box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(1)
学校だより(380)
学校歳時記(390)
学校紹介(5)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(1)
校 歌(1)
校 章(1)
服務規律について(2)
2017年09月の記事一覧
■今日は朝から雨。そんな中でも6年生は校門で挨拶運動に立っていました。関心です。校内では、午前中に2本の公開授業を実施しました。
■1年生は国語の勉強です。
■3年生は、文化祭の準備・練習中でした。
授業風景
■今日は朝から雨。そんな中でも6年生は校門で挨拶運動に立っていました。関心です。校内では、午前中に2本の公開授業を実施しました。 ■1年生は国語の勉強です。 ■3年生は、文化祭の準備・練習中でした。
更新日:2017年09月28日
■熊本市で開催された「九州合唱コンクール」に本県代表(4校)として参加したコーラス部は、銅賞と熊本県連理事長から理事長賞をいただきました。
■青方小・若松東小の子供たちと合同チームを編成しての初参加。それでも8名という参加チームの中で最少。よく頑張りました。
コーラス部 報告
■熊本市で開催された「九州合唱コンクール」に本県代表(4校)として参加したコーラス部は、銅賞と熊本県連理事長から理事長賞をいただきました。 ■青方小・若松東小の子供たちと合同チームを編成しての初参加。それでも8名という参加チームの中で最少。よ...
更新日:2017年09月27日
■今週から挨拶運動がはじまり、今週は6年生が担当します。また、朝の走ろう運動もはじまっています。その様子を紹介します。
■すがすがしい空気に包まれた、朝の始まり。子供たちは元気に運動場を走り出しています。
■朝の登校の様子も紹介します。
挨拶運動はじまる
■今週から挨拶運動がはじまり、今週は6年生が担当します。また、朝の走ろう運動もはじまっています。その様子を紹介します。 ■すがすがしい空気に包まれた、朝の始まり。子供たちは元気に運動場を走り出しています。 ■朝の登校の様子...
更新日:2017年09月26日
■教育実習が授業をしてみました。担任と綿密な打ち合わせと準備を行い、国語の授業を行ってみました。
5年生で授業
■教育実習が授業をしてみました。担任と綿密な打ち合わせと準備を行い、国語の授業を行ってみました。
更新日:2017年09月22日
■昨日から秋の交通安全運動週間がはじまりました。毎日が交通安全ですが、「事故を起こさない、事故に遭わない、交通ルールを守る」意識を強く持って行きましょう。
交通安全パレード
■昨日から秋の交通安全運動週間がはじまりました。毎日が交通安全ですが、「事故を起こさない、事故に遭わない、交通ルールを守る」意識を強く持って行きましょう。
更新日:2017年09月22日
■本日、動物ふれあい教室を実施しました。保健所、獣医さん、ペットショップの方、盲導犬と暮らす方など多くの方とのふれあいを通して、動物愛護についての理解を深めていく活動です。保護者の皆さんの参観して下さいました。
動物ふれあい教室
■本日、動物ふれあい教室を実施しました。保健所、獣医さん、ペットショップの方、盲導犬と暮らす方など多くの方とのふれあいを通して、動物愛護についての理解を深めていく活動です。保護者の皆さんの参観して下さいました。
更新日:2017年09月20日
■5年生が家庭科の勉強をしています。ミシンを使って「方向転換」「折り返し縫い」などの基本を学習中です。新品のミシンを使っての学習は、効率がいいです。
ミシン縫いに挑戦
■5年生が家庭科の勉強をしています。ミシンを使って「方向転換」「折り返し縫い」などの基本を学習中です。新品のミシンを使っての学習は、効率がいいです。
更新日:2017年09月20日
■3連休は、台風の影響を受けて船の欠航はありましたが、雨風ともにさほどひどくなく、ホッとしています。蒸し暑さが戻った感じではありますが、子供たちは元気に過ごしています。
■3年生 理科・・・秋を迎えた花壇の様子や種の観察。いろんな発見があったようです。
3連休後
■3連休は、台風の影響を受けて船の欠航はありましたが、雨風ともにさほどひどくなく、ホッとしています。蒸し暑さが戻った感じではありますが、子供たちは元気に過ごしています。 ■3年生 理科・・・秋を迎えた花壇の様子や種の観察。いろんな発見があったようです...
更新日:2017年09月19日
■沖に出ると船の動揺が有りますとのアナウンス。みんな寝るかな!
