めっきり秋の気配が漂い、実り多い季節となりました。子供たちも元気に笑顔で登校しています。お昼休みには、ぐりぐら号が来ました。読書の秋を満喫するため、たくさんの本をケースに入れていました。秋晴れの空の下、元気いっぱいに活動する子供たちの姿をお知らせします。
まずは、登校の様子です。
ぐりぐら号の様子です。
昼休みの様子です。
クラブ活動がありました。
おまけコーナーです。放課後、たのしく遊ぶ子供たちです。教頭先生とは、キャッチボールで遊ぶ子供たちでした。
悪天候からのスタートでしたが、エレナ見学に出発する時間には雨もあがり、滞りなく見学を終了することができました。見学をさせていただきましたエレナ有川店の皆様に感謝申し上げます。そんな様子を紹介します。
まずは、悪天候の朝の様子です。いつものように元気に登校です。
3年生エレナ見学の様子です。
全校集会がありました。野村先生が担当でした。野村先生は、二つの県の方言について三択クイズで問題を出してくれました。ユニークな三択問題に体育館が楽しく盛り上がりました。
あまりの盛り上がりに、帰宅する園児たちも体育館に釘付けとなりました。
今日の4年生は、「よりよいおやつの取り方について考えよう」というテーマで、栄養教諭の根津先生からご指導いただきました。子供たちのおやつの適量は約200kcalであることを学んだあと、日ごろの生活を振り返りながらよりよいおやつの取り方について考えていました。今日の1日を紹介します。
まずは、清々しい朝の様子です。体育倉庫は、先日の台風14号で窓枠ごと破壊されましたが、すぐに応急処置をしていただきました。
子供たちが登校して来ます。6年生によるあいさつ運動が行われていました。
4年生の食育の授業です。
1年生がころがしドッジボールで汗を流していました。
昼休みの様子です。鉄棒のまわりでは、低学年が活発に活動していました。
<本日の幼稚園コーナー>
幼稚園では、10月9日の運動会に向けて、本格的に練習が始まっていました。今日は徒競走と玉入れの練習でした。年長さんは、当日の係決めを行ってから練習に参加です。
子供たちの命を交通事故から守るために、今日は交通安全パレードが開催されました。昨年、一昨年とコロナの影響で中止となっていましたが、今年は、コースを短縮して行われました。有川小はこれまで4・5・6年生が鼓笛隊として参加していましたが、6年生にとっては初めての参加。もちろん、4・5年生も初出場。緊張していたのか終了後のやり遂げた笑顔が輝いていました。そんな様子を紹介します。
まずは、朝の様子です。コロボックルのみなさんが、昨日、図書室の掲示物を秋バージョンに貼り替えてくれました。ありがとうございました。気持ちのいい朝の始まりです。
交通安全パレードの様子です。学校から出発地点のエレナまで徒歩で向かいました。出発前の記念撮影です。
沿道には、4・5・6年生の雄姿を一目見ようと、1・2・3年生が応援に駆けつけてくれました。とてもステキな光景でした。高学年に対するあこがれや次は自分たちの番だという気持ちになってくれたことと思います。伝統を引き継ぐとか、受け継ぐとか・・・、とても大切なものを目にしたような気持ちになりました。
緊張から解放され、笑顔が弾けました。やり遂げた満足感を、みんなの力で味わった瞬間でした。いつまでも大切にしたい光景だなと感じました。
みんながんばりました。(^_-)-☆ よき週末を(^^♪
有川小を母校とする先輩をゲストティーチャーとしてお招きし、貴重な体験をさせていただきました。田下製麺の田下さんには、3年生がうどんづくりを体験させてもらいました。長崎新聞の平田記者には、5年生がふるさと新上五島町で記者として記事をつくる思いをお話してもらいました。そんな様子を紹介します。
まずは、朝の様子です。
ようこそ先輩!5年生は、長崎新聞社、平田記者の新聞にかける思いを伺いました。ふるさと新上五島町を紹介するために、何か月もかけて取材をし、記事にするというお話も伺いました。魂のこもった記事がうまれるわけがわかった気がしました。
小学生にとって新聞は、確かに難しいものかもしれませんが、「ここまではわかるけど、ここからがわからない」とか「これはどういう意味」とか、「自分の興味のある記事はどれ」とか・・・、いろんな発見があるのが新聞です。平田記者曰く、教科書には書かれていない、「今」が書かれていて、これから教科書になるような重要な社会情勢が書かれているというお話でした。なるほどーと思いました。このほかにも、たくさんの「なるほど~」を教えてもらいました。ありがとうございました。
3年生、うどんづくりを体験です。ふるさとの特産品をとおして、ふるさとへの思い、愛着を深めます。生産者の苦労や工夫、熱い思いを学びます。よい体験ができました。
