操第一」と「第二」を行いますが,特に,第二を知らない子が多くてきちんとした体操にならないので,今日は「ラジオ体操第二」を集中的に練習しました。
    ラジオ体操①全校児童が体育館いっぱいに広がってスタンバイ。担当の先生から一つ一つ動きを教えていただきます。
    ラジオ体操②跳躍運動の様子です。ジャンプ一つとっても,第一と第二では動きが違います。しっかり覚えましょう。
    ラジオ体操③運動会前に,第一体操はしっかり練習しますが,第二体操の指導は行っていません。ですから,特に低学年は体操の仕方が分かりません。
    ラジオ体操④指導の先生の動きを見ながら覚え,一緒に動いて確認し,少しずつ覚えていきます。
    ラジオ体操⑤少しずつ動きがダイナミックになってきました。自信が出てきた証拠ですね。
    ラジオ体操⑥1年生も正しく動けるようになってきました。これなら大丈夫かな?

     夏休みに入ると,すぐに,どの地区もラジオ体操が始まります。しっかりと早起きして,「皆勤賞」を目指してほしいと思います。保護者,地域の皆様,しっかり鍛えてあげてください。
     1学期最後の昼の活動は「全校体育」。もうすぐ夏休みに入るので,全校児童でラジオ体操の練習を行いました。  各地区で行われる夏休み中のラジオ体操。6年生を中心とした高学年児童がリーダーとなって運営されていきます。低・中学年や幼児,中学生や高校生,...
    更新日:2015年07月14日
  •  台風9号の影響で,昨日の日曜日は殆どの船便が欠航しました。雨も結構降りましたね。道々に立っている交通安全ののぼりも,いくつも折れていました。自然の力は脅威です。次の週末には台風11号も接近する予報。できたら進路を変えてほしいと願うのは,私だけでしょうか。
     台風一過,晴れ間ものぞき,午前中は2・3・4年生,午後からは1・5・6年生がプール学習。週末のストレスを一気に吹き飛ばす子ども達です。

     さて,地域の中でもしっかり挨拶することを第一の目標に始めた「指折りあいさつ運動」。家族や地域の方に元気にあいさつできたら,一日1枚シールを貼ることができます。シールを貼ることでモチベーションもアップ。意識してあいさつをすることにつながっているようです。
     来週からは夏休み。地域の中でいろいろな人と出会う機会も増えます。今の前向きな姿勢を大切にして,たくさんたくさん挨拶してほしいと願います。
    指折り挨拶①子ども達から元気な挨拶をされると,みんなが笑顔になります。やっぱり,朝の元気な挨拶は大切です。
    指折り挨拶②最初の「か」の文字も,もうすぐ完成。下地が見えているところはシールを重ねて貼らないといけないので,なかなか時間がかかりますが・・・。

     各地区のラジオ体操会場で,毎朝,子ども達の挨拶の声が響くよう,みなさん,ご指導をお願いします。
     台風9号の影響で,昨日の日曜日は殆どの船便が欠航しました。雨も結構降りましたね。道々に立っている交通安全ののぼりも,いくつも折れていました。自然の力は脅威です。次の週末には台風11号も接近する予報。できたら進路を変えてほしいと願うのは,私だけで...
    更新日:2015年07月13日
  •  町内の特別支援学級の子ども達が集まって,交流学習会を行いました。当初は,蛤浜での交流を予定していましたが,台風の影響があることを考慮して,有川総合体育館にて実施しました。
     本校の子ども達も数日前からソワソワ。心から楽しみにしていた交流会です。途中までしか見ることができませんでしたが,それぞれに役割を果たしながら,たくさんのお友達と仲良くなることができました。
    交流会①路線バスを使って移動するため,早めに出発した「みなみかぜ学級」の2年生。いつもより,数段足取りが軽いです。
    交流会③他校の子ども達が用意してくれた交流会プログラムです。外での活動からいくつか変更になっていますが,ワクワクの内容です。
    交流会④「はるかぜ学級」の2人は,司会を務めます。あらかじめ準備・練習してきた成果を堂々と発揮しています。
    交流会⑤全員で「さんぽ」を歌います。「そよかぜ学級」の2人が体調不良で欠席だったのが残念でしたが,総勢17人の大合唱です。
    交流会⑥自己紹介の場面です。真っ先に順番が回ってきた「みなみかぜ」の2年生は,しっかりゆっくりはっきり発表することができました。
    交流会⑦自己紹介の後は,手製の「名刺配り」。きちんとしゃがんで名刺を渡す「うみかぜ」の1年生です。

