4月8日(火)2年生以上は早速学習もスタートしました。

6年生は学活で年間の6年生の役割、挨拶や発表などについてまずは自分はどうか考えていました。5年生は算数の時間でおはじきを三角形に並べ大きくしていくと10番目に何個になるかという変化のきまりを考える問題にチャレンジしていました。担任の先生が「だれか説明を!」と呼びかけると進んで前に出て数名が説明していました。4年生は割り算とかけ算の混ざった複雑な文章問題を解いていました。3年生は国語科でノートの使い方を確かめていました。これからの美しいノート作りが楽しみです。2年生は自己紹介の似顔絵とめあてを描いていました。

 7年度初めての給食の様子を見に行きました。「おいしいですか?」「おいしいです。」弾ける笑顔も見られました。

良いスタートが切れたと思います。1日1日、積み重ねていきたいともいます。