諫早市で開催された選考会にて本校の生徒が出場し、見事、エントリーメンバー入りしました。結果は以下のとおりです。お忙しい中、応援にかけつけてくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
全校都道府県対抗男女駅伝中学校選考会 3,000m決勝 第2位 8'52"19
有川総合体育館にて、卓球の新人大会が行われました。日頃の練習の成果を発揮することができ、団体の部、個人の部ともに優勝をすることができました。お忙しい中、応援にかけつけてくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。今後も県大会に向けて練習を続けますので、応援よろしくおねがいいたします。
本日、2年生において英語のパフォーマンステストを行いました。「魚目中学校に取り入れたいユニバーサルデザイン」について、それぞれが理由と根拠をもとにアイデアを伝え、ALTからの即興の質問に答えていました。2学期の学習の成果は発揮できたでしょうか?後日、ALTからのリフレクションがあり、分析をして3学期の学習につなげます。
東京から和楽器オーケストラあいおいの皆様が御来校し、学校巡回公演を実施しました。前半は、全校生徒と教職員、保護者の皆様も参加して和楽器体験のワークショップを行い、東京藝術大学で音楽を本格的に学ばれたあいおいの皆様から御指導いただきました。スタンプラリーなど楽しいイベントを準備していただき、楽しく学ぶことができました。後半では、オーケストラの演奏を楽しみました。また、生徒有志と音楽科教諭によるオーケストラ共演コンサートも行われました。大阪万博でも演奏されたあいおいの皆様と共演することができ、貴重な機会となりました。東京から遠路はるばる御来校いただき、このような楽しく豊かな時間を御提供いただき、ありがとうございました。
漁業士会と水産センターの皆様に御来校いただき、1年生の家庭科の授業で「お魚教室」を実施しました。全員が3枚卸をできるようになり、おいしい魚料理を堪能しました。御指導してくださった皆様、貴重な学びの体験をありがとうございました。
本日、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。事前には生徒へは知らせず、放送をよく聞いて避難する訓練を行いました。みんな真剣に取り組むことができていました。
本日から3日間の日程で、2学期期末テストを行います。2学期の学習の成果が発揮できるよう頑張りましょう!
本校の男子駅伝チームが県大会に出場しました。これまでの練習の成果を発揮して、全員が自己ベストを更新することができました。さらに、1区を走った生徒が、区間新記録で区間賞を取ることができました。これまで応援してくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
城山祭のあと、3年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「ふるさと教育・アントレプレナーシップ教育」の一環として、企業理念説明会と販売会を行いました。今年度の3年生は「株式会社 うおんちゅ」を立ち上げました。そのCEOが企業理念を説明し、御参観いただいた保護者や地域の皆様に販売会を行いました。今回が第1回目の会となり、生徒も緊張していましたが、御来校してくださった皆様が話を聞いて下さったり、購入してくださったりして、徐々に勢いに乗ることができました。出資金の御協力もたくさんいただき、ありがとうございました。
朝から「人権」に関する読み物資料を使って生徒会が読み聞かせを行いました。放送を聞いた後、それぞれの感想や考えをまとめました。
午後から城山音楽祭を行いました。たくさんの保護者や地域の皆様にお越しいただき、合唱や日頃の学習の成果を見ていただきました。金木犀の香りにとともに校舎内に子どもたちの歌声が響いて、豊かな時間を過ごすことができました。御参観の皆様からも、多くのお褒めの言葉をいただき、子どもたちの励みになりました。お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様、お待たせしました。今日は、先月行われました新人大会の結果を紹介します。本校野球部は、今季から有川中学校と合同チームを組んで一緒に練習をしています。10月に行われた新人大会では、見事優勝しました。結果は以下の通りです。お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました!
第1試合 魚目・有川中 17-1 上五島中
第2試合 魚目・有川中 7-2 若松中
新魚目体育館にて、バスケットボール秋季大会が行われ、本校のバスケットボール部が優勝しました。結果は以下の通りです。応援に駆けつけてくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
第1試合 魚目中 81ー19 上五島中
第2試合 魚目中 68ー41 有川中
今季から有川中学校と拠点校として一緒に練習を重ねてきました。試合当日は、チームでまとまって試合に臨むことができました。また、応援団もまとまって応援することができました。保護者や地域の皆様、応援ありがとうございました。おかげさまで優勝することができました!
10月31日(金)の城山祭で披露する合唱の練習が佳境を迎えています。昼休みや放課後には、校舎中に子どもたちの歌声が響いていて、とても豊かな気持ちになります。保護者や地域の皆様の御参観をお待ちしています。今日は、2年生と3年生がお互いの合唱を聴き合ってアドバイスを送っていました。
10月8日(水)から10日(金)まで2泊3日で、2年生が修学旅行に行ってきました。福岡、北九州、広島で学習を行い、学校ではできない貴重な体験をすることができました。その様子を1部ご覧ください。
有川総合体育館にて、町卓球大会が行われました。個人の部で本校生徒が活躍しました。結果は以下のとおりです。お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。中総体新人大会に向けて頑張ります。
本日、青方ダム周辺にて町中総体駅伝大会が行われました。本校から男子1チーム、女子1チームが出場しました。選手も応援生徒も一丸となって頑張りました。結果は以下のとおりです。保護者や地域の皆様にも、お忙しい中応援していただき、ありがとうございました。男子は11月6日(木)に諫早市で行われます県大会に出場します。引き続き応援お願いします。
女子の部 4位 男子の部 2位
午前中に、石油備蓄記念会館においてEnglish Speech Contestが行われました。本校から2年生1名が出場しました。緊張しましたが、「ふるさと」に対する思いを英語で伝える事ができました。当日、応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。
本日、選手激励式を行いました。夏休みから練習を始めて、猛暑の中に熱中症対策をしながらの練習となりました。当日は、選手と応援生徒が一体となって襷をつないでいきますので、保護者や地域の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
午後から2,3年生は「新上五島町の魅力PR活動」を、出島とグラバー園にて行いました。長崎自動車(株)出島運営管理事務所所長様に許可をいただき、出島内で1時間のPR活動をすることができました。本町うどん課の御尽力で、魚目中学校校区内のうどん製造業者様に120袋の提供をいただき、PR説明をきいてくださった観光客の皆様にお配りしました。日本人には日本語で、外国人には英語でPRすることができ、子どもたちにとっては貴重な経験となりました。御協力してくださった各方面の皆様に感謝申し上げます。