長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2010年11月の記事一覧
  • 今朝の児童集会では,みんなが仲良くなるように,「じゃんけん列車」というゲームをしました。
    音楽に合わせて,体育館の中を歩きながら,相手を見つけてじゃんけんをします。
    じゃんけんに負けたら,相手の後ろにまわり,肩に両手を乗せて列車を作ります。
    1両(一人)が2両(二人),2両(二人)が4両(四人),4両(四人)が8両(八人)・・・と列車はどんどん長くなります。
    最後には,みんながつながった2つの長~い列車になりました。

    次に,みんなで「ともだちになるために」を歌いました。
    12月3日の人権集会で全校合唱します。
    この歌は“手話”でも歌えます。
    人権集会に来て,見てください。そして,一緒に歌いましょう♪

     ともだちになるために  新沢としひこ作詞
           
       ともだちになるために 人は出会うんだよ
       どこのどんな人とも きっとわかり合えるさ

       ともだちになるために 人は出会うんだよ
       同じような優しさ 求め合っているのさ

       今まで出会ったたくさんの 君と君と君と君と君と君と君と
       これからであうたくさんの 君と君と君と君とともだち
    今朝の児童集会では,みんなが仲良くなるように,「じゃんけん列車」というゲームをしました。 音楽に合わせて,体育館の中を歩きながら,相手を見つけてじゃんけんをします。 じゃんけんに負けたら,相手の後ろにまわり,肩に両手を乗せて列車を作ります。 1両...
    更新日:2010年11月30日
  • 11月24日(水)4年生が,総合的な学習でかまぼこ作りを体験しました。
    指導してくださるのは,食生活改善推進員の皆さんです。

    材料は地元でとれた新鮮なアジ。
    慣れない手つきで包丁さばきにもトライしました。
    null
    「三枚におろすのがむずかしかった。」という感想でした。

    すり身にして,ニンジンや玉ねぎなどを入れました。
    「揚げかまぼこ」と「蒸しかまぼこ」の2種類を作りました。
    null

    お母さん方は子どもたちの様子をどきどきしながら参観されていましたが,できあがりをみんなで試食して笑顔いっぱいになりました。

    最後に,指導してくださった会長様より
    「海に囲まれた新上五島町で育つみなさん、新鮮でおいしい魚をこれからもどんどん食べて,元気に成長してください。」という言葉をいただき,感謝の気持ちでいっぱいになった体験学習でした。
    11月24日(水)4年生が,総合的な学習でかまぼこ作りを体験しました。 指導してくださるのは,食生活改善推進員の皆さんです。 材料は地元でとれた新鮮なアジ。 慣れない手つきで包丁さばきにもトライしました。 「三枚におろすのがむずかしかった。」...
    更新日:2010年11月26日
  • 10月15日に,吉田俊道先生による保護者向けの「食育講演会」と3・4・6年生に「食育授業」を実施しました。
    あれから1カ月余り・・・
    食生活改善に4週間トライした子どもたちはもっと元気になれたでしょうか。保護者の皆さんや子どもたちから寄せられた感想を紹介します。

    ○4週間の食生活調べも,長かったようで短かったように思います。
     始めは「大変だなぁ。面倒くさい。」と思う気持ちから始まり,週が経つにつれ,体や心の変化(便通がよくなったり,体温が上がったり,イライラが減ったり)が表れるようになり,やってみて良かったと本当に思います。
     このような機会があったからこそ,食生活を見直せる良い機会になりました。
     朝は,特に時間がなく,簡単な物で済ませがちでしたが,少し品を増やしたり,みそ汁の具を多くしたり(まだまだ箸が立つくらいの具は作れてませんが…),それなりに工夫したりするようになりました。
     これで終わりではなく,そのまま引き続き取り組んでいきたいと思います。

    ○学校から帰ったら,ご飯前でもお腹がすいてたら気にせずおやつを食べてましたが,この食育の授業を受けてからは,本人が進んで“おやつを食べないように”気をつけたり,“一口30回かむこと”を気にしたりと“食”への関心が強くなったと思います。
     また,私の方も旬の野菜を取り入れようと思ったり,親子家族で改めて“食”を考える良いきっかけになりました。
     また,子どもの体調も体温が少しではありますが上がったこと,2~3日に1回だった便通もほぼ毎日と改善されたように思われます。
     これからも気をつけて続けていきたいと思います。
     このような機会を与えていただき感謝しております。ありがとうございました。

    ○1回/2~3日の排便が,毎日出るようになりました。
     以前より間食が減り,夕食をしっかりとれるようになりました。
     朝食では,できるだけご飯とみそ汁。以前はインスタントのだしを使うことが多かったのですが,今は“いりこ”でだしをとっています。いりこは,そのままみそ汁に入れた物はやはり食べられないようなので,粉末にしています。

    ○便通がよくなったように感じます。
     かぜもひきかけていて,咳・鼻水が最初少しあったのですが,いつもよりひどくならずに早く治った気がしますが…。食事が関係しているのか,たまたまなのか…??
     親としては,とにかく野菜たっぷりのみそ汁(スープ)を毎日心がけました。続けようと思います。