楽しかった修学旅行もまもなくて終わりです。
少々、時化た中を帰ります。
佐世保出発
■沖に出ると船の動揺が有りますとのアナウンス。みんな寝るかな! 楽しかった修学旅行もまもなくて終わりです。 少々、時化た中を帰ります。
更新日:2017年09月15日
■まもなく佐世保に向かって出発します。フェリーも予定どおりとの情報で安心です。
佐賀宇宙科学館
■まもなく佐世保に向かって出発します。フェリーも予定どおりとの情報で安心です。
更新日:2017年09月15日
■福岡の天気は、曇り。涼しい朝です。昨夜は全員早めに就寝しました。
佐世保からのフェリーは、動くだろうとの思いでいます。
3日目の出発です
■福岡の天気は、曇り。涼しい朝です。昨夜は全員早めに就寝しました。 佐世保からのフェリーは、動くだろうとの思いでいます。
更新日:2017年09月15日
■早目に風呂にも入り、現在食事中です。旅の疲れも見せず、皆んな元気です。
夕食中です
■早目に風呂にも入り、現在食事中です。旅の疲れも見せず、皆んな元気です。
更新日:2017年09月14日
■福岡タワーを楽しんだ後、ホテルへ!家族的雰囲気のあるホテルです。福岡タワーの様子をアップします。
ホテル到着
■福岡タワーを楽しんだ後、ホテルへ!家族的雰囲気のあるホテルです。福岡タワーの様子をアップします。
更新日:2017年09月14日
吉野ヶ里出発時は、雨でしたが今はやんでます。ヤクルト工場見学が終わり、今から福岡に向かいます。
雨も止みました。
吉野ヶ里出発時は、雨でしたが今はやんでます。ヤクルト工場見学が終わり、今から福岡に向かいます。
更新日:2017年09月14日
修学旅行二日目,現地からアップされる画像をもとに,学校で留守番している在校生や来校者の皆様へ旅行中の様子をお知らせしています。
テレビ画面やパンフレット,地図などを見ながら,6年生の楽しい様子を思い浮かべています。
天気が心配ですが...
修学旅行二日目,現地からアップされる画像をもとに,学校で留守番している在校生や来校者の皆様へ旅行中の様子をお知らせしています。 テレビ画面やパンフレット,地図などを見ながら,6年生の楽しい様子を思い浮かべています。
更新日:2017年09月14日
■勾玉作りに挑戦します。お昼ご飯を食べてヤクルト工場に出かけます。ボランティアガイドさんのお陰で丁寧な学習ができそうです。
吉野ヶ里到着
■勾玉作りに挑戦します。お昼ご飯を食べてヤクルト工場に出かけます。ボランティアガイドさんのお陰で丁寧な学習ができそうです。
更新日:2017年09月14日
朝食後、出発です。昨夜は、皆んなぐっすりです。元気です。
二日目
朝食後、出発です。昨夜は、皆んなぐっすりです。元気です。
更新日:2017年09月14日
■品数も多く、ご馳走でした。残さないように頑張って食べました。でも残しました、 無理するとお腹壊すので…。
夕食はごちそうです
■品数も多く、ご馳走でした。残さないように頑張って食べました。でも残しました、 無理するとお腹壊すので…。
更新日:2017年09月13日
■5時25分ホテルに到着しました。今からお風呂、その後夕食です。
ホテル到着
■5時25分ホテルに到着しました。今からお風呂、その後夕食です。
更新日:2017年09月13日
皿うどん、肉団子、春巻き、玉子スープなど、お腹いっぱい食べましたよ。
お昼ご飯
皿うどん、肉団子、春巻き、玉子スープなど、お腹いっぱい食べましたよ。
更新日:2017年09月13日
長崎到着後、最初の見学地。ミニ平和集会をおこないました。
ミニ平和集会です。
長崎到着後、最初の見学地。ミニ平和集会をおこないました。
更新日:2017年09月13日
今日から6年生は修学旅行です。
ちょっと寂しい3日間になりますが,楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。
6年生が留守の間,5年生が有小のリーダーとして朝の活動(朝活)をはじめ,いろいろなことをがんばっています。
がんばっています
今日から6年生は修学旅行です。 ちょっと寂しい3日間になりますが,楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。 6年生が留守の間,5年生が有小のリーダーとして朝の活動(朝活)をはじめ,いろいろなことをがんばっています。
更新日:2017年09月13日
ワクワクしています。
いってきます。
出発式
ワクワクしています。 いってきます。
更新日:2017年09月13日
■いつまでも、蒸し暑いです。
楽しい給食の様子です。好き嫌い無くモリモリと食べて欲しいですね。
給食の様子
■いつまでも、蒸し暑いです。 楽しい給食の様子です。好き嫌い無くモリモリと食べて欲しいですね。
更新日:2017年09月12日
■明日から修学旅行。6年生は準備万端かな?
教室の様子を少しだけ。
5年生も!
学習の様子
■明日から修学旅行。6年生は準備万端かな? 教室の様子を少しだけ。 5年生も!