     この後,いろいろなゲームが用意されています。砂浜で行う予定だった「スイカ割り」も行います。また,お友達や家族の方々と一緒に「お弁当」も食べます。「うみかぜ」1年生は,いただきますとごちそうさまの係,「みなみかぜ」の2年生は,終わりの言葉を言うことになっています。
     たっぷり活動して,お友達をたくさんつくって,充実した一日なることでしょう。
     町内の特別支援学級の子ども達が集まって,交流学習会を行いました。当初は,蛤浜での交流を予定していましたが,台風の影響があることを考慮して,有川総合体育館にて実施しました。  本校の子ども達も数日前からソワソワ。心から楽しみにしていた交流会です。...
    更新日:2015年07月10日
  •  昼前から久しぶりに晴れ間がのぞき,昼休みは走り回って遊ぶ子ども達で芝生広場も賑わいました。やっぱり雨が続くと,子ども達のストレスもたまるようです。思いっきり体を動かして遊ぶ。子ども達には大事なことですね。
     さて,今日のプール学習は2年,3年,4年グループ。前にも書きましたが,このグループの水泳学習は天候に恵まれます。どの学年も元気に出発していきました。
     そこで,今日は,半分の学年が校外に出た後の学校を回ってみました。1年生,うみかぜ,5年生,6年生のしっかり勉強している様子です。
    6年平和学習6年生は資料を活用しての「平和学習」を進めています。永井隆博士や如己堂のことを調べています。修学旅行では「平和さるく」で訪れる場所です。
    5年家庭科5年生は「家庭科」の授業。夏休みの自由研究づくりに向けての話し合いをしています。リメイクされたエコバッグを実際に持ってみました。チャレンジのしがいがあります。
    1年算数1年生は「算数」の勉強中。10より大きな数の数え方を繰り返し行っています。10のまとまりで囲むことも随分速くなってきました。
    海風算数うみかぜ学級の1年生も「算数」の勉強中。数のつながりを確実に理解しています。集中力も随分アップしています。

     明日は,1年,5年,6年グループの水泳学習が予定されています。このまま天候が維持され,存分に泳げたらいいですね。
     昼前から久しぶりに晴れ間がのぞき,昼休みは走り回って遊ぶ子ども達で芝生広場も賑わいました。やっぱり雨が続くと,子ども達のストレスもたまるようです。思いっきり体を動かして遊ぶ。子ども達には大事なことですね。  さて,今日のプール学習は2年,3年,...
    更新日:2015年07月09日
  •  遅くなりましたが,6月末の「5つの宝づくり」自己評価アンケート結果をお知らせします。どの項目も壁にぶちあたっているようで,やや停滞気味。何とか学校全体の意識をさらに高めて,目標に迫りたいと考えています。

     <5つの宝達成度自己評価結果>

      ①清掃活動  いつもしている 75%(前月は81%)
      ②履き物並べ いつもしている 73%(前月は71%)
      ③挨拶・返事 いつもしている 75%(前月は57%)
      ④家庭学習  いつもしている 80%(前月は79%)
      ⑤ランニング いつもしている 52%(前月は45%)

     雨の季節ということもあるのでしょうが,特に「ランニング」が定着してきません。耐性の強化につながる大切な活動だと捉えていますので,どうかご家庭でも励ましの声をかけてください。
     また,個人差も広がっています。中には,5項目全部がきちんと身についている子もいます。逆に,複数の項目が未定着の子もいます。1学期も残りわずか。
    一人一人が気持ちを高めて過ごしてほしいと願っています。

     さて,今日は中学生が数名,「職場体験学習」で来校してくれました。子ども達も,中学生のお兄さん・お姉さんとふれあうことができて,とっても嬉しかったようです。
    中学生①給食センターで体験中の中学生は,昼休みに一緒にドッジボールをして遊んでくれました。
    中学生②図書館で体験中の中学生は,ぐりぐら号とともに来校し,返却・貸し出しの仕事を進めてくれました。
     遅くなりましたが,6月末の「5つの宝づくり」自己評価アンケート結果をお知らせします。どの項目も壁にぶちあたっているようで,やや停滞気味。何とか学校全体の意識をさらに高めて,目標に迫りたいと考えています。  <5つの宝達成度自己評価結果>  ...
    更新日:2015年07月08日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2015-07   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2023 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.