    ○具だくさんのみそ汁…とまではいかなかったが,概ね朝のみそ汁は実行できました。
     なるべく地元の方の作った野菜を使ったり,食材にも気をつける等,親子共々食に対する意識を高めた1カ月となりました。
     子どもも積極的に野菜を食べたり,「雑穀米にしてね。」と,自分なりに食に向き合っていたように思います。
     これを機に,親子で高めた食の意識を保っていけたら…と思っています。
     
    ○4週間,できる範囲でチャレンジしました。
     親も普段大ざっぱなもので,このチャレンジには相当な努力を要しましたが,子どももかなりがんばって食べたのではないかと思います。
     チャレンジの記録はこれで終わりになりますが,これからも続けていきたいです。
     心と体の変化は特に見られません。
     これから継続していくことによって、もっと健康になるのかなあと思います。

    ○親の意識が変わりました。
     体調などに特に変わったところはないのですが・・・
     食の大切さを実感させていただきました。
     そして,今の時代(物の豊富な時代),特にむずかしいものを感じます。
     ひき続き意識を保っていきたいです。

    ○鍋物が多い時期になり,野菜を無理なくたくさん食べられるようになりました。

    ○毎朝,すっきりしていい気持ちです。快調でした。

    ○毎日便が出ました。

    10月15日に,吉田俊道先生による保護者向けの「食育講演会」と3・4・6年生に「食育授業」を実施しました。 あれから1カ月余り・・・ 食生活改善に4週間トライした子どもたちはもっと元気になれたでしょうか。保護者の皆さんや子どもたちから寄せられた感...
    更新日:2010年11月22日
  • 10月から練習を重ねてきた学習発表会。
    朝の子どもたちは元気はあるものの,やはり少し緊張した表情です。
    学習発表会のめあては,『たのしく げんきに はっぴょうする』でした。
    みんなでもう一度このめあてを確認してから本番に臨みました。

    自分たちの出番を迎え,ステージに並ぶと,さらに緊張が高まります。
    しかし,どの子も堂々と大きな声でお話ができ,歌い,演奏することができました。
    子どもたちの成長を実感した瞬間でした。


    〈子どもの感想〉
    わたしは,「サラダでげんき」を がんばりました。
    わたしは,9のばめんで どうさも 大きくできたし,大きなこえで はっぴょうできました。
    おきゃくさんも いっぱい みにきてくれました。

    きょう ほんばんでした。
    「サラダでげんき」を がんばりました。
    ほかの がくねんも すごく かっこよかったです。
    とっても たのしかったです。

    わたしは,ありの やくを しました。
    すこし きんちょうしました。
    でも じょうずに できました。
    うれしかったです。
    10月から練習を重ねてきた学習発表会。 朝の子どもたちは元気はあるものの,やはり少し緊張した表情です。 学習発表会のめあては,『たのしく げんきに はっぴょうする』でした。 みんなでもう一度このめあてを確認してから本番に臨みました。 自分たちの...
    更新日:2010年11月19日
  • 集団登校で 横断歩道が近づくと
    後ろを向いて おくれている人がいないかと
    たしかめる班長さん

    休み時間にろう下に出ると
    まだ勉強しているクラスに気づき
    静かに通りすぎる人

    トイレを出るとき 次の人のためにと
    スリッパをならべてくれる人

    まだまだ たくさんありますね

    心や思いは見えないけれど
    心づかいや思いやりは 見えるものです
    そして これらを感じる人になりたいですね

           
    集団登校で 横断歩道が近づくと 後ろを向いて おくれている人がいないかと たしかめる班長さん 休み時間にろう下に出ると まだ勉強しているクラスに気づき 静かに通りすぎる人 トイレを出るとき 次の人のためにと スリッパをならべてくれる人 まだ...
    更新日:2010年11月17日
  • 11月の生活目標は「自分や友達を見つめよう」です。

    今月は,学習・係活動・休み時間・そうじなど学校生活の中で,自分自身を振り返り,友達のことを見つめています。

    各学級では
    「1日2人以上の友達の良いところを見つける!!」
    「友達へやさしい言葉をかけよう」
    「わがままな言動か考える」など
    それぞれに具体的な目標を立てて取り組んでいます。

    3階の掲示板にはこんな言葉が書かれていました。

      その人のことで
      不愉快になったら
      その人の良いところを探そう

      見つからなくても
      あきらめないで
      一生懸命探してみよう

      一つでも二つでもいい
      良いところが見つかったら
      その時は許してあげよう

      自分にだって悪いところ
      たくさんあるんだもの
      それが一番
    11月の生活目標は「自分や友達を見つめよう」です。 今月は,学習・係活動・休み時間・そうじなど学校生活の中で,自分自身を振り返り,友達のことを見つめています。 各学級では 「1日2人以上の友達の良いところを見つける!!」 「友達へやさしい言葉...
    更新日:2010年11月11日
  • 更新日:2010年11月05日
  • 更新日:2010年11月04日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2010-11   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.