五島うどんが、全国的に人気なわけがわかりました。このあと袋詰めしたものをいただいた3年生でした。ありがとうございました。
昨日更新することができなかった縦割り班活動ほか、給食の様子、5年生のエプロンづくりなどの様子を紹介します。
秋晴れの運動場を縦割り班に分かれて鬼ごっこや陣取りをして、楽しく走り回りました。体育館ではフリスビーを使ってドッジボールです。
いつもおいしい給食をいただいています。静かに準備、見事です。おかわりをしてもりもり食べる姿にたくましさを感じます。
5年生はエプロンづくりです。授業参観で保護者のみなさんと一緒にやる予定でしたが、できなくて残念でした。初めて使うミシンに四苦八苦しながらも、必死にがんばっていました。
縦割り班活動の前には、思い思いに昼休みを楽しみました。
おさかなも元気です。
9月16日(金)、絶好の川遊び日和となりました。2年生は2回目のほたるの里大川探検です。1学期の学習を生かして、新しい発見をもとめて笑顔いっぱい繰り出しました。どんな発見があったでしょうか。ふるさとの自然を満喫した2年生の様子をご覧ください。
わくわくドキドキのある楽しい学校 2年生の笑顔が弾けました。
今週もあっという間の1週間でした。ナターシャ先生との外国語の学習や秋の到来を感じるあさがおの後片付け、虫取り遊びなど今日も楽しい1日でした。
まずは、朝の様子です。朝日がまぶしい、気持ちのいい朝でした。
ALTの授業です。3年生の学習の様子です。歯切れのいい元気な声が響いていました。
6年生は算数の勉強をしていました。もくもくと問題に取り組む姿が見事でした。
4年生は道徳の授業でした。真剣に考える子供たちに大きな拍手です。
1年生です。あさがおの後片付けをがんばっていました。いっぱい伸びて絡まったつるを一本一本丁寧にといていました。これもまた貴重な経験だなと思いました。
今日も暑いお昼休みでしたが、思い思いに楽しむ子供たちでした。手にできた大きなマメを見せてくれました。強い心、たくましい体、感動です。
掃除の時間です。みんながんばっていました。美しい掃除は心も磨く。台風14号に備えて、サッシに新聞紙の詰め込み作業も行いました。
台風14号が近づいています。お気をつけください。よき3連休となりますように。20日(火)を楽しみに待っています。
9月1日(木)からスタートしていた教育実習が、本日終了しました。5年生のクラスで行った専門の図工の授業の様子を含め、子供たちの様子を紹介します。
まずは、朝の様子です。生活委員会によるあいさつ運動です。そのあと、フッ化物洗口がありました。1・2年生の様子です。飼育委員会のにわとりのお世話の様子と合わせてご覧ください。
実習生授業です。専門の図工の授業です。楽しそうに授業しているのが印象的でした。授業が終了したあとも、熱心な子供の質問に丁寧に対応していました。
お別れ集会です。有川小の先輩として、後輩に温かいメッセージをおくってくれました。先輩の言葉に、真剣に耳を傾ける子供たちでした。あっという間の2週間でした。
お昼休みの様子です。暑い中、みんな元気に活動しています。
12日(月)、数年ぶりに五島市へ出張してきました。郷ノ首港からニューたいように乗船し、快適な船旅を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。3時間の研修会も有意義なものとなり、大変勉強になりました。子供たちに会うことはできませんでしたが、みんな元気いっぱいに過ごしましたと報告を受けました。
昨日13日(火)は、たまった書類や5年生の研究授業参観、書道パフォーマンスの打合せに、PTA幹事会と盛りだくさんの1日でした。学校ブログを更新することができませんでしたので、昨日の分を、まずは今から紹介いたします。
昨日の朝です。玄関では、生活委員会による朝のあいさつ運動がなされていました。3美の約束「美しいあいさつ」の励行です。
5年生算数の研究授業の様子です。三角形の内角の和はすべて180°になることを学んでいました。タブレットも上手に使い、説明を動画に撮り、情報共有していました。
お昼休みの様子です。
<幼稚園コーナー>
お昼に行ってみました。みんな元気にあいさつしてくれました。
社会体育を見学に行きました。集合写真も撮らせてもらいました。笑顔いっぱいの写真が撮れました。
サッカーチームです。
バレー部です。
最後です。上有川老人会のみなさんが、今週末のペタンク大会へ向けて練習をしていました。私も投げさせてもらいましたがなかなか難しかったです。カーリングとほぼ同じルールだそうです。大会でのご健闘をお祈りいたします。