2月5日(水)登校後しばらくすると雪が降ってきました。あっという間に運動場が白くなりました。

時々有川の街にも雪が降って、晴れてを繰り返しました。冬景色に子どもたちも歓声を上げていました。

 2組は、タブレットで漢字や算数などミライシードに取り組んでいました。3組は3学期の漢字ドリルに取り組んでいました。集中して頑張っていました。

 1年生はカタカナについて、似ている文字を探して発表していました。

 ツとン、ノとメとヌ、フとワとウ…など、似ているカタカナを見つけたようで、勢いよく手が挙がっていました。黒板で説明もできました。

 5年生は算数で「1000円の30%引きの値段はいくら?」を解いていました。

まずは自分で解いて、班で説明し合っていました。語り合って助け合って学んでいて、いいなあと思いました。

 雪で登校も心配されましたが、子どもたちは教室で元気に学んでいます。学校があってよかったと思います。