更新日:2017年09月12日
■雨でも子供達は、元気に過ごしています。
雨です☔️
■雨でも子供達は、元気に過ごしています。
更新日:2017年09月11日
■昨年は、そろそろ準備しようかな!と思っているときに猪の襲撃に遭ってしまったのです。これで万全と言うことはないのでしょうが、とりあえず早めに準備してみました。
猪対策
■昨年は、そろそろ準備しようかな!と思っているときに猪の襲撃に遭ってしまったのです。これで万全と言うことはないのでしょうが、とりあえず早めに準備してみました。
更新日:2017年09月08日
■昨日は、高学年の授業参観:懇談会がありました。6年生は、教室内の画像はありません。申し訳ありません。
■最後の2枚は、理科室で4年生が授業をしていたのでその様子をのせてみました。
高学年 授業参観
■昨日は、高学年の授業参観:懇談会がありました。6年生は、教室内の画像はありません。申し訳ありません。 ■最後の2枚は、理科室で4年生が授業をしていたのでその様子をのせてみました。
更新日:2017年09月08日
■蒸し暑さが戻って来た今日。子供達は、汗をかきながらも掃除を頑張っています。
蒸し暑さが戻って来た。
■蒸し暑さが戻って来た今日。子供達は、汗をかきながらも掃除を頑張っています。
更新日:2017年09月07日
■蒸し暑さが戻った今日の午後。中学年は授業参観と懇談会です。教室に余裕のない4年生は、特に暑そうでした。教室に入りきれない保護者の皆さんにもご迷惑をおかけしました。
■明日は、高学年です。
中学年 授業参観
■蒸し暑さが戻った今日の午後。中学年は授業参観と懇談会です。教室に余裕のない4年生は、特に暑そうでした。教室に入りきれない保護者の皆さんにもご迷惑をおかけしました。 ■明日は、高学年です。
更新日:2017年09月06日
■幼・保・小連携の一環として有川幼稚園の子供たちと一緒に本校の作品展に参加して、作品の感想を話したり、説明をしたりして鑑賞活動を行いました。
幼稚園との交流
■幼・保・小連携の一環として有川幼稚園の子供たちと一緒に本校の作品展に参加して、作品の感想を話したり、説明をしたりして鑑賞活動を行いました。
更新日:2017年09月06日
■本日から授業参観・懇談会が始まりました。明日は中学年です。
授業参観始まる
■本日から授業参観・懇談会が始まりました。明日は中学年です。
更新日:2017年09月05日
本日から、夏休み中に作成した作品を体育館に展示しています。ご来校お待ちしています。
作品展開催中
本日から、夏休み中に作成した作品を体育館に展示しています。ご来校お待ちしています。
更新日:2017年09月05日
■2学期最初の給食!みんな楽しそうです。3年教室と6年教室を訪ねました。
給食時間
■2学期最初の給食!みんな楽しそうです。3年教室と6年教室を訪ねました。
更新日:2017年09月04日
■秋の空・風!有川は「あご風」が吹いています。有川湾には、トビウオ(あご)漁の船が出漁しています。風は涼しいのですが動くと汗をかきます。
今日は、中庭の除草作業、運動場の石拾い、溝の掃除とみんな頑張りました。
環境美化作業
■秋の空・風!有川は「あご風」が吹いています。有川湾には、トビウオ(あご)漁の船が出漁しています。風は涼しいのですが動くと汗をかきます。 今日は、中庭の除草作業、運動場の石拾い、溝の掃除とみんな頑張りました。
更新日:2017年09月02日
■長かった夏休みも終わり、今日から2学期です。有川小学校全員の児童が元気に登校しています。始業式では、夏休みの思い出や2学期の目標を学年代表の3名が発表してくれました。また、新しいお友達の紹介も行い、早速、学年の列に並んで始業式に参加しました。
はじまりました!
■長かった夏休みも終わり、今日から2学期です。有川小学校全員の児童が元気に登校しています。始業式では、夏休みの思い出や2学期の目標を学年代表の3名が発表してくれました。また、新しいお友達の紹介も行い、早速、学年の列に並んで始業式に参加しました。 ...
更新日:2017年09月01日
≪前の月
|
次の月≫
サイト内検索
カレンダー
<
2017-09
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
いじめ防止に向けて(1)
学校だより(380)
学校歳時記(390)
学校紹介(5)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(1)
校 歌(1)
校 章(1)
服務規律について(2)
最新記事
2021/01/26
遊びの広場に招待
2021/01/25
ランランタイム
2021/01/22
理科公開授業:5年生
2021/01/20
参観日:高学年
2021/01/19
参観日:中学年
2021/01/18
参観日:低学年
2021/01/15
校内学力調査
2021/01/12
3学期始業日
2020/12/24
2学期終業日
2020/12/22
縦割り班活動
最新コメント
タグ
アーカイブ
←[前の月]
[次の月]→
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 06月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
200年 11月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
浜ノ浦小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
してみっか
こうてみっか
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
バナー広告募集
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
RSS2.0
有川小学校
トップ
ホ-ム